広報薩摩川内 第480号 10月通常版

発行号の内容
-
子育て
第57回 キジカケル突撃レポート! ~子育て世代の親子に突撃編~
4月のオープン以来、毎日子どもたちでにぎわいを見せるセンノオトのキッズスペース。 今回は、キッズスペースで遊ぶ子育て中の親子へ突撃し、子育て事情や悩みを取材しました。子育て世代の思いに加え、子育てに関する情報を紹介します。 ー本市で子育てするうえで、良かったところを教えてください。 ・室内の遊び場が増えたことに加えて、SSプラザせんだいで、子育てに関する相談や講座の受講ができるので、とても助かりま…
-
子育て
人のとなりに
福永智子(ふくながともこ)さん 妊娠から出産、子育ては人生における一大イベント。初めての経験に戸惑うことが多くあります。 今回はそんな妊産婦のためにマタニティヨーガ教室を開催し、体と心をケアしているインストラクターの思いに寄り添います。 ■インストラクターとの出会い 「夫の仕事の関係で与論町に引っ越した時、運動指導をされている方に出会ったことがインストラクターになるきっかけだった」と語るのは、本市…
-
子育て
市立幼稚園(本土区域)を紹介します
本市には、本土区域に4園、甑島区域に4園の市立幼稚園があります。今回は、本土区域の4園を取り上げ、特色や一日の流れなどについて紹介します。 ■市立幼稚園の特色 ・幼児教育の充実や特別支援教育の取り組み ・幼稚園と小学校をつなぐ ・地域との連携や子育て支援 ○どのような教育や保育を目指しているの? 園児一人一人の思いを大切に、遊びや体験活動を中心とした総合的な教育や保育実践に努めています。また、「幼…
-
くらし
私のFood記 ~薩摩川内風土記~
■鹿児島県の郷土料理 サツマイモと秋ナスのがね 山下夏鈴(やましたかりん)さん 今回は、本市で新規就農者として農業レシピを営んでいる山下夏鈴さんに、サツマイモと秋ナスを使ったがねを紹介していただきました。 知人の紹介がきっかけで、3年前から焼酎の原料として使用される黄金千貫(こがねせんがん)(サツマイモ)を作っている山下さん。「焼酎を作っている方から、サツマイモ基腐病(もとくされびょう)の影響で、…
-
しごと
深ボリ! 企業のチカラ
■第70回 株式会社アステム 今回は、株式会社アステムを「深ボリ!」。川内支店長川原口武(かわはらぐちたけし)さんにお話を伺いました。 ◆事業の概要 当社は、医薬品や医療機器、電子カルテ、医薬品の在庫管理システムなどの医療関連商品を病院や調剤薬局、介護施設などの医療福祉機関に提供している医療卸売(おろしうり)会社です。 明治12(1879)年に福岡県久留米市で創業した大石薬舗(おおいしやくほ)から…
-
くらし
国民健康保険制度の対象者の皆さんへ
国民健康保険は、もしものときに安心して医療機関を受診できるように、加入者が国民健康保険税を出し合って医療費をみんなで支え合う助け合いの制度です。職場の医療保険(社会保険・船員保険・共済保険など)に加入している人と、その扶養家族および生活保護を受けている人以外は、すべての人が国民健康保険に加入することになります。届け出が必要な場合や、マイナ保険証について紹介します。 ■こんなときは、必ず届け出をしま…
-
健康
~こころの病について知りましょう~
毎年10月10日は世界メンタルヘルスデー(国際記念日)です! こころの病気(精神疾患)は、脳になんらかの変化が起こったり、脳の働きが損なわれたりすることにより、さまざまな精神症状、身体症状、行動の変化が見られる状態です。誰でもかかる可能性があります。 今回は、10月10日の世界メンタルヘルスデーにちなみ、統合失調症を抱えながら地域で生活している方の事例を紹介します。 ■統合失調症とは? こころの病…
-
くらし
まちの話題(1)
■ハーモニー響かせ、九州大会で金賞受賞 8月23日(金)、福岡県で開催された九州小学生バンドフェスティバルに、県代表として隈之城小学校金管バンド部の児童36人が出場し、金賞を受賞しました。 楽曲「このみちや~山頭火が見た風景~」を演奏し、レベルの高いソロ演奏を織り交ぜながら一体感のあるハーモニーを響かせました。 ■次世代に受け継がれる伝統芸能 8月25日(日)、入来地域で、無病息災や五穀豊穣を祈願…
-
くらし
まちの話題(2)
■はじめて消防車に乗ったよ 8月17日(土)、亀山幼稚園で、市消防団川内中央北分団亀山部による親子消防体験会を行いました。 参加した9組22人の親子は、団員の指導の下、放水体験や消防車の試乗体験を行いました。滅多にできない体験に、子どもたちは「初めて消防車に乗れてうれしかった」と喜んでいました。 情報提供:亀山幼稚園 ■狙いを定めて一投入魂 8月18日(日)、樋脇町で、子ども会同士の交流を目的とし…
-
くらし
「みんなの119」
■北薩3消防本部指令センターの運用が始まります 令和7年4月1日から、北薩3消防本部管轄地域(薩摩川内市、さつま町、阿久根市、長島町)からの119番通報を、一括で受信する北薩3消防本部指令センターの運用を始めます。(令和7年2月中旬から仮運用予定) 北薩地域の3消防本部(注1)が、災害発生状況や消防車両の出場状況などの情報を一括で管理することにより、一つの消防本部では対応が困難となる大規模災害発生…
-
イベント
薩摩川内市誕生20周年記念 薩摩川内はんやまつり
日時:11月3日(日)12時~16時 場所:国道3号(大小路~向田) 内容: ・12時~…音楽隊などのパレード、路上パフォーマンス、薩摩川内武者行列 ・14時~…はんや総踊り 問合せ:薩摩川内はんやまつり実行委員会事務局(薩摩川内市観光物産協会内) 【電話】23-9889
-
イベント
情報掲示板~イベント(1)
イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。 ■東郷幼稚園事業 ○わいわい運動会〔要申込〕 日時:10月26日(土)9時~11時30分 ※予備日は10月27日(日) 申込期間:10月25日(金) ○未就園児交流会〔要申込〕 日時:11月6日(水)10時~ 定員:先着10組 申込期間:11月5日(火) 場所:東郷幼稚園 対象:未就園児の親子 ※参加無料 申込方法:電…
-
イベント
情報掲示板~イベント(2)
■川内まごころ文学館事業 ○トピック展示「俳句研究」創刊90年 日時:10月29日(火)~令和7年1月13日(月)9時~17時 ※月曜日は休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館) 内容:改造社が出版していた雑誌「俳句研究」を紹介 料金: ・大人…300円 ・小中高生…150円 ※小中高生は土・日曜日、祝日の入館無料 ○名作シネマ上映会〔要申込〕 ※開場は上映開始30分前~ 定員:先着95人 ※参加無料…
-
くらし
情報掲示板~募集
■薩摩川内市民まちづくり公社準職員など 内容・対象・定員:HPのとおり 準備する物:履歴書(市販品可・顔写真貼付) ※随時受け付けしています。 申込方法:直接、送付 問合せ・申込先:〒895-1106 東郷町斧渕362番地 薩摩川内市民まちづくり公社(東郷支所2階) 【電話】42-1181 ■認知症サポーター養成講座 日時: (1)11月12日(火)10時~11時30分 (2)11月12日(火)1…
-
くらし
情報掲示板~相談
■行政相談所開設 日時:10月23日(水)10時~15時 場所:SSプラザせんだい 内容:行政のサービスや仕組み、手続に関する相談を受け付け、助言や関係機関への改善を申し入れる行政相談所の開設。(登記、年金、道路、社会福祉など国の業務などについての疑問や意見、要望をご相談ください) ※相談無料 ※秘密は守られます。 問合せ:鹿児島行政監視行政相談センター 【電話】099-224-3247 ■治療と…
-
くらし
情報掲示板~お知らせ
■川内歴史資料館・川内まごころ文学館無料開館 期間:11月1日(金)~7日(木) ※11月5日(火)は休館 問合せ: ・川内歴史資料館【電話】20-2344 ・川内まごころ文学館【電話】25-5580 ■夕暮れ時の交通事故に注意 夕暮れ時は歩行者が死亡する交通事故が多発する危険な時間帯です。特に10月~12月にかけての17時~19時までの時間帯は、昼間に比べて、「自動車対歩行者」の事故による死者が…
-
くらし
薩摩川内市議会議員一般選挙・薩摩川内市長選挙
10月27日(日) 期日前投票:10月21日(月)~26日(土) ※里、鹿島市民サービスセンターは 10月22日(火)~26(土) 場所:市内の63投票所 市公式LINEで、開票の速報などを受け取れます。 設定方法は、市HPをご確認ください。 →市公式LINEはほしい情報を設定して快適に利用できます 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】内線1411、1421
-
くらし
広報薩摩川内で商品やお店をPR!
広報薩摩川内の「読者のひろば」コーナーなどに投稿していただいた方に抽選でお送りしているプレゼントを提供いただける事業者(市内の飲食店など)を募集しています。 詳しくは市HPをご確認ください。 メリット01:広告料0円! ※プレゼント費用はご負担いただきます メリット02:市内約3万2,000世帯や駅、スーパーなどに配布! メリット03:新規顧客をゲット! 掲載希望の際はあらかじめご連絡いただき、市…
-
文化
思い出20年。あの時、薩摩川内 vol.10
今回の写真は、平成23年に開催した仲よし音楽会の様子です。現在、小・中・義務教育学校の代表による合唱や器楽合奏、吹奏楽などの音楽会として、児童生徒が音楽を発表し合うことを通して、心の交流を図り、学校生活を楽しく豊かなものにすることを目的に毎年開催しています。 今年度は以下の日程、場所で地域ごとの開催だつん。 (1)甑島区域 10月23日(水) 海星中学校 (2)川内、東郷地域 10月30日(水) …
-
くらし
情報掲示板
■献血にご協力ください わたしの街から届ける力、あなたの気持ちで救える命 日時:10月25日(金)9時30分~16時30分 場所:センノオト 問合先:市民健康課予防G(川内保健センター内) 【電話】22-8811 ■税の納期(10月分) ※納期限内に納付することが困難な場合は、本庁収納課へ(【電話】内線2450) ■市内交通事故の発生状況(累計)(R6/1/1~R6/8/31) ■市内火災・救急・…
- 1/2
- 1
- 2