広報きりしま 2024年3月上旬号

発行号の内容
-
くらし
PRESENTS-3
◎秘書広報課にお便りをくださった方の中から抽選で、ヘンタ製茶より「霧島茶」と「霧島抹茶ダックワーズ」のセットを5人にプレゼント。応募締め切りは3月26日(火)当日消印有効です。 ※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。 ※市ホームページからもプレゼントの申し込みができます。 ■「霧島茶」と「霧島抹茶ダックワーズ」のセットを5人にプレゼント ヘンタ製茶の特上有機煎茶霧島茶は、一番…
-
その他
いつでも、どこでも、霧島市の情報を。
より多くの皆さんに市の情報を知ってもらうため、さまざまなツールで情報を発信しています。 (各二次元コードは本紙PDF版22ページをご覧ください) ■きりしま防災・行政ナビ アプリのダウンロードはこちら(本紙PDF版22ページ参照)から。フィーチャーフォンは通知機能のみ利用できます ■霧島市ホームページ 観光や子育て、移住定住情報、イベントカレンダー、行政情報など情報満載。 ■YouTube動画配信…
-
その他
人口
人口:123,849人(-131) 世帯数:62,660世帯(-77) ・男性:60,030人(-39) ・女性:63,819人(-92) ・出生…68人 ・死亡…188人 ・転入…293人 ・転出…294人 (令和6年2月1日現在)
-
その他
今月の表紙
(写真)火山とともに(牧園町高千穂) 2月18日午後2時36分 マンサクの花は咲いていないかと大浪池に登ってみましたが、残念ながらまだつぼみが開き始めたばかり。せっかくだからと周回コースを進むと、見えてきました新燃岳。いまだに煙を上げる姿に生きた山であることを実感します。火山があるからこその恵みに感謝しつつ、生きている間に新燃岳を含めた縦走ルートが歩めることを夢に見ながら、今日も山を登ります(伊地…
-
その他
EDITOR’S
■約30年ぶりの登山から、はや1カ月。2度目の登山は、またも韓から国くに岳。前回は未明の登山だったので登りでの景色は楽しめませんでしたが、今回は日中で、さらにパークボランティアの解説付き。登山の楽しさを垣間見ることができました。それにしても福永さん、元気(西) ■祝国立公園90周年。大好きな霧島山の自然が残されているのも国立公園に指定されているからこそ、と取材をしながらしみじみ。霧島国立公園と同時…
-
くらし
市長コラム 中重真一
■祝90周年 国立公園「霧島」が、本年3月16日で指定90周年を迎えます。 昭和9年に日本で最初に指定された国立公園の一つである霧島国立公園。昭和39年には錦江湾国定公園と屋久島地域が編入され、霧島屋久国立公園に改称されました。その後、平成24年に屋久島国立公園が分割され、霧島錦江湾国立公園として今に至ります。 これまでは周年行事として関係者が集まり、記念式典などを開いてきましたが、90周年を一過…
-
文化
【郷土史への扉】粧(よそおい)の歴史
今月も大河ドラマの話題から始まります。平安絵巻の世界が描かれる「光る君へ」では、十二単(ひとえ)を身にまとった姫君や、りりしい公達(きんだち)の姿がとても華やかですが、通説となっている当時のの姿とは少し異なる部分があります。それは化粧です。 ■化粧の変遷 古墳時代以前、顔を赤く塗ったり入れ墨をしたりといった化粧には、身を守る呪術的な意味合いがあったと考えられています。仏教をはじめとする大陸の先進文…
-
その他
その他のお知らせ(広報きりしま 2024年3月上旬号)
Kirishima City Public Relations,Japan 2024.3.5発行 VOL.403 広報きりしま 発行:〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45-1 【電話】0995-45-5111(代) 【HP】http://www.city-kirishima.jp 【メール】[email protected] 編集:秘書広報課 【電話】0995-64-09…
- 2/2
- 1
- 2