広報きりしま 2024年7月号お知らせ版

発行号の内容
-
文化
無形民俗文化財「小村新田のハンギリ出し」を見に行こう
国分広瀬にある干拓潮遊池では、盆明けの精進落とし行事としてハンギリ出しが行われます。ハンギリという飼料桶に竹や板を組み合わせて作ったイカダに乗り、エッナと呼ばれるボラの稚魚などを投網で取り、刺身にして食べるまでが一連の行事で、その起源は幕末までさかのぼります。 昨年、市の無形民俗文化財に指定された伝統行事・ハンギリ出しをぜひご覧ください。 日時:8月16日(金)午前10時~正午 場所:国分広瀬干拓…
-
イベント
8月のおもなイベント
■8月3日(土)まで 第20回記念きりしま美術大賞展展示 場所:国分シビックセンター市民ギャラリー、1・2階共通ロビー 問合せ:スポーツ・文化振興課 【電話】64-0710 ■8月5日(月) 霧島神宮献灯祭(六月灯) 場所:霧島神宮 入場料:無料 問合せ:霧島神宮 【電話】57-0001
-
くらし
霧島市の情報がいち早く届くアプリ「きりしま防災・ 行政ナビ」
※利用料無料。通信料は利用者負担です。 〔二次元コードは本紙をご覧ください〕
-
くらし
Topic of kirishima city まちの話題
市ホームページに掲載している「まちの話題」にも、市内の出来事を紹介していますのでご覧ください。 ■第5代おじゃんせ霧島大使 長年の功績に市民特別表彰を授与 今年4月に日本相撲協会の定年を迎えた陸奥一博さん(陸奥親方・元大関霧島)の霧島市民特別表彰授与式が6月21日、市役所であり、表彰状のほか記念品として薩摩錫器(すずき)で作られた特製の盾や関平鉱泉水1年分が贈呈されました。新弟子時代から関平鉱泉水…
-
健康
〔CIVIC NEWS〕受けましたか、今年の国民健康保険特定健診
生活習慣病は自覚症状がないものがほとんどです。早期発見のために年1回、特定健診を受けましょう。 健康保険とは、病気になったときに安心して医療を受けられるように加入者で保険料を出し合い、医療費の負担を支え合う制度で、国民健康保険(以下、国保)もその一種。加入できるのは、市民のうち自営業者や農業従事者、他の健康保険に入っていない人などです。会社の健康保険(社会保険や共済保険など)に加入している人も、退…
-
健康
生活習慣を見直して高血圧の予防を
健康に大きな影響を及ぼす高血圧は自覚症状がほとんどなく、放置していると動脈硬化が進行し、脳卒中や腎不全などにつながる恐れがあります。深刻な合併症を防ぐためにも、適正な血圧値を保つことが重要です。 血圧は1回の測定では判断できません。家庭でも血圧を測定し、減塩を意識した食事や軽い運動をするなど、生活習慣を見直して予防に努めましょう。 ○血圧計の種類 ・上腕式(挿入)〔おすすめ〕 ・上腕式(巻き付け)…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕お知らせ(1)
■用水路の「ごみゼロ」にご協力を 用水路には、水を水田に流す役割があります。 ビニール袋、空き缶、ペットボトルなどのごみのぽい捨てや、草刈り後の草が流されて用水路がふさがり、水があふれる事案が発生しています。 水が田んぼに流れず稲の生育に影響が出たり、道路が水浸しになったりするなど地域住民も不快な思いをします。 用水路をきれいに維持できるよう、皆さんのご協力をお願いします。 問合せ:耕地課 【電話…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕お知らせ(2)
■浄化槽の法定検査を受けましょう 浄化槽法により浄化槽を設置している人(浄化槽管理者)は、保守点検や清掃とは別に、知事が指定した検査機関が行う「法定検査」を受ける必要があります。通知が届いたら必ず検査を受けましょう。 ○検査手数料 問合せ:県環境保全協会 【電話】099-296-9000 ■こころの健康講座 発達障害やネット・ゲーム依存について、小児科・精神科医が講演します。 日時:8月17日(土…
-
健康
〔HPVワクチン〕接種を逃した人は3月31日までに接種を
HPV(子宮頸(けい)がん予防)ワクチンの積極的勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した人を対象にしたキャッチアップ接種を令和4年度から実施しています。今年度が最終年度で、接種期限は3月31日です。 接種は合計3回必要なため、これから接種を開始する場合、完了するまでに約6カ月間かかります。接種を希望する人は、9月までに1回目を接種する必要がありますので、早めの接種を検討ください。 対象:平成9年4月…
-
しごと
バス・タクシーなどの乗務員・運転手の確保を支援します
地域に不可欠な地域交通などを確保するため、市内バス・タクシー・自動車運転代行業者に正規雇用された乗務員か運転手に、就労支援補助金を交付します。雇用した事業者にも、事業継続支援補助金を交付します。詳細は市ホームページをご覧になるか問い合わせください。 ■就労支援補助金 対象:4月1日以降、市内に営業所があり市内で運行するバス・タクシー・自動車運転代行業者に就職し、3カ月が経過した人 ※市内同事業者か…
-
くらし
納税などのお知らせを電話やショートメッセージで案内します
納税お知らせセンターでは、納期限が過ぎても市税や学校給食費の納付がない人に、電話やショートメッセージで納付の呼びかけを行っています。 同センターから市税などの納付や還付金に関して、ATM(現金自動預払機)の操作を求めることはありません。詐欺行為には十分ご注意ください。次の番号以外から納税に関する電話やメッセージが届いた場合は、担当課へ問い合わせください。 ○発信電話番号・折り返し連絡先 ◦市税など…
-
くらし
自然災害後の住宅修理勧誘に注意
台風や大雨などの自然災害後には、住宅の屋根や外壁などの修理工事に関する契約トラブルの相談が多く寄せられます。「今すぐ直さないと大変なことになる」と不安をあおる勧誘や「保険を利用して自己負担なく修理できる」、「保険の申請のサポートをする」と言って高額な作業料金や手数料を請求される事例もあります。 トラブルに遭わないためには、勧誘をされてもその場ですぐに契約せず、工事内容や価格、キャンセル料などを確認…
-
イベント
太鼓と神楽の共演 天孫降臨霧島祭開催
地域に伝わる厳かな神楽や、迫力のある太鼓演奏をご堪能ください。 期日:南九州神楽まつり/8月31日(土)、霧島高原太鼓まつり/9月1日(日) 時間:午後2時~5時30分(開場…午後1時) 場所:みやまコンセール チケット購入:チケット販売サイト「チケットペイ」から 料金:前売り/1,330円(発券手数料込み、指定席)、当日/1,500円(空席がある場合のみ) 問合せ:市観光協会 【電話…
-
くらし
霧島神話の里公園でブルーベリー狩りを楽しもう
霧島の大自然と太陽が育んだブルーベリー。神話の里公園のブルーベリー園には3種類・約1,500本の木が植えられています。夏休みの思い出に、家族や友人とブルーベリー狩りを楽しみませんか。 開園日:9月1日(日)までの火・木・土・日曜 受付時間:午前9時~午後4時 場所:霧島神話の里公園ブルーベリー園(霧島神話の里公園から徒歩5分) 料金:100gにつき150円(入園無料。試食はできません) ※悪天候時…
-
その他
〔市からのお知らせ〕募集(1)
■いきいき国分交流センター ▼たのしいエアロビクス 期間:8月21日~9月11日(毎週水曜・全4回) 時間:午後1時25分~2時25分 ▼やさしいエアロビクス 期間:8月23日~9月13日(毎週金曜・全4回) 時間:午後0時20分~1時20分 〔共通事項〕 対象:成人(高校生を除く) 定員:先着14人(4人以上で実施) 受講料:2400円 受付:8月7日(水)から 申込み・問合せ:いきいき国分交流…
-
その他
〔市からのお知らせ〕募集(2)
■シルバー人材センターわいわいサロン ▼木でつくる小物 日時:8月27日(火)午後1時30分~4時 場所:隼人農村環境改善センター会議室 講師:風間信秀さん(楓工房) 対象:市内在住の30歳以上の女性 定員:10人 ※申し込み多数の場合は抽選。 参加料:無料(別途、材料代2千円が必要) 申込期間:7月26日(金)~8月8日(木) 申込み・問合せ:市シルバー人材センター 【電話】42-8585 ■障…
-
講座
発達に関する学習会
発達について気がかりのある子どもが楽しく遊び、学び、そして働く大人へと、豊かな人生を送るために必要な対応や支援などについて学びます。 時間:午前10時~11時30分(受付=午前9時30分から) 場所:国分シビックセンター行政棟別館大会議室 対象:市民 定員:各先着90人 申込方法:市ホームぺージから 申込期間:8月1日(木)~各開催日の1週間前 問合せ:こども発達サポートセンターあゆみ 【電話】6…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕相談
■定例行政相談 国の行政機関などに対する苦情、要望、相談事を聴き、その解決や実現を図ります。(相談無料) 日時/場所/連絡先: ◦8月16日(金)午前10時~正午/溝辺総合支所小研修室/溝辺総合支所地域振興課【電話】59-3115 問合せ:秘書広報課 【電話】64-0916 ■心の健康相談 くよくよする、眠れない、つらい気持ちを誰にも相談できないなど、心の悩みを抱えていませんか。 すこやか保健セン…
-
くらし
市税などの納期のお知らせ
※便利な口座振替をぜひご利用ください。 ※納付の際は、納付書の期別をご確認ください。期別を間違えて納付すると、未納となり催促状が届くことがあります。
-
その他
市長交際費(6月分)
市長の交際費をお知らせします。(単位:円)
- 1/2
- 1
- 2