広報きりしま 2025年1月上旬号

発行号の内容
-
くらし
令和七年 新年のごあいさつ
「皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます」 ■これからの10年、20年、さらにその先へ 霧島市長 中重 真一(なかしげ しんいち) 謹んで新春のお慶びを申し上げます。皆さまにおかれましては、健やかな正月をお迎えのことと存じます。早いもので霧島市長に就任して7年が経過しました。これまで市政運営にご理解とご協力を賜りましたことに対しまして、心から感謝申し上げます。 今年は、本市が誕生して20年の節…
-
くらし
【特集】予測できない未来に備えよう(1)
◎能登半島地震から1年 令和6年1月1日、能登半島沖でマグニチュード7.6の地震が発生して1年がたちました。元日を襲った震災の被害を振り返り、私たちにできる備えを考えます。 私たちの暮らしの脅威となる地震。「いつ」「どこで」「どのくらいの」という三つの情報が地震には重要ですが、全てを正確に予測することは不可能です。私たちは能登半島地震で被害が深刻化した要因を考え、日頃の備えに生かさなければなりませ…
-
くらし
【特集】予測できない未来に備えよう(2)
能登半島地震では津波が発生しましたが、東日本大震災の被害を教訓に定期的な避難訓練を実施していたため、人的被害がなかった地区もありました。避難訓練の重要性と、寒い時期の避難の備えについて考えます。 「シェイクアウト訓練」はアメリカのカリフォルニア州で生まれた、地震の一斉防災訓練の名称です。日本でも実施され、令和5年度の参加者総数は約567万人に上ります。本市では南海トラフ地震をはじめ、さまざまな地震…
-
くらし
まちの話題(Topic of kirishima city)
市ホームページに掲載している「まちの話題」にも、市内の出来事を紹介していますのでご覧ください。 ■消費者が選ぶ日本一おいしいお茶有村製茶が日本茶AWARD(アワード)で快挙 日本茶AWARD2024で最高賞の日本茶大賞を受賞した溝辺町の有村製茶が11月29日、親子3代で市役所を訪れ、日本一を報告しました。日本茶インストラクターや専門家の審査だけでなく、消費者の試飲で最終審査する日本茶AWARD。1…
-
スポーツ
スポーツキャンプ、シーズン到来(Season of the sports camping)
今年もスポーツキャンプの季節がやって来ました。多くのスポーツチームが新シーズンでの活躍を目指し、霧島入りします。 サッカーではJ2のモンテディオ山形や藤枝MYFC(マイエフシー)、ソフトボールでは、男子のHondaや女子の太陽誘電がキャンプを行います。 期間中は練習試合などが行われ、選手の熱いプレーを間近で見ることができます。ぜひ会場へお出かけください。 ※練習試合などの日程は調整中です。詳細は問…
-
くらし
市立医師会医療センターが新しく生まれ変わります
■最先端の技術で地域医療を支える 姶良・伊佐保健医療圏の高度専門医療を担う市立医師会医療センター。建築から40年以上が経過し、老朽化した施設の一新と病院機能の強化のため、平成31年に策定した基本計画に基づき建設を進めてきた新病院が、いよいよ2月1日(土)に開院します。 1階に外来機能を集約し、2階には管理機能のほか手術室やHCU(高度治療室)、3階から5階にかけて病棟、最上階の6階には人間ドックの…
-
子育て
きりしま給食通信 令和7年1月15日 vol.47
■家庭で楽しむ給食通信 市では、食育の生きた教材となる学校給食を通して、食に関する正しい知識や食文化の継承、自然の恵みなどを学ぶ取り組みを進めています。このコーナーでは、給食メニューをレシピとともに紹介します。 [調理のポイント] 魚の身をよくほぐしてからいり卵と混ぜると、魚が苦手な人でも食べやすくなります。グリーンピースの代わりに枝豆を使ってもおいしいですよ。 [RECIPE] 『魚と卵のそぼろ…
-
子育て
てくてく・ぱくぱく 育児を楽しもう vol.51
◎楽しい育児をサポートするコーナーです。子どもと一緒に出かけたい場所や育児に役立つ情報などを紹介します。 ■育児応援隊“みんみん” 隼人町真孝223 富隈地区公民館【電話】43-1048 開設時間:第3火曜(8月は休み)午前10時~11時30分 対象:未就園児と保護者など 参加料:1家族500円/年。 別途、保険料1人年間100円が必要。 隼人地区以外の人も利用できます。 スタッフから一言/民生委…
-
子育て
SMILE KIDS
3歳までの子どもを紹介します。1月生まれのみんな、ハッピーバースデー♪ ※詳細は本紙PDF版13ページをご覧ください。 ◆投稿募集中! 2月号に掲載する子どもの写真を募集しています。下の応募フォーム(本紙PDF版13ページ参照)から申し込みください。申し込み多数の場合は抽選です。 対象:令和4年~6年の2月生まれの子ども(住民票が霧島市) 期限:1月21日(火) 問い合わせ先:秘書広報課 【電話】…
-
くらし
お知らせ
■防災行政無線の全国一斉自動試験放送 地震や津波、武力攻撃など切迫した事態が発生したときに国から住民へ自動的に緊急情報を伝達する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の試験放送が行われます。 防災行政無線のスピーカーなどから音声が流れますが、試験放送ですので特別な対応は必要ありません。災害などにより、中止になる場合もあります。 放送日時:2月12日(水)午前11時ごろ 問い合わせ先: 安心安全課【…
-
くらし
国民年金保険料の納付は口座振替がお得
国民年金保険料の納付は、納め忘れの心配がない「口座振替」をお勧めします。さらに早割や前納を利用すると、割引もありお得です。 希望する人は基礎年金番号が分かる物、預金通帳、金融機関への届け出印を持参し、申し込みください。 ■口座振替の種類と申込期限・割引額 ※1回当たりの納付額は令和6年度の金額です(令和7年度は異なります)。 ※いつでも申し込みできます。前納を選択した場合、初回振替日に年度末(2年…
-
くらし
市土地開発公社分譲地 お得な割引特典あります
市土地開発公社では、分譲地の購入希望者に対してさまざまな特典制度を設けています。条件に該当する場合は土地の価格を割り引きますので、ぜひご活用ください。 対象となる分譲地は市街地まで車で約20分の土地などで、坪18,182円からと格安です。詳細は市ホームページをご覧ください。 (1)子育て支援制度:10%引き(最大20%まで) ・18歳未満の子どもがいる ・「かごしま子育て支援パスポート」を持ってい…
-
くらし
盛土規制法の運用が始まります
■霧島市全域を規制区域に指定予定 集中豪雨による宅地盛土の崩壊などの災害から人命を守るため、5月1日(木)から市全域が危険な盛土などの規制区域に指定される予定です。 ・宅地造成等工事規制区域=市街地や集落など、盛土などで人家などに危害を及ぼす可能性があるエリア ・特定盛土等規制区域=市街地などから離れているが地形などの条件から、盛土などで人家などに危害を及ぼす可能性があるエリア ■規制区域内の盛土…
-
講座
募集(1)
■国際交流員と交流しよう ◇中国文化講座 中国の旧正月・春節の伝統や正月の過ごし方などを紹介します。 日時:2月4日(火)午後6時30分~7時30分 場所:国分公民館中研修室 対象:市民 定員:先着20人 参加料:無料 申込方法:電話か市ホームページから 申込期限:2月3日(月) 問い合わせ先・申し込み先:市民活動推進課 【電話】64-0924 ■メディアセンター主催講座 対象:パソコンなど操作初…
-
くらし
募集(2)
■城山公園フォトコンテスト 城山公園内や城山公園から見える四季折々の景色、遠くから城山公園を撮影した写真を募集します。賞金や参加賞があります。 応募規定:未発表のものでカラープリントワイド四つ切り 応募点数:1人2点以内 応募期間:2月5日(水)~18日(火)必着 ※応募方法など詳細は問い合わせるか、城山公園ホームページをご覧ください。 問い合わせ先・申し込み先:城山公園管理事務所 【電話】46-…
-
くらし
姉妹都市(岐阜県海津市)の青少年と交流しませんか
約270年前に薩摩藩が行った宝暦治水工事を縁に、姉妹都市盟約を結んでいる岐阜県海津市。お互いの歴史・文化・特色などを学んでみませんか。 日程: ・受け入れ研修=5月23日(金)~25日(日) ・訪問研修=8月20日(水)~22日(金) ※受け入れ研修も宿泊を伴います。 対象:市内在住か市内に通学し、全日程に参加できる主に中学2年生と高校2年生(令和7年度時点) 定員:中学生12人、高校生4人 ※申…
-
しごと
広報きりしま・市ホームページでPRしませんか
■広報きりしま広告掲載先行予約を受け付けます 令和7年度発行分の広報きりしま広告掲載について、先行予約の申し込みを受け付けます。 広告掲載料: ・上旬号=裏表紙全面/220,000円(税込み) ・お知らせ版=1ページの5分の1段/55,000円(税込み) ※上旬号は毎月、お知らせ版は4月と1月を除く月に発行します。掲載額は1回当たりの金額です。 申込方法:申込書を直接か郵送。希望者には申込書を郵送…
-
くらし
相談
■人権相談 法務大臣から委嘱された人権擁護委員が、家族の問題、財産・相続の問題、差別・いじめなど人権に関する相談に応じます。(相談無料) 相談日/場所: ・2月5日(水)/隼人市民サービスセンター ・2月6日(木)/溝辺総合支所、牧園総合支所 ・2月13日(木)/国分総合福祉センター 時間:午前10時~午後3時 ※鹿児島地方法務局霧島支局では、平日の午前8時30分から午後5時15分まで常設相談所も…
-
くらし
市税などの納期のお知らせ
※便利な口座振替をぜひご利用ください。 ※納付の際は、納付書の期別をご確認ください。期別を間違えて納付すると、未納となり催促状が届くことがあります。
-
イベント
錦江湾奥おでかけ情報
錦江湾奥会議を構成するまちのイベント情報などを紹介します。 ■姶良市 ▽少年少女合唱団定期演奏会(入場無料) 団員の練習の成果を披露します。気軽にお越しください。 日時:2月16日(日)午後1時30分から(開場:午後1時) 場所:加音ホール(姶良市加治木町木田5348-185) 問い合わせ先:姶良市社会教育課 【電話】0995-66-3111 ■垂水市 ▽たるみず寄席 県内出身の落語家・三遊亭圓歌…
- 1/2
- 1
- 2