広報いちき串木野 令和6年9月20日号(第227号)

発行号の内容
-
スポーツ
日本一を目指した熱い夏
-
くらし
このまちで出会った! きらきらびと
-
くらし
おいしく、ひといき。~食のまち いちき串木野~
-
イベント
サークル オブ サークル
※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
まちの話題 township talk(1)
■7/27 祇園祭開催 湊町を中心にて、祇園祭が開催されました。男山は、約220年前の1812年に八坂神社建立とともに始まったと言われています。 囃山は京都の祇園祭に似せて行い、京都まで行って習ってきました。 今年は男山(天神山)1台と女山(龍宮山・道風山)2台が参加し、神輿は今年で最後の披露でした。 ■8/25 羽島太鼓踊開催 羽島南方神社にて、羽島太鼓踊が開催されました。 島津義弘公の朝鮮の役…
-
くらし
まちの話題 township talk(2)
■8/25 第2回未来焼酎 ~十代からの本格焼酎体験~ 10代の若者たちがオリジナル焼酎を作る未来焼酎~十代からの本格焼酎体験~の第2回が開催されました。今回は、「濵田酒造傳藏院蔵」の見学後、冠嶽地区にある「爆発ねったぼ会」の芋畑で、実際に本事業の仕込み体験で使用する芋の手入れを行いました。 農作業は初めてという参加者もいて、生い茂る蔓や雑草、虫に驚きながらも、楽しそうに作業に取り組んでいました。…
-
イベント
薩摩半島×観光HUNT
■日置市 妙円寺詣り・妙円寺詣りフェスタ 日時:10月26日(土)~10月27日(日) 場所:徳重神社(日置市伊集院町徳重1787) 内容:甲冑を身に着け参拝に訪れる武者行列は妙円寺詣りの見どころです!同時開催の妙円寺詣りフェスタでは、地元の特産品販売や飲食ブースで皆さまを歓迎します! その他:妙円寺詣りフェスタに係るクラウドファンディングを実施しています。 問合せ:日置市商工観光課 【電話】09…
-
くらし
シリーズ公共交通
-
くらし
市長の主な動き(8月)
-
くらし
市政ニュース CIVIC NEWS
市ではこんなことをしています ■8/20 総合体育館の愛称が「Fアリーナいちき串木野」に 市総合体育館のネーミングライツに関する契約締結式が串木野庁舎で行われました。 同体育館の命名権を取得したのは、バレーボール男子Vリーグのフラーゴラッド鹿児島を運営する「株式会社フィールドエックス」です。同社の小園康夫代表取締役は、「全国にアリーナの素晴らしさを発信できるようにこのアリーナで熱狂する試合をしたい…
-
くらし
【CIVIC NEWS】いちき串木野市の行政改革
いちき串木野市第四次行政改革大綱推進計画(令和3年度~令和7年度)の令和5年度行政改革の成果について公表します。 ■歳出の削減 9,135万円 ・定員管理計画の着実な推進 5,952万円 ・事務事業の見直し・公共施設の適正化 2,407万円 ・補助金の見直し 776万円 ※効率的な組織体制を推進するため、令和5年度末をもって、羽島出張所を廃止しました。 ■歳入の確保 4億1,181万円 ・ふるさと…
-
くらし
【CIVIC NEWS】いちき串木野市職員人事行政の運営状況
市では、年1回、職員の任用・給与・勤務条件などについてお知らせします。 (1)職員の任用など 採用者と退職者の内訳(単位:人) 職種別職員数の状況(単位:人) (2)勤務時間、その他勤務条件 勤務時間:8時30分~17時15分 年次休暇の平均取得日数:12.5日(令和5年中) 育児休業取得職員:10人(男性2人、女性8人) →年次休暇のほかにも、病気休暇、特別休暇、介護休暇などの休暇制度があります…
-
子育て
【CIVIC NEWS】教育委員会だより ~夏休みも頑張りました~
■7/29 市教育講演会 市民文化センターで、住吉社中の住吉小糸さんを講師にお招きし、「明日に向かって ちんとんしゃん」というテーマで講演を行いました。 講演では、「時代だからと流されずに、自分の夢を追い求めたから、今の自分がある」、「子どもに遠慮せず、正しいことを伝えるのが大人の責任」などの言葉から、人間としての生き方や子どもたちへの接し方など、多くのことを学ぶことができました。また、講話だけで…
-
スポーツ
【CIVIC NEWS】スポーツの秋 ジョギング・ウォーキングで健康づくり
これから朝晩が少しずつ涼しくなり、運動しやすい季節となります。 スポーツの秋に、いつでもどこでも自分のペースで楽しめる運動として人気のある、ジョギングやウォーキングを始めてみてはいかがでしょうか。 ■ジョギングやウォーキングは、次のような効果が期待できます ・ダイエット効果 ・老廃物の除去、美肌効果 ・メンタルヘルスの改善 ・腰痛、姿勢の改善 ・生活習慣病の予防や改善 ・免疫力の向上 ■ジョギング…
-
スポーツ
オクトーバー・ラン アンド ウォーク
〔オクトーバー・ランandウォーク〕はスマホアプリを使用した1カ月間のオンラインイベントです 開催期間:2024年10月1日~31日 参加無料 昨年初めて本市が参加したオンラインイベント「オクトーバー・ランandウォーク」に今年も参加します!! ぜひ、イベント内の「ふるさと対抗戦」に『いちき串木野市』でエントリーしましょう! 目標達成派の走り込みランナー、エンジョイ派のファンラン、楽しく健康になり…
-
くらし
【CIVIC NEWS】市有公用車を売却します
購入希望者は車両を確認の上、見積書を提出してください。 車種:トヨタ(小型乗用・ステーションワゴン) 型式/シフト:E-AE100G/AT 乗車定員:5人 初年度登録年月:平成7年10月 走行距離数等:125,706km 車検有効期間満了日等:令和6年10月23日 バッテリーに不具合あり 最低売却価格※:10,000円 所管課:税務課 【電話】33-5615 車種:日立建機(油圧ショベル) 型式/…
-
くらし
一緒にしもんそや ~私たちの自治基本条例~
■第1回目 (1)まちづくりをしもんそや 毎年、市内では市が主催するイベントや、各自治公民館での地域イベントなど、たくさんのイベントが開催されます。最近は地域に子どもたちが少なくなった、以前のようににぎわいがなくなったなどと感じる方も多いと思われます。 地域で開催される運動会や夏祭りなどは、地域をみんなで盛り上げよう、地域をもっと好きになってもらおうという願いを込めて、地域の方々がみんなで工夫しな…
-
くらし
10月1日は浄化槽の日です
■環境を守り、生活を快適にする合併処理浄化槽を設置しましょう 「浄化槽の日」は、浄化槽に関する諸制度を整備した「浄化槽法」が、昭和60年10月1日に全面施行されたことを記念して設けられました。 市ではこの日にちなみ、合併処理浄化槽への転換と適正な維持管理を呼びかけています。 ○合併処理浄化槽への切り替えをお願いします 単独処理浄化槽は、トイレの排水のみを処理し、お風呂、洗濯、台所の生活雑排水は未処…
-
スポーツ
全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」注目選手紹介
10月26日(土)・27日(日)に全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」にて、サウンドテーブルテニス(STT)が佐賀県基山町総合体育館・町民会館で開催されます。大会の開催が近づく中、本市出身選手が出場する競技の魅力や大会への意気込みなどをお聞きしました。 ■サウンドテーブルテニス(STT)とは 視覚障害のある方の卓球競技です。障害程度のハンデ解消のため、アイマスクを着け、金属球の入った球の転が…
-
くらし
いざという時に探せる安心のお守り「みまもりタグ」
市では、認知症の症状である徘徊への不安から本人、ご家族を守りたい、いざという時少しでも早く発見に繋がってほしいという思いから、ALSOKと提携し、「みまもりタグ」を導入しています。「みまもりタグ」を利用して、“認知症でも暮らしやすい地域”を一緒につくりませんか。 みまもりタグの仕組み:詳しくは本紙をご覧ください。 対象:SOSネットワークに登録された方 費用:市からみまもりタグを無償で貸与します。…
- 1/2
- 1
- 2