市報しぶし 2024年10月号

発行号の内容
-
子育て
題字
■田之浦小学校6年生 莉音(りね)さん 理科と算数が好きな莉音さんは、習い事(習字とそろばん)にも一生懸命。今後は英語をもっと勉強してみたいと話してくれました。
-
その他
編集後記
■とある撮影で、ダグリ岬の浜辺を訪れました。その日は朝から小雨が降ったり止んだり。この天気では厳しいなあと空を眺めていると、ふいに雲の間から太陽が顔を出し、たちまち目の前に大きな虹がかかったのです。これは長年の疑問を解くチャンスだと思いました。虹は本当に7色なのか? ▽さっそく数えると、赤・黄・青・紫…4色しか見えません。あとから調べてみると、虹は決して7色とは限らないそうで。6色だという国や、人…
-
その他
市の人口・志布志港
■市の人口 (令和6年8月末現在) 人口:28,789人(-23人) 男性…13,828人(-20人) 女性…14,961人(-3人) 転入:82人 転出:73人 出生:8人 死亡:40人 世帯数:15,104戸(-13世帯) ■志布志港 (令和6年6月分) 貿易船入港隻数:67隻(日本…2 外国…65) 輸出:109億万円 ・主な品名:再輸出品、ゴム製品、原材料(木材) 輸入:176億37百万円…
-
くらし
ケーブルテレビでは、志布志市の話題を市民チャンネル(111ch)で放送しています
-
しごと
「市報しぶし」に広告を載せませんか?
1枠 縦56mm×横 90mm…10,000円 2枠 縦56mm×横 180mm…20,000円 4枠 縦112mm×横 180mm…40,000円 問い合わせ先:志布志庁舎 総合政策課 広報・地域政策グループ 【電話】472-1111
-
くらし
教えて!ダイバーシティ
■「仕事」と「生活」どちらも充実していますか ワーク・ライフ・バランスという言葉があります。直訳すると「仕事と生活の調和」です。仕事と生活がバランスよく両立されていて、相互に好循環を生み出している状態をワーク・ライフ・バランスといいます。働く全ての人が、子育てや介護、趣味、学習、休養、ボランティアなどの「生活」と「仕事」を両立しています。ただし、毎日の仕事に追われ健康を害する人や、仕事と子育てなど…
-
くらし
『しぶし志エフエム』
-
くらし
暮らしのカレンダー
※1 事前予約制です。かごしま若者サポートステーション霧島サテライトまでご連絡ください。【電話】0995-73-7866 ※2 事前予約制です。志布志庁舎 総務課 行政グループ【電話】472-1111までご連絡ください。 ※3 事前予約制です。地域包括支援センター(有明地区公民館内)【電話】474-1111までご連絡ください。 ※4 事前予約制です。以下の各庁舎担当窓口までご連絡ください。 志布志…
-
くらし
今月の納税
●市県民税(3期) ●国民健康保険税(6期) ●介護保険料(6期) ●後期高齢者医療保険料(6期) 納期限:10月31日(木) 口座振替:10月25日(金)
-
くらし
令和6年度 滞納処分等実施状況(令和6年4月~8月)
差押えを実施した件数:60件 差押えの内容: 債権…17件 給与…7件 預貯金…34件 不動産…2件
-
その他
その他のお知らせ(市報しぶし 2024年10月号)
■市報しぶし10月号 令和6年10月9日発行 編集・発行:志布志市役所 総合政策課 次回11月号は11月139日発行予定 〒899-7192 志布志市志布志町志布志二丁目1番1号 【E-mail】[email protected] 【電話】099-472-1111(代)【FAX】099-473-2203