市報しぶし 2025年1月号

発行号の内容
-
健康
献血を実施します
一人でも多くの方の協力が必要です。 日程:令和1月24日(金)9時30分~11時30分、12時45分~16時 場所:志布志市役所志布志庁舎 駐車場
-
くらし
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へのお知らせ
4月からJRの利用において、精神障害者割引制度が始まります。 割引対象者:精神障害者保健福祉手帳の所持者 (※第一種精神障害者とともに乗車する介護者や、12歳未満の者が定期乗車券を購入する場合は、障害の程度にかかわらず、介護者の運賃についても割引が適用されます。) 割引率:5割(※利用距離など諸条件があります。詳細はJR九州のホームページをご確認ください。) ●割引を受けるためには、精神障害者保健…
-
くらし
エコ通信
◆株式会社ECOMMITと連携協定を締結 市と株式会社ECOMMITは、5Rの実践による循環型社会の実現等に関する連携協定を締結しました。この協定は、リユース活動の推進などによるごみの減量化などを目的としています。 ▽活動(1)リユース品の試験回収を実施しました 12月21日に、アピア前市営駐車場にて、リユース品の試験回収を行いました。当日は150世帯からの持ち込みがあり、陶器や電化製品など、合計…
-
しごと
【TOPIC】聞いたことはあるけど…あらためて知りたい「畑かん」って?
◆「畑かん」とは? 「畑地かんがい」を指し、ダムやため池などに蓄えた農業用水を農地に送水して散水するシステムです。利用することで、農作物の収量アップや品質向上が期待されます。 ◆畑かんマイスターに聞いてみた 本市には、畑かんの推進役として、「畑かんマイスター」の委嘱を受けている方が8人います。 今回は、畑かんマイスターの坂上康博さん(株式会社さかうえ専務取締役)に、ケール畑を案内いただき、お話を伺…
-
くらし
盛土規制法の運用が始まります
-
くらし
年金インフォメーション
~20歳になったら国民年金~ 国民年金は、日本国内にお住まいの20歳以上60歳未満の全ての方に、国民年金への加入が義務付けられています。 ●公的年金、どんな時にもらえるの? 1.年をとったとき(老齢基礎年金) 2.病気やけがで障害が残ったとき(障害基礎年金) 3.家族の働き手が亡くなったとき(遺族基礎年金) ●20歳になると届くお知らせ 20歳になると、後日「(1)基礎年金番号通知書」や「(2)国…
-
くらし
共に生きる社会の実現へ ~知ろう・学ぼう 合理的配慮(ごうりてきはいりょ)~♯5
■「障害特性」とは?その2 「障害特性」とは、障がいの特徴のことです。前回に引き続いて、代表的な障害特性について紹介します。 《知的障害》 考えたり、理解したり、読み書きや計算、話したりするなどの知的な機能に発達の遅れが生じ、金銭管理、会話、買い物、家事などの社会生活への適応に対し、援助が必要です。ダウン症候群などの染色体異常や先天性代謝異常、脳症や外傷性脳損傷など原因が特定できる場合と、特定でき…
-
くらし
知って納得!国民健康保険
■ご利用ください高額療養費制度・限度額適用認定証 医療費が高額になるときは、医療費の負担を減らせる場合があります。詳しくは、健康長寿課健康増進グループにご相談ください。 ◆高額療養費制度 1か月の医療費が自己負担限度額※1を超えたときに、超えた分の金額について申請により支給を受けることができる制度です。該当する方に対して案内を送付しています。 必要なもの: (1)保険証、資格確認書または資格情報の…
-
くらし
図書館へ行こう。
~一冊の本との出会いがあなたの人生を変える~ ◆おすすめの新刊 「坂の中のまち」 中島京子/著 文藝春秋 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」の別解(⁉)、安部公房「鞄」を再現する男との邂逅、夏目漱石「こころ」みたいな三角関係…。風変わりな人たちと、書物がいろどるガールミーツ幽霊譚。「オール讀物」掲載を単行本化。 [一般] 「もの想う時、ものを書く」 山田詠美/著 中央公論新社 「雫」 寺地はるな/著 N…
-
くらし
地支援員 and 地域おこし協力隊 活動レポート #30
都市部からやってきてさまざまな地域おこし活動を行う「地域おこし協力隊」と地域コミュニティ協議会の設立や協議会の活性化を支援する「地域支援員」が毎回交代でそれぞれの活動をレポートしていきます! ◆地域支援員 堀竜二 ▽「温故知新」の地域づくりを目指して 地域支援員として主に有明地区を担当しております。コミュニティ協議会では、設立時に策定した「まちづくり計画」を、3年ごとに見直すことになっています。現…
-
くらし
サロンに行こや《第21回/隔月掲載》
ことぶきサロン(志布志町) 寿住宅集会所/毎月第1火曜日 ●どんなサロンですか? 令和5年度に創設し、現在は9人で活動しています。歴史巡りやみなと見学など、毎月バラエティに富んだ活動で、集合住宅の住民同士のつながりや見守り活動につながっています。 ●今回のサロンの内容は? 今回は各地のサロンで引っ張りだこの「かねもりバンド」さんをお呼びしました。見事な演奏と歌唱で、昭和の名曲をたくさん披露してくだ…
-
くらし
大きくなあれ
■翠一(あきひと)ちゃん(6歳) 有明町野井倉 ◇ご家族からのメッセージ! もうすぐ1年生です。お友だちがたくさんできたら良いなぁ~、と思っています。小学生になったら、サッカーにお勉強に色々忙しくなると思うけど、頑張ってね。 ■晄(みつ)ちゃん(7カ月) 志布志町帖 ◇ご家族からのメッセージ! 元気いっぱい活発な晄。いつもニコニコ、父ちゃん母ちゃんを癒やしてくれてありがとう。たくさん美味しいものを…
-
くらし
市民のこえ
●市報に掲載されていたボールゲームフェスタに子どもが参加しました。とても楽しかったと言っていたので、またこのような機会があれば参加したいです。(PN 匿名希望 40代) ▽投稿ありがとうございます。元気いっぱいの指導者の方々、参加者の皆さん、全員がとても楽しそうでした!また開催されたらいいですね! ●毎月お店に新しい市報が置いてあると嬉しくてルンルンで持ち帰っています。掲載されていた古民家カフェ、…
-
その他
お便りお待ちしています
市報しぶしを読んだ感想、今後取り上げてほしい話題や記事、あなたの身近な出来事などをお書きください。 頂いたお便りの一部は、「市民のこえ」に掲載させていただきます。なお、個別の回答はいたしません。寄せられた内容を掲載する際、趣旨を変えない程度に添削することがあります。 お便り・LINEをいただいた方の中から、抽選で読者プレゼントをお送りします。なお、当選発表は発送をもってかえさせていただきます。
-
くらし
今月のプレゼント
茶音の蔵で使える「お食事券1,000円分」 10名様にプレゼント
-
その他
今月のクイズ
Q.今月号にて枇榔島での調査レポートを掲載。はたして何の調査? 「〇〇〇〇調査(カタカナ4文字)」 ※〇に入る4文字の答えは、この広報紙のどこかにあります。 ▽市公式LINEで発行日の19時にプレゼントの情報と応募フォームを配信 ・市公式LINEからの応募…1月24日(金)23時59分まで ・お便りなどでの応募…1月24日(金)消印分まで
-
その他
交通事故発生状況
2024年11月末現在累計(2024年1月~11月) 【 】は前年比
-
子育て
題字
尾野見小学校6年生 心絆(ここな)さん 習字、そろばん、ピアノ。習い事にも熱心な心絆さん。特にピアノは色々な曲が演奏でき、やりがいを感じると話してくれました。
-
その他
編集後記
■ありがたいことに、最近よくイベント司会の依頼をもらえるようになり張り切っています。ひとつ問題があって(司会能力の問題はさておき)、屋外での防寒です。出演時には昭和レトロな衣装で出ると決めていますが、この時季に合うコートを持っていないのです。昔の厚手の上着はとても質が良い分、かなり高価で手が出ません。だからといって、上着だけ今時のダウンを着るのは自分が許しません。こうなりゃ唐辛子を全身内側にまとい…
-
その他
市の人口・志布志港
■市の人口 (令和6年11月末現在) 人口:28,724人(+10人) 男性…13,800人(+4人) 女性…14,924人(+6人) 転入:90人 転出:69人 出生:18人 死亡:29人 世帯数:15,100戸(+29世帯) ■志布志港 (令和6年10月分) 貿易船入港隻数:55隻(日本…0 外国…49) 輸出:35億43百万円 ・主な品名…ゴム製品、原材料(木材) 輸入:145億4百万円 ・…