広報いさ 2024年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
居るだけでいい場所「居場所ふらっと~」
日頃から生きづらさを抱え、安心して過ごせる場所がなく困っている人を対象に、心地よい居場所作りをめざして活動を始めました。このような場に来ることはとても勇気がいることかもしれませんが、好きな時に来て、好きな時に帰っても、無理に話さなくてもOKです。そして自分の好きなもの(本・手芸・プラモデル等)を持ち込んでもOKです。 また本人は来られないけど、様子を見てみたい家族も歓迎します。一人ひとりが尊重され…
-
くらし
大口リサイクルプラザ 3月31日で受入れを終了します
大口リサイクルプラザでのごみの受入れは3月末をもって終了します。 4月1日以降は、伊佐湧水環境管理組合未来館でのごみの受入れとなります。 これまでどおり、ごみの減量・分別にご協力ください。 問い合わせ:環境政策課環境保全係 【電話】22-1060
-
くらし
未来館 ごみ処理手数料と休館日の改定(4月1日から)
伊佐湧水環境管理組合未来館の「ごみ処理手数料」と「休館日」が4月1日から改定されます。 今回の改定は、一般廃棄物の排出抑制や再生利用の推進、排出量に応じた負担の公平性などを主な目的としています。みなさまのご理解とご協力をお願いします。 ◆ごみ処理手数料の改定内容 ※10kg未満は10kgとみなします。 ◆休館日の改定内容 ◆開館時間 8時30分~16時30分 ※変更はありません。 問い合わせ:伊佐…
-
しごと
確認しよう!鹿児島県の最低賃金897円
鹿児島県内の臨時、パート、アルバイトを含むすべての労働者及び使用者に適用されます。 ・鹿児島県最低賃金(時間額)…897円 ※効力発生日:令和5年10月6日 ・特定最低賃金(産業別最低賃金)自動車(新車)小売業…945円 ※効力発生日:令和5年12月24日 問い合わせ:鹿児島労働局労働基準部賃金室 【電話】099-223-8278
-
くらし
お知らせ(1)
◆忠元公園桜まつりウィーク ◇夜桜提灯 期間:3月23日(土)~4月7日(日) 点灯時間:18時~21時(予定) ◇マルシェ・フリマイベント 日時:3月30日(土)・31日(日)10時~16時 出店者募集! お気軽にご参加ください 出店料:一日500円 申込・問い合わせ:伊佐市観光特産協会 【電話】29-5013【E-mail】[email protected] ◆軽自動車税(種別割)の廃車…
-
くらし
お知らせ(2)
◆水俣市立総合医療センター点検作業による診療休止 電気設備年次精密点検のため、レントゲン撮影や各種検査等ができませんので、救急外来を休止します。 ご理解とご協力をお願いします。 日時:3月10日(日)9時~19時 問い合わせ:水俣市総合医療センター総務課管財係 【電話】0966-63-2101 ◆鯉のぼりを譲ってください 毎年5月、湯之尾滝周辺に子どもたちの健康を祈り「鯉のぼり」を飾っています。 …
-
くらし
募集
◆令和6年度老人クラブ会員募集 老人クラブは「健康・友愛・奉仕」の活動に取り組んでいます。仲間とともに元気で楽しく活動できる老人クラブに入りませんか。概ね60歳から加入できます。 地域に老人クラブがない場合は、10人以上のお仲間での設立もできます。10人に満たない場合でも事務局へご相談ください。 市から活動補助金・研修バス利用などの助成があります。書類の提出等、詳しくは事務局までお問い合わせくださ…
-
くらし
寄付
◆明治安田生命保険相互会社 「従業員のみなさまが居住地や出身地など縁のある地域を指定して行う募金」に「会社の拠出」を上乗せして本市に寄附金を届けていただきました。 いただいた寄附は、大切に使わせていただきます。
-
子育て
毎月13日は伊佐さわやかあいさつ運動
◆2月活動 ・平出水小学校区
-
くらし
かんがえよう やってみよう SDGs(エス・ディー・ジーズ)Vol.12
前回(ぜんかい)まで見(み)てきたように、SDGsには17の目標(もくひょう)が掲(かか)げられています。「17個(こ)もあって大変(たいへん)だ!」と思(おも)われるかもしれませんが、どの目標(もくひょう)も他(ほか)の目標(もくひょう)と複雑(ふくざつ)に絡(から)み合(あ)っているため、17個(こ)を別々(べつべつ)の課題(かだい)ととらえるのではなく、一(ひと)つのものとして総合的(そうご…
-
くらし
ふるさと納税 返礼品 No.37
◆FLOWER(フラワー) STINGRAY(スティングレイ) プリンと雑貨の小さなお店です。こだわりが詰まったプリンは、とろ~りなめらか♪伊佐っプー(伊佐プリン)で、ほっこり小さな幸せをお届けします。 代表 小辻千礼 ◇伊佐っプー なめらかプリンセット(33種×各22個) お便りの中から抽選で、すてきなプレゼントが当たります。住所・氏名・年齢・電話番号・ペンネームを明記のうえ今月15日までにご投…
-
くらし
読者のひろば
いつもお便りありがとうございます! 平成29年12月、「和みのひろば」にはじめて載せてもらってから、〝ほかさんといて〟も70歳になりました。古希の記念に何か欲しくて、ニシムタに行き、店員さんにいろいろ教えてもらい、包丁研ぎを買いました。1→2→3と番号順にゆっくり引いて研ぐタイプの物です。娘にもらった包丁で、長く使っていたものでしたが、トマトがスパっ!!と切れました。すごく気持ちが良かったので、包…
-
その他
編集後記
2月からマイナンバーカードを利用して、住民票などの証明書を全国のコンビニで取得できるサービスが始まりました。今後もマイナカードなどITを活用した行政サービスは増えていくものと思われます。 さて、昨今のIT技術の開発競争はめざましく、先日、生成AIが文章から動画を作成したというニュースに驚き、その行く末に期待と一抹の不安を持ったところです。AIが人間を支配する「ターミネーター」の世界にはならないよう…
-
その他
人口のうごき(住民基本台帳から)
◆R6.2.1現在(前月比) 総人口:23,265人(-68) 男:10,877人(-25) 女:12,388人(-43) 世帯数:12,613世帯(-27)
-
その他
その他のお知らせ(広報いさ 2024年3月1日号)
笑顔あふれ 一人ひとりが 幸せ感じるまち ●伊佐市役所代表電話【電話】23-1311 (内線番号をお伝えください。担当係におつなぎします。) 広報いさNo.367 2024.03.01 発行:伊佐市役所 〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里1888番地 【電話】0995-23-1311【FAX】0995-22-5344 【URL】https://www.city.isa.kagoshima.j…
- 2/2
- 1
- 2