広報いさ 2024年4月15日号

発行号の内容
-
くらし
伊佐市里山林保全管理事業
自治会やむらづくり委員会等の活動組織が里山林の保全・整備のために行う活動経費を支援します。 申請・問い合わせ:林務耕地課林政係(菱刈庁舎1階) 【電話】内線2132・2135 ※伊佐市役所代表電話【電話】23-1311 (内線番号をお伝えください。担当係におつなぎします。)
-
くらし
お知らせ
◆農繁期の4月~6月は春の農作業事故ゼロ運動期間です 近年、乗用型トラクター等農作業機械の転落・転倒による死亡事故等が多く発生していますので、安全に作業ができるよう次のことに取り組みましょう。 ・ほ場周辺の危険箇所を確認し、改善・補強または回避しましょう。 ・機械の点検・整備を行いましょう。 ・機械を操作する際は、周りに人がいないか十分に確認しましょう。 ・トラクターを運転するときは、安全フレーム…
-
くらし
台湾地震 義援金箱の設置
4月3日に発生した台湾での地震では、伊佐市が友好交流協定を結ぶ花蓮市で大きな被害が出ました。 市では、被災地支援の一環として、義援金を受け付けます。 お寄せいただいた義援金は、全額、花蓮市へお届けします。 ◆義援金箱設置場所 ・大口庁舎1階 正面玄関入口 ・菱刈庁舎1階 地域総務課窓口 ◆義援金箱設置期間 5月7日(火)まで(予定) 問い合わせ:地域振興課観光特産PR係 【電話】内線326 ※伊佐…
-
くらし
募集
◆伊佐市男女共同参画推進協議会委員募集 応募資格:すべての人がお互いを尊重しつつ、その個性と能力を発揮することができる男女共同参画を進めるための会議に年3回程度出席できる人 募集人員:若干名 任期:令和6年委嘱日~令和8年3月31日 応募方法:住所、氏名、電話番号を5月1日(水)までに、電話またはFAXでお知らせください 申込・問い合わせ:市民課人権啓発・市民相談係 【電話】内線1165・【FAX…
-
くらし
時報サイレン 吹き鳴らし時刻の変更
変更期日:5月1日(水) 変更時刻:17時を18時に 緊急非常サイレンとお間違いのないようご注意ください。
-
子育て
伊佐市一時預かり利用者負担軽減事業補助金
市は所得の低い世帯や支援が必要な児童がいる世帯に対し、保護者の子育てに関する心理的・身体的負担を軽減することを目的とし、一時預かり事業の利用者負担額の一部を補助します。 ◆補助対象となる経費 補助金の対象となる経費は、保育所及び認定こども園が実施する一時預かり事業(任意事業を除く)を利用した際の利用者負担額です。 ※対象施設についてはこども課へお問い合わせください。 ◆対象者と補助金額 補助金の対…
-
くらし
道路をきれいに
農作業でトラクター・田植機・コンバイン等を使用したあと、公道に出る際は泥などを落としてから走行しましょう。道路に落ちた泥や土のかたまりは、歩行者や自動車等の通行の妨げになり大変危険です。 やむを得ず道路を汚してしまった場合は、安全を確認しながら速やかに泥の撤去・清掃をされるようお願いします。 問い合わせ:農政課農業政策係 【電話】内線2246 ※伊佐市役所代表電話【電話】23-1311 (内線番号…
-
くらし
5月 伊佐市カレンダー
こころ館:大口元気こころ館 まごし館:菱刈総合保健福祉センター
-
健康
5月 休日在宅のお医者さん
-
健康
5月 休日に開いている薬局
-
くらし
4月 納税のお知らせ
納期限:4月30日(火)
-
その他
その他のお知らせ(広報いさ 2024年4月15日号)
伊佐市役所代表電話【電話】23-1311 (内線番号をお伝えください。担当係におつなぎします。) ●広報いさ(おしらせ版) No.370 2024.04.15 発行:伊佐市役所 〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里1888番地 【電話】0995-23-1311 【FAX】0995-22-5344 【URL】https://www.city.isa.kagoshima.jp/ 【E-mail】i…