広報いさ 2024年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
おしらせ
◆軽自動車税の減免申請は必ず期限までに済ませましょう 軽自動車税には、障害者手帳等をお持ちの人が所有する軽自動車等を対象とした減免措置の制度があります(身体障がい者で18歳未満の人、精神・知的障がい者と生計を同じくする人も含む)。 減免を受けられる車両は障がい者1人につき、普通自動車を含め1台(障がい者用に改造してある車も対象)に限ります。 令和5年度に減免申請をした人は、税務課から送付する減免申…
-
くらし
募集
◆日本語教室受講生および講師ボランティア募集 市では外国人のための日本語教室を行っています。その受講生と教室を手伝っていただけるボランティアの講師をそれぞれ募集します。 開催日:毎月第2・第4木曜日 時間:18時30分~20時 場所:大口元気こころ館 世代間交流室 ◇第1回日本語教室 日時:6月13日(木)18時30分~ 申込・問い合わせ:社会教育課社会教育係 【電話】26-1554(内線)231…
-
イベント
お楽しみイベント!実愛つくし2024~青葉の候~
日程:5/26(日) 開場:13時 開演:13時30分 場所:伊佐市文化会館大ホール 入場料:1,000円(全席自由) 伊佐市出身のシンガーソングライターで、伊佐ふるさと応援大使の実愛さんが、伊佐市でお楽しみイベントを開催します。イベントでは歌唱のほかお楽しみ大抽選会が開催され、一等はなんとペア宿泊旅行券で大盛り上がり間違いなし!みなさまのご来場をお待ちしています。 チケット販売店:music p…
-
子育て
毎月13日は伊佐さわやかあいさつ運動
◆4月活動 ・菱刈中学校
-
くらし
ふるさと納税 返礼品 No.39
◆酔酎香 若松 伊佐市特産の芋焼酎「黒伊佐錦」を使って開発したお菓子です。昔から地元のみなさまに愛されてきた逸品です。ぜひご賞味ください。 代表 山口 繁 ◇酔酎香3種セット 1名様 (白麹・黒麹・抹茶各種ハーフサイズ×1個) お便りの中から抽選で、すてきなプレゼントが当たります。住所・氏名・年齢・電話番号・ペンネームを明記のうえ今月15日までにご投稿ください。たくさんのお便りお待ちしています!当…
-
くらし
読者のひろば
いつもお便りありがとうございます! 春の気配が感じられるようになった3月初め晴れた日の朝早く、毎年キジの鳴き声が聞こえてくる「今年も元気でいたね。良かった」と嬉しくなって呟く私の声が届いたかのように、ケーンケーン・バタバタと羽音をたて「元気でいたよ」と答えてくれているような気がする。 これから秋まで里山でゆっくり過ごして元気な鳴き声を届けてね。君の鳴き声が聞けることを楽しみに待っているからね。 (…
-
その他
編集後記
最近、玄関を開けるとツバメが飛んでいるのをよく見かけます。どうやら家の軒先に巣を作り始めている様子。ツバメが人家や店先に巣を作るのは、カラスや蛇などの外敵から身を守るために、あえて人通りの多いところを選んでいるそうで、敵視されていないと思うと妙に愛着が湧いてしまいます。「ツバメの巣は縁起物だから何か良いことがあるかなぁ」なんて淡い期待を持ちながら、雛が顔を出すのを楽しみに見守りたいと思います。 さ…
-
その他
人口のうごき(住民基本台帳から)
◆R6.4.1現在(前月比) 総人口:23,074人(-176) 男:10,789人(-77) 女:12,285人(-99) 世帯数:12,582世帯(-31)
-
その他
その他のお知らせ(広報いさ 2024年5月1日号)
笑顔あふれ 一人ひとりが 幸せ感じるまち ●伊佐市役所代表電話【電話】23-1311 (内線番号をお伝えください。担当係におつなぎします。) 広報いさ No.371 2024.05.01 発行:伊佐市役所 〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里1888番地 【電話】0995-23-1311【FAX】0995-22-5344 【URL】https://www.city.isa.kagoshima….
- 2/2
- 1
- 2