広報いさ 2025年2月15日号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
◆物価高騰対応重点支援給付金のご案内 物価高騰に直面し、影響を受ける低所得世帯への支援として、令和6年12月13日時点で伊佐市に住民登録があり、令和6年度住民税において世帯全員の住民税が非課税の世帯に対して3万円を支給します。 また、住民税非課税世帯のうち、平成18年4月2日生まれ以降の児童がいる世帯は児童1人あたり2万円を支給します。 ※世帯全員が、令和6年度の住民税が課税されている他の親族等の…
-
くらし
お知らせ(2)
◆居るだけでいい場所 居場所ふらっと~ 「なんか毎日いやだな…。ここにいても、落ち着かないな…」そんな気持ちのある人に心地よい居場所作りをめざして『居場所ふらっと~』を開催します。 このような場に来ることはとても勇気がいることかもしれませんが、気軽に参加してみませんか。 ・好きな時に来て、好きな時に帰っても大丈夫! ・無理に話さなくてもオッケー! ・自分の好きなもの(本・手芸・プラモデル等)を持ち…
-
くらし
不審な電話に要注意
「+1」や「+44」など「+」から始まる番号は海外からの電話です。特殊詐欺に巻き込まれるおそれがあるので、身に覚えのない電話は取らないようにしましょう。 また、公的機関や大手通信会社を名乗り、自動音声で「あなたの電話があと2時間で使えなくなります。1番を押していただくとオペレーターにつながります」と案内するといった電話もありますが、このような場合は、音声案内を無視してすぐに電話を切りましょう。 ◆…
-
くらし
募集
◆令和7年度老人クラブ会員募集 老人クラブは「健康・友愛・奉仕」の活動に取り組んでいます。仲間とともに元気で楽しく活動できる老人クラブに入りませんか。概ね60歳から加入できます。地域に老人クラブのない人は、10人以上のお仲間での設立もできます。 10人に満たない場合でも事務局へご相談ください。市から活動補助金・研修バス利用などの助成があります。書類の提出等、詳しくは事務局までお問い合わせください。…
-
しごと
令和7年度 伊佐市会計年度任用職員募集
伊佐市において採用する令和7年度会計年度任用職員を、次のとおり募集します。 応募受付期間:2月14日(金)~20日(木)締切日必着 職種および募集人員:「伊佐市会計年度任用職員募集職種一覧」をご覧ください。 任用根拠:地方公務員法第22条の2第1項第1号の規定に掲げる職員(以下、会計年度任用職員という)を募集するもので、この募集により採用された者は、伊佐市会計年度任用職員として任用されます 応募要…
-
くらし
3月 伊佐市カレンダー
-
健康
3月 休日在宅のお医者さん
-
健康
3月 休日に開いている薬局
-
くらし
2月 納税のお知らせ
納期限:2月28日(金)
-
その他
その他のお知らせ(広報いさ 2025年2月15日号)
●伊佐市役所代表電話【電話】23-1311 (内線番号をお伝えください。担当係におつなぎします。) ●広報いさ(おしらせ版) No.390 2025.2.15 発行:伊佐市役所 〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里1888番地 【電話】0995-23-1311 【FAX】0995-22-5344 【URL】https://www.city.isa.kagoshima.jp/ 【E-mail】i…