広報さつま 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
薩摩中央高校とパートナーシップ協定を締結しました
4月10日、薩摩中央高校とパートナーシップ協定を結びました。同校が今年創立20周年を迎えることを契機に、相互の繁栄と地域社会の発展への貢献を目指して行われたもので、町は高校生の通学費・寮費の助成や地域留学の支援などに、高校は地域の声を学校運営に取り込むコミュニティスクールの導入などに取り組みます。中須康文校長は「本校の魅力を高め、中学生が行きたくなる学校になること、地域で活躍する生徒の姿を見せるこ…
-
くらし
町長の動静(令和6年3月)
※主な会議及び行事 1日(金) ・職員朝会 ・薩摩中央高校卒業式 ・一般質問協議 3日(日) ・ほたるの里ジョギング大会in鶴田ダム ・うましき里きらら協議会祝賀会 4日(月) ・一般質問協議 5日(火) ・一般質問協議 7日(木) ・3月定例議会(一般質問) ・九州防衛局との協議 ・防衛施設適地調査地元住民説明会 8日(金) ・3月定例議会(一般質問) ・総務課協議 9日(土) ・永野小学校閉校…
-
くらし
地域みらい留学365生インタビュー
内閣府事業「地域みらい留学365」の第3期生として、高校2年時の1年間を薩摩中央高校普通科で過ごした佐藤暖さんにインタビューしました。 ■どのような地域活動を経験しましたか? 川内川河川敷の芝桜植えや西方海水浴場の海岸清掃などを経験しました。特に印象深いのは、中津川地区の「金吾様踊り」のお手伝いで、初めてのぼり旗の組み立てや設置、本番の運営など伝統芸能に関わることができたことです。 ■地域留学を経…
-
文化
地域探訪
■18 山下の石塔群 柏原グラウンドの周りにある山下の石塔群。グラウンドの南西側には宝塔や笠塔婆(かさとうば)、東側の土手下には五輪塔が建てられています。五輪塔は、弘安3年(1280年)の銘が刻まれており、町内の年号が記されている石造物の中では最も古いものです。山下の石塔群は渋谷殿とも呼ばれ、周辺の地域は鎌倉時代に関東からやって来た祁答院渋谷氏が最初に拠点を置いた地だと推定されています。祁答院地方…
-
くらし
休日在宅医/当番薬局
※都合により変更になる場合があります。受診の際は事前に電話で確認してください。 ■5月 3日:ますざき医院【電話】52-4510 ぎんざ薬局【電話】53-0500 4日:てらだ内科クリニック【電話】21-3232 さし薬局【電話】21-3610 5日:さつまクリニック【電話】57-0020 いむた薬局【電話】31-8228 6日:海江田医院【電話】53-0006 タバタ薬局【電話】21-3344 …
-
その他
その他のお知らせ(広報さつま 2024年5月号)
■さつま町役場 【電話】0996-53-1111【FAX】0996-52-3514 ■人口のうごき 令和6年4月1日現在(前月比) 人口:18,448人(-179) 男:8,645人(-86) 女:9,803人(-93) 世帯数:8,706世帯(-34) 転入:115人 転出:263人 出生:8人 死亡:39人 ■通学優先バス ○臨時便の運行日 5月:なし 6月:19日、20日、21日 ※臨時便運…
- 2/2
- 1
- 2