広報さつま 2024年9月号

発行号の内容
-
その他
お便り募集中 今月の読者プレゼント
■あきほなみ米粉 かるかん JA北さつまのかるかん饅頭と塩豆かるかんの詰め合わせです。 広報さつまにお便りをくださった方の中から3名様にプレゼント。 ご応募お待ちしております♪ 応募方法:住所、氏名、ペンネーム(ない場合は実名で掲載)、年齢、性別、電話番号を記入し、次の宛先までお送りください。 郵送…〒895-1803 さつま町宮之城屋地1565-2 さつま町役場 広報さつま行 【メール】so-h…
-
その他
お便り紹介
■生まれも育ちもさつま町(旧鶴田町)です。社会人になりさつま町を離れましたが、実家に帰る度に広報さつまを見ています。まちのニュースが特に好きで、どんな活動があったのか、母校の様子なども知ることができてうれしくなります。表紙(8月号)のハスもきれいで、広瀬のハスを見に行って、そのままおそばを食べにいった思い出がよみがえってきました。またあのおそばと唐揚げが食べたいです。(いちきいさん) ・いつも広報…
-
その他
表紙の写真説明
8月4日、町夏まつりの様子を撮影しました。写真はあっくいに噛まれまいと、絶叫する我が子の姿です。毎年あっくいに噛んでもらい、子どもが健康に育つことを祈っていますが、あの絶叫を忘れないであろう息子を来年夏まつりに連れ出すことに苦労するかもしれません。(植囿)
-
くらし
【みやんじょ吹奏楽フェスタ】演奏する曲をアンケート投票で決定します!
令和7年1月26日開催予定の「第24回みやんじょ吹奏楽フェスタ2025」で演奏する曲を皆さまからのアンケート投票で決定します。アンケートはどなたでも投票できます。 アンケート回答期限;9月19日(木)まで アンケートはこちら(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください) 問合せ:宮之城文化センター 【電話】(0996)53-1732
-
くらし
町長の動静(令和6年7月)
1日(月) ・職員朝会 ・(株)日特スパークテックWKSさつま工場訪問 ・教育総務課、財政課各課協議 ・来客対応(ひらかわ屋) ・社会を明るくする運動メッセージ伝達式 ・立地協定調印式(ダブルビーゼット(株)) 2日(火) ・総務課協議 ・県水源林造林協議会役員会[鹿児島市] 3日(水) ・全国中山間地域振興対策協議会総会、提案活動[東京都] 4日(木) ・片倉工業(株)訪問[埼玉県] 5日(金)…
-
くらし
誰もが優しいまちづくりを目指して 世界アルツハイマーデー
9月21日は、世界アルツハイマーデーで、世界中で認知症の普及啓発活動が行われています。また、9月を世界アルツハイマー月間と定め、国内でも様々な取組が行われています。世界アルツハイマー月間にあわせて、町では宮之城病院、役場、宮之城ひまわり館で認知症に関する展示を行っていますのでぜひご覧ください。 ■認知症サポーター養成講座 認知症の方や家族が自分らしく生き生きと生活するためには、一人ひとりが、認知症…
-
文化
地域探訪
■22 柊野仏飯講 9月中旬から下旬にかけて、20万本以上の彼岸花があぜを赤く染める柊野地区。秋分の日には、小学生が語り部となって地域の歴史などを説明しながら史跡を案内します。その中で語られるのが、柊野地区に伝わる仏飯講(ぶっぱんこう)です。薩摩藩では、1597年に浄土真宗が禁制となって以降、門徒たちは藩からの厳しい弾圧の裏で、ひそかに仏事や説法を行う仏飯講を組織して信仰を続けていました。柊野地区…
-
くらし
休日在宅医/当番薬局
※都合により変更になる場合があります。 受診の際は事前に電話で確認してください。 ■9月 8日:薩摩郡医師会病院【電話】53-0326 青空薬局【電話】52-0101 15日:クオラリハビリテーション病院【電話】53-1704 my薬局さつま【電話】29-3100 16日:宮之城病院【電話】53-0180 ふなき薬局【電話】29-3281 22日:林田内科【電話】53-1177 ウチ薬局【電話】5…
-
その他
その他のお知らせ(広報さつま 2024年9月号)
■さつま町役場 【電話】0996-53-1111【FAX】0996-52-3514 ■人口のうごき 令和6年8月1日現在(前月比) 人口:18,362人(-37) 男:8,615人(-5) 女:9,747人(-32) 世帯数:8,677世帯(-28) 転入:39人 転出:48人 出生:5人 死亡:33人 ■通学優先バス ○臨時便の運行日 9月:2~3日、19~20日 10月:なし ※臨時便運行日は…
- 2/2
- 1
- 2