広報徳之島 令和6年12月号

発行号の内容
-
文化
町誌編さん室の島のむんがたり
■亀津の歴史散歩(中区) 前回(6月号)は亀津の北側から小学校まで紹介し、今回はその続きです。 明治時代、小学校から大瀬川に向かう東側には田んぼが広がっていました。この一帯をノーシュンバリ(苗代田(なわしろた)のある集落)と言いますが、今とはずいぶん違う風景が広がっていたようです。大瀬川と田んぼの間は高く土手状に盛り上がっていて川の氾濫を防いできました。土手には第2大瀬橋が架かっていますが、コンク…
-
くらし
図書館かち行かでー!
本を読んで、人生を豊かに。 ■徳之島町立図書館から、新着本やイベントなどのお知らせ。 『イグアナの花園』 上畠 菜緒/著〔小説〕 蛙や蛇の言葉が聞こえる小学生の美苑は、人付き合いが苦手で友達がいない。先生にイグアナの子供の飼育を託され、平穏な日々を送ってきたが、24歳のある日、母から突然、驚愕の通告を受け…。 『あのころの僕は』 小池 水音/著〔小説〕 母を病で失った5歳の「僕」は、大人たちが差し…
-
健康
健康トピックス
■こころの健康づくり講演会 地域の心の健康づくり~誰かを支えることとセルフケア~ 入場無料 日にち:令和6年12月3日(火) 時間:18:30~19:30(開場18:00) 場所:徳之島町生涯学習センター2Fホール (一社)髙橋聡美研究室代表理事 髙橋聡美氏 ~プロフィール~ ・中央大学人文科学研究所 客員研究員 ・元防衛医科大学校精神看護学 教授 ・自殺予防教育・SOSの受け止め方研修・グリーフ…
-
くらし
わっきゃまちのきまいたりっちゅ
■名城夫妻 名城忍さん(92歳)、名城ケイ子さん(82歳) 亀徳 今回ご紹介するのは、創立42年目を迎え、卒園児は約1,000名にのぼる亀徳保育園の理事長、名城忍さんと、妻のケイ子さんご夫妻。忍さんは創立以来欠かさず保育園に出向き、園児たちから「じいじ」と呼ばれ親しまれています。若い頃から足腰が強く、町民体育祭では100メートル走で1位を取るなど大活躍されていたそう。現在もグラウンドゴルフをプレー…
-
その他
徳之島町の現勢
(括弧内は先月との比較) 面積:104.92km2 人口:9,441人(-13) 男:4,663人(-9) 女:4,778人(-4) 世帯数:4,546戸(-4) 令和6年11月1日現在 ※令和2年国勢調査に基づく推計人口です。
-
その他
その他のお知らせ(広報徳之島 令和6年12月号)
■「令和6年12月22日(日)オープン 道の駅とくのしま」については本紙をご覧ください。 ■広報 徳之島 2024.12月号 No.607 編集・発行:徳之島町役場企画課 住所:〒891-7192 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7203 【電話】0997-82-1111(代)【FAX】0997-82-1101 【HP】https://www.tokunoshima-town.org/
- 2/2
- 1
- 2