広報徳之島 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】町国際交流員リナルディ・クリストファーさん、 最高賞「外務大臣賞」受賞
■町CIR(国際交流員)リナルディ・クリストファーさん、外国人による日本語弁論大会で、最高賞「外務大臣賞」受賞! 「第63回外国人による日本語弁論大会」が10月19日、神奈川県小田原市であり、徳之島町CIR(国際交流員)リナルディ・クリストファーさんが、「会場審査員賞」と、最高賞「外務大臣賞」を受賞しました。受賞コメントと発表原稿全文を、当日応援に駆けつけた高岡秀規町長のコメントとともにお届けしま…
-
くらし
まちの話題
■第65回町民体育祭 「第65回町民体育祭」が10月13日、町健康の森総合運動公園陸上競技場で開催されました。Aブロックは亀徳チームが優勝し、7連覇の快挙を達成。Bブロックは南区チームが優勝し、南区はゲートボール競技で新記録(24個)も樹立しました。大会結果、表彰者は次のとおりです。 ○大会結果 Aブロック:1位…亀徳 2位…母間 3位…北区 4位…花徳 5位…中区 Bブロック:1位…南区 2位……
-
くらし
地域おこし協力隊 りーとおしゃべりー
-
文化
祝!令和6年12月22日 徳之島世界遺産センター オープン
-
くらし
満75歳以上の方へ、町内区間のバス運賃全額助成のお知らせ
■助成を受けるには登録申請が必要です 町内在住の満75歳以上の方を対象に、町内区間のバス運賃が全額無料になる「敬老バス乗車受給資格証」の申請を受け付けています。助成を受けるには登録申請が必要です。顔写真(2.5cm×2.5cm)と印鑑をご持参の上、介護福祉課または花徳支所で申請してください。 問合せ:介護福祉課 【電話】0997-82-1115
-
くらし
マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでのどおりの医療を、あなたに。
今年の12月2日に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられます。ご安心ください。 また、今お持ちの保険証は、有効期限まで最大1年間、利用できます。有効期限が切れる場合でも、必要な方には資格確認書が交付されます。 マイナ保険証をお持ちでない方:申請不要で資格確認書をお届けし…
-
くらし
離島航空割引カードの有効期限について
■使用する前に確認を ・離島航空割引カードを使用される予定のある方は、カードの有効期限を必ずご確認ください。飛行機や船に搭乗する際、割り引きを受けるためには離島航空割引カードの提示が必要です。 ・有効期限が切れている場合は通常料金となりますので、ご確認の上、更新・再発行の手続きを行ってください。手続きに必要なものについては、町公式ウェブサイトをご確認いただくか、住民生活課・花徳支所へお問い合わせく…
-
くらし
年金相談所の開設について
■事前にご予約をお願いします 以下の日程で、年金相談所を開設します。相談は予約制です。相談を受けられる方は住民生活課国民年金係までお申込みください。また、ご来場の際は、年金手帳やねんきん定期便、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)をご持参ください。 場所・日時:役場3階会議室 令和6年12月4日(水)午後2時~午後5時、12月5日(木)午前9時~午後2時30分 相談内容:年金請求のこと…
-
子育て
徳之島町ふぅぐわ(福子)療育旅費助成金について
■対象の子どもの島外治療における旅費を助成します 令和6年10月以降の診療分より、「ふぅぐわ(福子)療育旅費助成金」を、以下のとおり拡充・変更しています。詳細やご不明な点は介護福祉課へお問い合わせください。 助成対象:徳之島町に住基登録されており、徳之島島内での治療が困難とされる18歳未満の子どもとその付添人1名(2親等以内) 助成額:対象の子ども1人につき、付添人(2親等以内の親族)1名分 (県…
-
くらし
「徳之島景観フォトコンテスト2025カレンダー」を無料配布します
■12月16日(月)より配布予定です 広報徳之島2024年11月掲載の「徳之島景観フォトコンテスト」の受賞作品を使用した、「徳之島景観フォトコンテスト2025カレンダー」を12月16日(月)より無料配布します。ご希望の方は、役場住民生活課、おもてなし観光課、花徳支所でお求めください。 (※数に限りがあります。あらかじめご了承ください。) 問合せ:おもてなし観光課 【電話】0997-83-0731
-
しごと
令和7年度建設工事入札参加資格審査申請書の受付について
■要領をご確認のうえ申請してください 徳之島町が発注する建設工事、測量、建設コンサルタント業務、物品等の一般(指名)競争入札に参加を希望される方は、以下の内容をご確認のうえ申請してください。 受付期間:令和7年1月6日~令和7年3月31日まで(土、日、祝祭日は除く) (※郵送による提出の場合は、令和7年3月31日当日の消印まで有効とします。) 新規の申請については上記の受付期間によらず随時受付とし…
-
健康
無料口腔健診が受けられます
鹿児島県後期高齢者医療広域連合では、今年度に76歳・78歳・80歳の誕生日を迎えられる後期高齢者医療の被保険者を対象に、口腔健診(お口元気歯ッピー健診)を実施します。対象者には受診券(オレンジの封筒)をお送りしています。あらかじめ県内の歯科医療機関へ問い合わせ、予約の上、ご受診ください。 検診期間:令和7年1月31日(金)まで 対象者(今年度): ・76歳の誕生日を迎える方(昭和23年4月1日~昭…
-
くらし
キャッシュレス納付のご案内
国税庁では、納税環境の向上のため、多様な納税手続をご提供させていただいておりますが、納税者の皆さまの利便性向上のためにも、ご自宅で納税手続が完結するキャッシュレス納付のご利用をお薦めしております。この機会に、是非、キャッシュレス納付のご利用をお願いします。 ■ダイレクト納付 ダイレクト納付の申込みをすることで、e‐Taxによる簡単な操作で預貯金口座からの引き落としにより納税する方法です。 ■振替納…
-
くらし
「名瀬審査事務室開庁予定日(令和7年・2025)」のご案内(外国人の方へ)
・日本(にほん)にお住(す)まいの外国人(がいこくじん)の方(かた)の在留手続(ざいりゅうてつづ)きなどのため、下(した)の表(ひょう)の日(ひ)に名瀬審査事務室(なせしんさじむしつ)を開(ひら)きます。 ・台風等(たいふうとう)の天候(てんこう)の影響(えいきょう)などで、開(ひら)く日(ひ)や時間(じかん)が急(きゅう)に変(か)わることがあります。 ・在留期限日(ざいりゅうきげんび)を過(す…
-
イベント
新春寄席 徳之島公演
入場無料 日時:令和7年1月11日(土) 開場…18時 開演…18時30分~20時まで 場所:徳之島町文化会館 共催:徳之島町教育委員会 問合せ:
-
くらし
ミカンコミバエの防除にご協力ください
■庭や畑にカンキツ・カキ・バンジロウなどを植えている皆さまへ ミカンコミバエは、熟したカンキツ、カキ、バンジロウなどの果実に好んで卵を産み付け、幼虫が果実の中を食い荒らします。ミカンコミバエを大発生させないためには、カンキツなどに産卵させないことが重要です。 ○皆様へのお願い (1)食べる予定のないカンキツ、カキ、バンジロウなどの果実は熟す前(未熟果)に摘み取り、廃棄してください。 (2)摘み取っ…
-
くらし
徳之島愛ランドクリーンセンターからのお知らせ
■年末のごみ出しはお早めに! クリーンセンター年末営業日 ・12月28日(土)~29日(日) 8:30~16:30 ・12月30日(月) 8:30~12:00(午前中まで) ※申請書の提出や種類ごとの計量が必要なため、営業終了の30分前までに受付にお越しください。 年末の搬入は、申請書の提出や種類ごとの計量に時間がかかる他、施設が現在基幹改良工事中のため、例年以上に混み合うことが予想されます。 ク…
-
くらし
新規採用職員紹介
今年度10月に新たに採用された3名の職員が勤務しております。 町民の皆さま、よろしくお願いいたします。 ・社会教育課 ・介護福祉課 ・建設課 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
子育て
教育委員会だより
■不登校経験者の自立支援に力を入れる立花高校、齋藤校長迎え講演会 (学)立花学園立花高等学校(福岡市)校長、齋藤眞人(さいとうまさと)氏を講師に迎え、10月20日、町文化会館で「家庭教育講演会」を実施しました。講演は「それでよかよか〜寛容の精神が醸成される社会〜」と題し、約8割の生徒が不登校の経験を持つ同校での、生徒や保護者に寄り添った自立支援の様々な事例を紹介。私たちが「当たり前」と思っている社…
-
その他
(株)IBIS(アイビス)様へ、企業版ふるさと納税感謝状贈呈
今年度、企業版ふるさと納税として、株式会社IBIS様(東京都千代田区)よりご寄附を頂き、高岡町長から感謝状を贈呈いたしました。寄附金は、みらい創りラボ井之川での小中学生向けプログラミング教室等の事業に活用させて頂きます。あたたかいご支援、誠にありがとうございました。
- 1/2
- 1
- 2