広報いせん 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
ご卒園・ご卒業おめでとう
▽卒園式・卒業式日程 ・幼稚園…3月19日 ・小学校…3月22日 ・中学校…3月12日 ■令和5年度 卒園・卒業者数 ◇幼稚園 ・伊仙幼稚園…13名 ・面縄幼稚園…7名 計20名 ◇小学校 ・伊仙小学校…39名 ・面縄小学校…17名 ・犬田布小学校…19名 ・鹿浦小学校…5名 ・馬根小学校…3名 ・糸木名小学校…3名 ・喜念小学校…4名 ・阿権小学校…2名 計92名 ◇中学校 ・伊仙中学校…31名…
-
子育て
ご入園・ご入学おめでとう
▽入園式・入学式日程 ・幼稚園…4月9日 ・小学校…4月8日 ・中学校…4月8日 ■令和6年度 入園・入学者数 ◇幼稚園 ・伊仙幼稚園…20名 ・面縄幼稚園…7名 計27名 ◇小学校 ・伊仙小学校…12名 ・面縄小学校…11名 ・犬田布小学校…12名 ・鹿浦小学校…3名 ・馬根小学校…1名 ・糸木名小学校…3名 ・喜念小学校…3名 ・阿権小学校…2名 計47名 ◇中学校 ・伊仙中学校…43名 ・面…
-
子育て
令和5年度 5歳児歯科健診優良児童を表彰
令和5年度 5歳児歯科検診において27名の子どもたちが虫歯ゼロでした。おめでとうございます。 ※詳しくは、本紙4~5面をご覧ください。 ◎歯のことお口のこと、お気軽にご相談ください。 健康増進課保健センター 【電話】86-2124
-
文化
令和5年度 伊仙町誌編纂事業のご報告
■経緯 令和3年4月1日に始動した伊仙町誌編纂事業は、引き続き編纂審議会と6つの部会が協議や現地調査を重ね、「自然史編」「民俗編」「通史編」の刊行計画が固まりつつあります。 本年3月末には「令和版伊仙町誌資料集(2)徳之島上国日記集」として藩政時代の島内3名の与人(島役人)と一般人による日記の現代語訳を発刊しました。 ■編纂審議会と各部会のポイント ◆伊仙町誌編纂審議会 〇事務局が各集落で聞取り、…
-
くらし
各種イベント・行事の様子
■03/07 ◇春植え出発式 伊仙町糖業振興会主催による、さとうきび春植え出発式が開催され、南西糖業(株)、JAあまみ徳之島事業本部、鹿児島県農業共済組合南大島支所などの関係機関約40名が参加しました。 大久保町長をはじめ、JAあまみ徳之島事業本部の平山統括理事や南西糖業(株)の網島徳之島事業本部長のあいさつがあり、大久保町長は、「機械化作業体系と適期植付・適期管理を推進し、面積拡大に努めるととも…
-
文化
第57回 戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦没将士慰霊祭
戦艦大和が沈没したとされる4月7日に犬田布岬にて、『第57回戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦没将士慰霊祭』が執り行われ、島内や自衛隊関係者など島内外から約200人にご参列いただきました。 式典では大久保町長より、戦艦大和慰霊塔修復プロジェクトの支援や協力のお礼のあいさつの中で「戦後の平和と目覚ましい発展は尊い犠牲の上に築かれたもの。引き続きこの慰霊祭を地元有志で行っていく。」と慰霊の言葉を述べ、恒久…
-
くらし
伊仙町総合計画及び総合戦略策定に係る住民向けアンケートについて
■ご協力のお願い 現在、伊仙町の新たな計画策定に向けて、アンケート調査を実施させていただいております。 アンケートへの回答が、まだお済みでない方は、本紙11面のQRコードよりアンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。 ▽回答期限 令和6年5月31日(金)まで また、現在くらし支援課の窓口にて、アンケート用紙及び回収ボックスを設置しておりますので、伊仙町役場へお越しの際は、ぜひご協力をよろしく…
-
その他
町長の動き
伊仙町長の1 ヵ月の主な動静を紹介いたします。
-
子育て
徳之島経済同志会から新1年生に防犯ブザー寄贈
4月3日(水)徳之島経済同志会から、4月に新小学1年生になる子どもたちへの防犯ブザーの贈呈式が伊仙町役場で行われました。寄贈していただいた防犯ブザーは、4月8日(月)の入学式に各小学校を経由し、新1年生に配布しています。 今後も徳之島経済同志会からは子どもたちの安全を守るため、防犯ブザーの寄贈を続けていただけるというお話もありました。本当にありがとうございます。
-
子育て
【INFORMATION】子育て支援課
■子ども医療費助成(給付)事業受給者証について 子育て支援課から発行しています、黄色の受給者証は必ず医療機関(病院・歯科・整骨院・訪問看護等)に健康保険証と共にご提示下さい。ご提示されない場合は、子ども医療費の助成対象とならない場合がありますので、ご注意ください。 紛失、破れ、汚れ等がございましたら、子育て支援課までご連絡もしくは直接お越しください。 問合せ:子育て支援課児童福祉係 【電話(直通)…
-
しごと
【INFORMATION】教育委員会総務課
町内小中学校特別支援教育支援員と町内公立幼稚園預かり保育士を募集しております。 ◆町内小中学校特別支援教育支援員 契約期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日 勤務内容: (1)知的・情緒障がいの各特別支援学級の教育活動充実のための介助 (2)学校における特別な支援を必要とする児童・生徒への支援 勤務日等:原則平日勤務(1日4時間~8時間) ※宿泊学習への引率や土曜の勤務を行う場合有 報酬:時給…
-
くらし
【INFORMATION】くらし支援課
■「令和6年全国戦没者追悼式」参列遺族の募集 全国戦没者追悼式への参列を希望される遺族の方を募集します。 期日:令和6年8月15日(木) ※前日からの団体行動になります。 場所:日本武道館(東京都千代田区) 対象者: ・戦没者の遺族 ・一般戦災死没者(空襲により亡くなった方など)の遺族 ※鹿児島県内に住民登録をしている遺族に限ります。 ※過去に参列したことがない方を優先します。 ※「次世代継承」と…
-
くらし
【INFORMATION】地域福祉課
■臨床心理士(カウンセラー)による「こころの相談会」 ◇相談は〝無料〟秘密は厳守します。 こころの悩み、人間関係の悩み、家庭の悩み、職場などでの悩み事などあなたの困っている・悩んでいることをお気軽にご相談ください。 日時: ・令和6年5月23日(木)午前10時~午後5時 ・令和6年5月24日(金)午前9時~午後4時 申込〆切:令和6年5月16日(木)午後5時まで 場所:伊仙町中央公民館 2階 中会…
-
くらし
【INFORMATION】建設課
■町営住宅入居者募集について 現在、左記町営住宅にて入居者の募集を行っております。 入居希望・内見をご希望される方は、伊仙町建設課住宅係までご連絡をお願いいたします。 ご連絡いただいた段階ですでに契約済みとなっている場合がございます。ご了承ください。 なお、町営住宅に関しましては、島外・町外からの移住者、子育て世帯の入居を優先いたします。 [中部地区] ◇馬根団地2号室 ・間取り…3LDK ・家賃…
-
くらし
【INFORMATION】未来創生課
■デマンドバスと路線バスの併用について 平素より、路線バスをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度徳之島3町では路線バスの故障また運行の不調によって利用者に不便をきたすことを軽減し、路線を維持するため、デマンドバス(予約運行型バス)と路線バスを併用し運行いたします。 今後も故障時や混雑時は路線バスとしても運行いたします。 問合せ:未来創生課 【電話(直通)】86-3112
-
しごと
【INFORMATION】鹿児島県職業能力開発協会
■令和6年度職業訓練指導員(48時間)講習実施のご案内 この講習は、職業訓練指導員(職業能力開発施設での指導や企業等での人材育成を担当する方)として必要な指導・訓練方法等の能力を短期間に習得してもらうために、職業能力開発促進法に基づいて「厚生労働大臣の指定する講習実施要領」により実施するものです。 講習修了証書授与者には、本人の申請に基づいて、鹿児島県知事から職業訓練指導員免許証が交付されます。 …
-
くらし
令和6年度 介護保険料のお知らせ
介護保険料は3年を1期とする介護保険事業計画にて決定します。令和6年度より第9期介護保険事業計画期間となります。 第1号被保険者(65歳以上)の介護保険料額について所得段階区分、保険料負担割合等の見直しが行われ、第9期では以下の通り13の所得段階区分により設定します。 なお、第1号被保険者(65歳以上の方)の第9期の保険料の年額基準額は、月額6,300円となり、保険料の基準額が引き上げられました。…
-
くらし
自動車税の納付は 5月31日までに!!
自動車を所有するみなさま、納期内納付ありがとうございます。 自動車税種別割は、毎年4月1日時点で自動車(軽自動車は除く)を所有している方に納めていただく税金(県税)です。 今年は「納税通知書発送日」が4月26日(金)、「納付期限」は5月31日(金)ですので、納め忘れがないようにしましょう! 自動車税種別割について、納税通知書が届かないなど、ご不明な点がありましたら、鹿児島地域振興局自動車税課(【電…
-
その他
人口の動き
(2024年3月末日現在) ※総人口は、外国人含む。 総人口:6,150人 男:3,102人 女:3,087人 世帯数:3,444世帯 出生:1人 死亡:9人 転入:44人 転出:117人
-
その他
その他のお知らせ(広報いせん 令和6年5月号)
■伊仙町HPにアクセス! Facebook・YouTube(動画)でも、町の情報をお伝えしています。 ■伊仙町商工会の窓 ◇福元製菓 【住所】伊仙町伊仙2069-2 【電話】0997-86-2028 お餅の全国発送承ります。 二代目頑張ります。 ◎お買い物は、ぜひ町内でお願いします。 ■わが町のアイドル! ~長寿・子宝日本一の町!~ ◇わが町のアイドル募集! 町のみなさんに素敵な笑顔を届けてみませ…