広報ちな 2024年10月号

発行号の内容
-
その他
【今月の表紙】音が継承する島の想い 第4回音じゃぶらフェスが開催
こんに〝ちな〞! 今月の表紙は、今年も町民体育館にて開催された「第4回音じゃぶらフェス」での1枚です。約400人が来場し、島唄、踊り、パフォーマンスに会場は大盛り上がり。来年も開催するかも⁉ 乞うご期待!
-
イベント
第42回 知名町合同金婚式
9月13日、知名町フローラル館において第42回知名町合同金婚式が執り行われました。今年、めでたく金婚式を迎えた御夫妻は12組です。 昭和58年度から開催されている金婚式でお祝いされたご夫婦は、今年で994組を数えました。幾多の苦難を乗り越え、金婚式を迎えた皆様には、健康に留意し、いつまでも仲睦まじく過ごされますことを心から祈念いたします。 今から50年前の1974年(昭和49年)のできごと… ・ミ…
-
くらし
地域活性化企業人活動記録
うがみやぶら~!今回は、地域活性化企業人として企画振興課に所属している藤原宗徳さんの活動報告を紹介します。 ※地域活性化企業人 三大都市圏に所在する企業が地方自治体に一定期間社員を派遣し、専門的なノウハウや知見を活かし、地域活性化を図る取組み。 ◎藤原 宗徳(ふじわらむねのり) 昭和37年5月22日生まれ 株式会社DGキャピタルグループ在職 ◆知名町での暮らし 令和5年7月、愛知県瀬戸市から知名町…
-
くらし
まちの話題 2024 AUG/SEP
■SEP 2 ◇「アイランドゼブラカンファレンスin沖永良部島」が開催 9月2日から2日間、フローラル館において「アイランドゼブラカンファレンスin沖永良部島」(同実行委員会主催)が開催されました。 本会議は、地域の課題解決と同時に経済成長も実現する「ローカル・ゼブラ企業」の創出と育成を目的とした中小企業庁による「24年度地域の社会課題解決企業支援のためのエコシステム構築実証事業」の一環で実施され…
-
くらし
今井町長の今いい話題 ~ご長寿表敬訪問~
毎年、90歳または100歳を迎える方を対象に、JAあまみ知名事業本部統括理事とともに表敬訪問を行い、長寿をお祝いしています。今年は新90歳が46名、新100歳が5名で、このうち31名の方のお宅を訪問し、ご長寿をお祝いしました。 「ご長寿の皆様は、戦前戦後の激動の時代をたくましく生き、子女を立派に育て上げるとともに、国や町の発展に大いに寄与され、今日の繁栄の礎を築かれました。現役世代の私たちは、町の…
-
文化
【新着】話題の本 入荷しました
◆実用書 『スタイリストが実践!好きなものと上手につき合うインテリア』 二本柳 志津香/著(主婦と生活社) みなさまはどんな暮らしが好きですか?どんなテイストのものが好きですか?人生はもの選びで変わる!自分の“好き”を知って、自分らしいものと暮らす意味とは?そんなことをみなさまと一緒に考える一冊です。 ◆一般書 『日月潭の朱い花』 青波 杏/著(集英社) 在日コリアンのジュリと台北で暮らすサチコ。…
-
くらし
INFORMATION(1)
■使えると便利!簡単スマートフォン講座(10~11月) ※スマホの貸出しもあります ◇内容 スマートフォンの基本的な使い方から生活に役立つ便利な検索方法、安全に利用する方法などについて学べます。 ◇参加費 無料、各定員8名(先着順) ※お電話にてお申込み(受講したい講座の日時と番号をお伝えください) 問合せ:総務課 【電話】93-3111 《くらし》 ■全国沖洲会連絡協議会懇親会開催 2年に一度開…
-
くらし
INFORMATION(2)
■国立公園内での開発行為等は手続きが必要です 国立公園は自然の風景地を保護し、その利用促進を図り、国民・県民の保健・教養・教化に資するとともに、生物の多様性を確保することを目的として国(環境省)の指定を受け管理されているもので、奄美群島の一部地域は、奄美群島国立公園に指定されています。 国立公園内では、優れた風景地を保護するため、自然公園法に基づき、各種開発行為が規制されています。国立公園内におい…
-
イベント
知名町新庁舎落成記念公演 ~十七夜月に安泰の願い~
10/19(土) 開場17:30/開演18:00 前売券2,000円 (当日券2,500円) 《第1部》 ◆琉球古典音楽・琉球舞踊の世界 幕開け斉唱 かぎやで風 ごゑん節 辺野喜節 独唱 「干瀬節」 樋口桂子 「子持節」 江上千沙 独唱 「下ゲ出シ仲風」 與那覇徹 「干瀬述懐」 城間勇紀 古典女踊 「天川」 真踊流二代目 真境名由佳子 独唱 「秘伝仲風」 琉球国風絲楽塾主幹 宮城竹茂 《第2部》 …
-
くらし
町民カレンダー 10/11-11/10
-
講座
今月のいきいき教室
◇大津勘 10/15(火) ◇知名 10/15(火) ◇竿津 10/17(木) ◇上平川 10/17(木) ◇久志検 10/21(月) ◇瀬利覚 10/21(月) ◇屋子母 10/22(火) ◇住吉 10/24(木) ◇赤嶺 10/25(金) ◇正名 10/28(月) ◇下城 10/29(火) ◇新城 10/29(火) ◇徳時 11/5(火) ◇下平川 11/5(火) ◇上城 11/7(木) ◇田…
-
その他
まちの人口
令和6年9月2日現在(前月比) ◇総人口 5,377人(-15) 男:2,707人(-3) 女:2,673人(-12) ◇世帯数 2,967世帯(-3)
-
その他
善意 ~皆様の善意に感謝申し上げます~
皆様の善意に感謝申し上げます。 (敬称略) ◇知名町ふるさとまちづくり基金 8月のふるさと納税寄附総額 364,500円 ※詳しくは本紙10面をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報ちな 2024年10月号)
■広報ちな 2024(令和6年)10月号 No.651 鹿児島県知名町(沖永良部島) 令和6年10月10日発行 発行・編集:知名町役場 企画振興課 〒891-9295 鹿児島県大島郡知名町知名1100番地 【電話】0997-84-3162 【FAX】0997-93-4103 【URL】http://www.town.china.lg.jp/