広報ちゃたん 2024年5月号

発行号の内容
-
子育て
育ちの支援センター「いっぽ」
育ちの支援センター「いっぽ」とは、遊びを通してからだや心の育ちを支える、保育を中心とした子育て支援の場です 北谷町在住で、発達が気になる0歳~就学前のお子さんと保護者が利用対象です ■「いっぽ」では、こんなことをしています ◇療育グループ支援(親子参加型保育) 少人数での楽しい遊びや経験を通して、子どもの気持ちや意欲を育み、心身の発達を促します。 *事前に相談と、申込みが必要になります 期間:原則…
-
くらし
電子申請が利用できます!
北谷町では、以下の手続を電子申請で行うことができるようになりました。 電子申請を利用することで、役場に行かなくても24時間どこでも手続を行うことができます。なお、電子申請にはスマートフォンやパソコン等が必要となり、手続によってはマイナンバーカードも必要になります。詳しくは北谷町公式ホームページをご確認ください。 ※これまでどおり書面で手続することも可能ですので、希望する方法でお手続ください。 ■電…
-
くらし
大雨の時に役立つ気象情報
沖縄地方では5月から6月にかけて梅雨の時期となります。梅雨の時期は、大雨により、がけ崩れなどの土砂災害、周りより低い土地での道路の冠水や家屋への浸水、川が増水して人や物が流されたり川の水があふれて家屋が浸水したりする洪水害などの災害が発生することがあります。危険な場所にいる場合は、市町村からの避難情報や気象台からの気象情報を活用して早めに避難するようにしましょう。 大雨や洪水の警報・注意報が発表さ…
-
その他
令和5年度北谷町教育委員会表彰
令和6年2月3日(土)ちゃたんニライセンターにて令和5年度北谷町教育委員会表彰式が行われ、本町の教育、学術、文化、スポーツの振興に寄与した個人及び団体の皆さまの功績が称えられました。 ■功労者表彰(個人)10名 氏名・表彰理由の概要 ◇粟國哲男 北谷町社会教育委員として10年間在職し、北谷町の教育振興・発展に寄与した。 ◇山城勝美 36年以上教育職員として職務に精励し、浜川小学校において校長として…
-
文化
北谷町公文書館報 所蔵資料〔111〕
■子供ゲートボール大会 ゲートボールは、戦後に日本で生まれたスポーツで、手軽で体力的な負担も少ないという特性から、生涯スポーツとして全国に広まっていきました。 北谷町でも1982年(昭和57年)にゲートボール場「北谷あしびなぁ」の供用が開始され、高齢者だけでなく子どもたちにも楽しまれるようになりました。 写真は、「北谷あしびなぁ」で開催された第1回子供ゲートボール大会のようすです。地域交流と仲間づ…
-
くらし
人事異動
■北谷町職員人事異動 ◇退職の部(令和6年3月31日付) 北谷町発展のためにご尽力された退職者の皆様、お疲れ様でした。 ※詳細は本紙をご確認ください ◇異動の部(令和6年4月1日付) ※詳細は本紙をご確認ください ◇新採用職員(令和6年4月1日付) 4月1日に採用された新採用職員です。 北谷町のために一生懸命頑張りますので、皆様の応援よろしくお願いします。 ※詳細は本紙をご確認ください ■教職員人…
-
くらし
町からのお知らせ・募集
■5月は軽自動車税の納期です 納期限:令和6年5月31日(金) ※納付書は期限が過ぎてしまうと使用できません。 お問い合わせ:税務課納税係 【電話】936-1234(内線1630) ■特別支援学校入学・特別支援学級入級に係る教育相談のご案内 北谷町教育委員会では特別な支援を必要とするお子様に対しての教育相談を行います。 令和7年4月から、特別支援学校や特別支援学級への入学・入級を希望される幼児児童…
-
しごと
関係機関からのお知らせ・募集
■年末年始における年次有給休暇取得促進について 〜事業主の皆様へ〜 働き方・休み方の改善をこれからも継続的に行うためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇の活用が効果的です。 詳しくは「年次有給休暇取得促進サイト」をご覧いただくか、下記までお問い合わせください。 お問い合わせ先:沖縄…
-
子育て
北谷町育英会 寄附金贈呈
本町育英会へ寄附金の贈呈がありました。賜りました寄附金は基金として積み立てられ、未来にわたって北谷町の子どもたちを支え続けます。ご寄附を賜りました個人及び団体様は下記のとおりです。温かいご支援に深く感謝申し上げるとともに、北谷町の子どもたちの進学機会の確保に努めてまいります。 お問い合わせ:教育総務課 総務係 【電話】936-1234(内線5110)
-
その他
ニライ消防本部 救急出場・災害発生件数
●救急出場件数(令和6年3月) ※救急種別の説明(曖昧なもの) 労災…工事、事業所、工事現場等で就業中に発生した事故。 運動競技…運動競技の実施中に発生した事故。 一般負傷…他に分類されない不慮の事故。転倒、転落など。 自損行為…故意に自分自身に傷害等を加えた事故。 転送…診療所、クリニックなど病院、医院と呼ばれるものから依頼のあった救急。 不搬送…いたずら、緊急性がない、拒否など病院搬送に至らな…
-
その他
どぅちゅいむに~
すけまるの祖父母の話です。 入学式の取材の際に、学校に駐車ができるか不安だったため、近くに住む祖父母の家に停めました。時間も迫っていたため、少しだけ声をかけて、すぐに会場へ向かおうとしたのですが、満面の笑みで迎えられ、うまく断れず…。久しぶりに会ったというわけではないのですが、話が弾んでしまい、あやうく遅刻しそうになりました。 取材が終わり、家に戻ると「お疲れ様」と言って祖父がくれたコーラは、いつ…
-
くらし
6月16日(日)は沖縄県議会議員一般選挙の投票日です
投票時間:午前7時から午後8時まで ◇第1投票所 北玉幼稚園 (謝苅区・北玉区・宇地原区) ◇第2投票所 上勢区公民館 (上勢区) ◇第3投票所 北谷第二幼稚園 (桃原区・栄口区) ◇第4投票所 桑江地区体育館(公民館) (桑江区) ◇第5投票所 美浜区公民館 (北前区・美浜区) ◇第6投票所 浜川幼稚園 (宮城区・砂辺区) ※地図は本紙をご確認ください ◆期日前投票 期間:6月8日(土)から6月…
-
その他
その他のお知らせ(広報ちゃたん 2024年5月号)
■表紙 ◇新入生のみなさん入学おめでとうございます! (関連記事は本紙p2) ◇沖縄県議会議員一般選挙 投票日6月16日(日)たん! ◇ちゃたんの人口 (令和6年3月末現在) ()内は前月との比較 人口:29,115人(-45) 男…13,834人(-43) 女…15,281人(-2) 世帯数:13,125世帯(+34) ◇町花…フイリソシンカ、町木…センダン ◇本号とバックナンバーは、北谷町役場…
- 2/2
- 1
- 2