智頭町(鳥取県)

新着広報記事
-
くらし
智頭町公式SNSフォローをお願いします!
皆さんは、智頭町公式SNSをフォローしていますか?本町では、令和2年度から「智頭町魅力発信事業」として、公式SNSの発信を強化しています。町民ライターが何気ない日常やイベント、風景などを取材し、毎日に近い頻度で発信しています。今回は、町民ライターの皆さんが撮影し、公式SNSからアップした素晴らしい写真の中から、その一部を紹介します。 基本的に午前10時と午後5時にアップ(ただし投稿の無い日や投稿1…
-
くらし
多面的機能支払交付金事業の活用をご検討ください。
■多面的機能支払交付金事業とは? 農業・農村は、水源のかん養、自然環境の保全、良好な景観の形成、生態系の維持等の多面的機能を有しています。 しかしながら、近年の農村地域の高齢化、過疎化等に伴う集落機能の低下により、地域の多面的機能の発揮に支障が生じています。 このため、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るため地域の共同活動に係る支援を行い、地域の適切な保全管理を後押しする仕組みです。 ■…
-
くらし
中山間地域等直接支払交付金事業(第6期対策)の活用をご検討ください。
■中山間地域等直接支払制度とは? 農業の生産条件が不利な中山間地域等において、集落等が農用地を維持・管理していくための農業活動を実施する場合に、面積に応じて一定額を支援する仕組みであり、平成12年から続いています。 また、本事業は活動期間を5年で1期と捉え、令和6年度で第5期対策が終了し、令和7年度から新たに第6期対策が始まります。 既に本事業を活用したことがある集落は、継続した活用を検討して下さ…
-
くらし
「農地の貸借(利用権設定)」について
農地の貸借を行う場合、これまでは土地所有者と耕作者双方の合意で利用権設定を行い、農業委員会に(意見を)諮ることで成立していましたが、農業経営基盤強化促進法の一部改正に伴い、令和7年4月から原則として全ての貸借で「農地中間管理機構」を経由することとなりました。 手続き方法等に大きな変更はありませんが、申請様式が変更されていますので注意ください。 農地の貸借を希望される人は、役場山村再生課又は農業委員…
-
健康
20ポイントで1,000円分の杉小判を進呈!!智頭町健康ポイント事業
■健康ポイントって? 各種検診、健康教室への参加など、健康づくり活動に対してポイントが付与されるものです。20ポイントためると町内店舗などで使える『杉小判(千円分)』と引換できます! 町内在住の18歳以上の人はどなたでも参加できます!健康づくりを意識してポイントをためましょう。 台紙を受け取りチャレンジ開始! ↓ ポイントをためる 体操やがん検診、健康診断、講座、人間ドックなどでポイントがたまりま…
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 鳥取県智頭町ホームページ
- 住所
- 八頭郡智頭町大字智頭2072-1
- 電話
- 0858-75-4111
- 首長
- 金児 英夫