- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道札幌市
- 広報紙名 : 広報さっぽろ 2025年5月号
趣味・教養の講座や子ども向けのレジャーなど、イベント情報を厳選して紹介します!
■申し込み時の必要事項
※申し込みは1人(1組)1通
※記載がないものは申し込み不要
(1)お知らせ名(希望日時・会場なども)
(2)住所(郵便番号も)
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話番号(ファクスの方はファクス番号、メールの方はEメールアドレスも)
(6)学校名・学年(児童・生徒のみ)
(7)返信先(往復はがきの場合)
■7/9(水)~29(火) パシフィック・ミュージック・フェスティバル
若手音楽家が世界中から集まり、この夏限りのオーケストラで演奏する、国際教育音楽祭。芸術の森野外ステージでは、芝生の上でゆっくり鑑賞できるので、小さなお子さんと一緒でも楽しめます。
日時:7/9(水)~29(火)(札幌公演は7/27(日)まで)
会場:
・Kitara(キタラ)(中央区中島公園内)
・芸術の森(南区芸術の森2)野外ステージほか
費用:コンサートにより異なる
申込:チケットはKitaraチケットセンター、道新プレイガイドなどで5/17(土)から一般販売
詳細:PMF組織委員会
【電話】242-2211
●読者プレゼント
▽鑑賞ペアチケット〔各10組(計40人)〕
(1)オープニング・ナイト
日時:7/9(水)18時30分開演
会場:Kitara大ホール
(2)ピクニックコンサート
日時:7/26(土)12時開演
会場:芸術の森野外ステージ
▽オリジナルTシャツ〔各サイズ5枚(計10人)〕
(3)Mサイズ
(4)Lサイズ
応募方法:はがき、ファクス、Eメール、右記コード。「読者プレゼント希望」と記載の上、(1)~(4)のいずれかの番号、住所、氏名、年齢、電話番号、本誌の感想を記入し、5/21(水)(必着)までに広報課(本紙1ページ)へ。抽選
■5/17(土) サイエンス・フォーラムinさっぽろ
科学について専門家がお話をする講演会。今回は、緊急地震速報の警報音の作成秘話やゴジラのテーマ曲との関連について、北海道大学名誉教授の伊福部 達(いふくべとおる)氏が解説します。
日時:5/17(土)14~16時
会場:中央図書館(中央区南22西13)
定員:100人
費用:無料
申込:当日直接会場へ。先着
詳細:利用サービス課
【電話】512-7320
■第2・4日曜 こまおか朝市
冬の間休業していた朝市が、5月からオープン。地元農家の方が育てた新鮮な野菜のほか、山菜や陶芸作品も販売します。春が旬の食材を探しに、ぜひお出かけしませんか。
日時:5~9月の第2・4日曜9時30分~10時30分
会場:保養センター駒岡(南区真駒内600)
費用:入場無料。物販費実費
詳細:保養センター駒岡
【電話】583-8553
■5/17(土) 手づくり作品市場
ビーズを使ったアクセサリーや毛糸の手編み小物など、市民の方が手作りしたオリジナル作品を展示・販売します。お気に入りの作品を探しにぜひ会場へ。
※作品は変更になる場合があります
日時:5/17(土)10~15時
会場:市民ギャラリー(中央区南2東6)
費用:入場無料。物販費実費
詳細:市民ギャラリー
【電話】271-5471
■5/16(金)~18(日) さとの苗もの市
定番のミニトマトやキュウリのほか、落花生やゴーヤなど約80種1万本の苗を販売。会場にいる園芸相談員に、元気な苗の選び方や肥料の使い方なども相談できます。
日時:5/16(金)~18(日)9~16時
会場:さとらんど交流館(東区丘珠町519)
費用:入場無料。物販費実費
詳細:さとらんど
【電話】787-0223
■5/31(土)、6/5(木)、7(土)、12(木) 自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座
コンポスターや密閉式容器、段ボール箱を使って自家製堆肥を作る方法や、夏野菜の育て方を学べます。参加者には自家製堆肥作りに役立つグッズを進呈します。
日時:
・コンポスター・密閉式容器編…5/31(土)、6/5(木)、12(木)13時30分~15時
・段ボール箱編…6/7(土)10時~11時30分
会場:カナモトホール(中央区北1西1)
定員・費用:各50人。無料
申込:5/14(水)から各開催日の3日前までに市コールセンター【電話】222-4894へ電話かホームページから。先着
詳細:循環型社会推進課
【電話】211-2928
■7/31(木)まで 青少年科学館 サイエンスショー
日常生活の中にある摩擦の力を紹介します。くぎやねじを使わず、木の棒だけで強い橋を作る実験などを通して、身近なところに役立つ摩擦の力を学びませんか。
日時:7/31(木)までの日~金曜10時~、11時~、13時~、15時~。各回15分程度。祝日を除く月曜、5/7(水)、27(火)、6/24(火)、7/22(火)、23(水)は休館
会場:青少年科学館(厚別区厚別中央1の5)
費用:展示室観覧料800円。65歳以上、障害者手帳をお持ちの方は570円(証明書が必要)。高校・大学生などは400円(学生証が必要)。中学生以下は無料
詳細:青少年科学館
【電話】892-5001