くらし アウトドアを楽しむために

外で活動する機会が増える季節になりました。アウトドアで楽しく過ごすために気をつけたいことを紹介します

■事前準備は入念に!
普段と違う場所に行くときは、備えを十分に行って、安全に楽しみましょう

▽明るい色で、露出の少ない服装
・山林の奥深くに行くと、ダニにかまれる危険がありますので、なるべく露出の少ない格好をしましょう。黒色はハチを刺激することがあります。白や明るい色の服を着ましょう。
・ハチが近寄ってきても、慌てて手で払ったり、駆け出したりしないようにしましょう。ハチを刺激して、刺される原因となります。静かにその場を離れましょう。

▽天気予報を確認
出かける前に、天気予報をチェックし、警報や注意報が出ていないか確認しましょう。

▽食料や飲料水も多めに用意
思うように現地調達できない場合もあります。事前に多めに準備していくと安心です。

■ワンポイント!
キャンプ用品は災害の際の備蓄品にも活用することができます

たとえば…
・携帯ラジオ
・懐中電灯・ヘッドライト
・カセットコンロ・ガスボンベ
・寝袋
・LEDランタン
・ポータブル電源
・ホイッスル(音を出して居場所を伝えるもの)
・クーラーボックス

防災についてもっと調べてみよう!(二次元コードは本紙参照)

■アウトドアで気をつけたいこと
▽食中毒に注意!
肉を調理するときは、肉の色が変わるまでしっかり火を通しましょう。食中毒菌が箸を介して口に入ってしまうことがありますので、生肉を触ったトング(箸)で焼けた食材を触らないようにしましょう。

▽けがに注意!
アウトドアでは、思わぬけがをすることもあります。万が一、やけどやけがをしたときなどのために、応急手当セットを持っていくと安心です。

▽水辺に注意!
急な雨で増水することもあります。また、一見穏やかそうに見えても、急に深くなる所や、滑りやすいところもあります。
パトロールの人たちや、警察・消防、河川管理者の注意には必ず従いましょう。

▽片付けは最後まで!
食べ残しやゴミの放置は野生動物をおびき寄せてしまい、危険です。
必ずきれいに片づけて、持ち帰りましょう。

■清田でアウトドアを楽しめる施設を紹介するよ
▽札幌ふれあいの森(有明386)
開園期間:4月29日~11月3日の毎日
開園時間:9時~17時

利用時の注意事項などこちらをチェック!(二次元コードは本紙参照)

四季の草花や鳥のさえずりとともに、手軽な森林浴が楽しめます
・全長約6kmの遊歩道
・水遊びできる小川
・バーベキューコーナー