くらし 4月 清田区からのお知らせ-施設からのお知らせ

4月11日(金)からの内容を掲載しています。
イベントの詳細やその他のイベント情報は、各施設までお問い合わせください

■清田老人福祉センター
▽シニアのための筋トレ
日時:4月30日(水)11時~12時
対象:市内在住で60歳以上の方
定員:30人
申込み:4月15日(火)以降に電話または窓口(9時~17時)[先着]
講師:レイス治療院 代表 大越孝郎(おおこしたかお)氏
持ち物・必要なもの:飲料水

問合せ:清田老人福祉センター(清田3条3丁目1-30)
【電話】885-8500【FAX】885-8533

■里塚・美しが丘地区センター
▽速く走るコツ講座
トップアスリートから速く走るコツを学ぼう
日時・対象:4月26日(土)
(1)小学1・2年生 13時30分~14時30分
(2)小学3・4年生 15時~16時
定員:各回20人
費用:600円(4月19日(土)までに窓口で支払い)
申込み:4月12日(土)~19日(土)に電話または窓口(9時~20時)[先着]
講師:北翔大学陸上部 監督 北風沙織(きたかぜさおり)氏
持ち物・必要なもの:室内用運動靴、汗拭きタオル、飲料水

▽包丁の研ぎ方教室
日時:5月8日(木)
(1)11時~12時
(2)13時~14時
定員:各回5人
費用:300円(当日に会場で支払い)
申込み:4月11日(金)以降の10時~18時にリサイクルプラザ宮の沢に【電話】671-4153[先着]
持ち物・必要なもの:筆記用具、エプロン、包丁(お一人様1本まで)、汚れてもいい雑巾2枚、濡れた雑巾を持ち帰る袋
その他:セラミック製包丁は不可

問合せ:リサイクルプラザ宮の沢
【電話】671-4153

問合せ:里塚・美しが丘地区センター(里塚2条5丁目1-1)
【電話】888-5005【FAX】792-0444

■清田図書館
▽春の布絵本の広場[当日直接会場(申込不要)]
布絵本の読み聞かせのほか、「北野ゆめの会」が布で手作りしたおもちゃなどで遊ぶことができます
日時:4月19日(土)10時30分~11時30分

▽特別展示「おはなしの会で登場したえほんたち」
「読み聞かせボランティアぽけっと」が過去1年間に読み聞かせをした絵本を展示します
日時:4月26日(土)~5月13日(火)

問合せ:清田図書館(平岡1条1丁目2-1)
【電話】889-2484【FAX】889-2485

■清田区民センター
▽スマホの便利な使い方講座
日時:5月12日~6月2日の月曜日(全4回)各回13時30分~15時30分
対象:15歳以上の方(中学・高校生を除く)
定員:15人
費用:2,700円(当日に会場で支払い)
申込み:4月11日(金)~17日(木)に電話、FAXまたは窓口(9時~17時)[抽選]
持ち物・必要なもの:筆記用具、スマートフォン

▽家庭菜園でおいしい野菜を作るポイント
日時:4月26日(土)、5月10日(土)、6月7日(土)(全3回)各回10時~12時
対象:15歳以上の方(中学・高校生を除く)
定員:20人
費用:2,000円(当日に会場で支払い)
申込み:4月11日(金)~18日(金)に電話、FAXまたは窓口(9時~17時)[先着]
持ち物・必要なもの:筆記用具

問合せ:清田区民センター(清田1条2丁目5-35)
【電話】883-2050【FAX】883-2237