しごと 企業支援情報

■市中小企業融資制度
4月1日からの融資利率をお知らせします。

次に当てはまる方は、さらに融資利率が優遇されます。
・経営革新等支援機関や商工会議所の経営指導を受け経営改善に努めている方
・中心市街地で新たに開業する方
・自然エネルギー発電設備の新増設を行う方
・店舗、工場等の施設の耐震改修を行う方

※緊急対策資金について
現在、適用している災害等はありません。

申込み:取扱金融機関の融資相談窓口でお申込ください。
詳しくは市HPをご確認ください

問合せ:経済企画課
【電話】21-3312

■創業バックアップ助成金
市内に事業拠点を設け、起業化に取り組む方の事業計画のうち、優れた計画に対して、事業の実施に要する費用の一部を助成します。募集要領・申込書等は、産業支援センターで配布するほか、HPに掲載。
応募資格:
・一般枠…令和7年度中に創業予定または創業から5年以内の者で、自ら作成した具体的な事業計画を有する方
・若者枠…上記の条件に加え、35歳未満の方
対象事業:計画、新規性、創意性、強み、競争力または差別化により他の競合企業より優れているもの
募集説明会:4/11(金)18:00~北海道立工業技術センター
募集期間:4/1(火)~5/15(木) ※必着
申込方法:窓口、郵送申込み
審査方法:外部審査委員会による書面・面接審査
助成額:
・一般枠…500万円を上限に審査で決定
・若者枠…100万円を上限に審査で決定
詳しくはHPをご確認ください

問合せ:産業支援センター
【電話】34-2561

■DX・生産性向上支援事業
専門家派遣事業:DX推進や生産性向上、経営課題の解決等について専門家がアドバイスを行います。
補助金交付事業:専門家のアドバイスに基づく設備(機器・ソフトウェア等)の導入に対し、補助金を交付します。
※補助金は、令和6年度までに専門家派遣によるアドバイスを受けている方のみ対象です。
申込方法:窓口、郵送申込み

問合せ:工業振興課
【電話】21-3350

■DX人材育成研修補助金
DXに関する専門的な知識、技能の習得や向上を目的とする講座・研修について、補助金を交付します。
補助対象:教材費、受講料、講師の交通費および宿泊費、オーダーメイド講座の講師謝金
申込方法:窓口、郵送申込み

問合せ:工業振興課
【電話】21-3350

■「外国人材採用相談窓口」開設!
相談内容:在留資格制度、外国人材受入れ時の注意点、採用後の定着など
開設時間:9:00~12:00、13:00~17:00
※土、日、祝日、年末年始(12/29~1/3)除く
相談方法:オンライン、電話、メール

問合せ:キャリアバンク(株)
【電話】011-251-5803