- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道函館市
- 広報紙名 : 市政はこだて 令和7年4月号
■ファミサポ提供会員~子育ての援助をしませんか?~
ファミリー・サポート・センターでは、0歳から小学6年生までのお子さんがいる家庭を対象として、保護者に用事があるときや育児で溜まったストレスをリフレッシュしてもらうために、保護者に代わってお子さんを預かる援助を行っています。
このたび、お子さんを預かる「提供会員」になるための事前説明会および養成講習会を開催しますので、空いている時間で子育ての援助がしたい方はぜひお申し込みください。
対象:養成講習修了後、提供会員として活動できる市民(資格・経験不問)
日時:
・事前説明会…4/18(金)午前の部10:00~、午後の部13:00~
・養成講習会…5~6月の水・金曜 ※全9回の予定
場所:あいよる21
定員:20人程度(申込多数の場合は抽選)
料金:無料
申込み:電話申込み(託児あり。希望する方は要申込)
詳しくは市HPをご確認ください
問合せ:ファミリー・サポート・センター
【電話】23-3920
■一時預かり施設
◇ショートステイ
保護者が疾病等の理由で子の養育が一時的に困難な場合に、施設で短期間預かります。
※保護者の所得に応じて費用負担
※施設利用の状況によりお預かりできない場合あり
対象児童:18歳未満
実施施設:
・くるみ学園(1歳以上)
・函館国の子寮(1歳以上)
・さゆり園(3歳未満)
申込み:電話申込み
詳しくは市HPをご確認ください
問合せ:
・子育て支援課【電話】21-3267
・くるみ学園【電話】46-4178
・函館国の子寮【電話】50-3267
・さゆり園【電話】22-8558
◇トワイライトステイ
保護者が仕事等の理由で夜間や休日に子の養育ができない場合に、施設で一時的(日帰り)に預かります。
※保護者の所得に応じて費用負担
※施設利用の状況によりお預かりできない場合あり
対象児童:18歳未満
実施施設:
・くるみ学園(1歳以上)・函館国の子寮(1歳以上)
・さゆり園(3歳未満)・やしの夢(小学2年生以下、日曜不可)
申込み:電話申込み
詳しくは市HPをご確認ください
問合せ:
・子育て支援課【電話】21-3267
・くるみ学園【電話】46-4178
・函館国の子寮【電話】50-3267
・さゆり園【電話】22-8558
・やしの夢【電話】87-2794
■ひとり親家庭等日常生活支援事業
疾病等の理由により、一時的に生活援助、子どもの預かりが必要な場合に、支援員によるサービスを提供します。
初めて利用される方は、担当課での利用登録が必要です。
また、保護者の方の所得に応じて費用がかかります。
対象:市に住所がある児童を持つひとり親家庭の方
支援内容:
・生活援助(食事の世話、住居の掃除、身の回りの世話等)
・子育て支援(乳幼児の保育、子どもの預かり)
※サービス実施事業者の状況により対応できない場合があります。
申込み:下記問合せ先へ直接連絡
詳しくは市HPをご確認ください
問合せ:子育て支援課
【電話】21-3267
■函館市こども計画
市では、子ども・若者、子育て家庭に関するさまざまな施策を総合的かつ計画的に推進するための新たな計画である「函館市こども計画」(計画期間…R7~11年度)を策定しました。
計画および概要版は市HPに掲載するほか、概要版は市役所1階iスペースで配布する予定です。
問合せ:子ども企画課
【電話】21-3946