- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道室蘭市
- 広報紙名 : 広報むろらん 2025年(令和7年)10月号
9月12日現在の情報を掲載しています。
催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
■定額減税補足給付金(不足額給付)の申請は10月31日まで
対象者には、すでに案内を送付していますが、令和6年1月2日以降に転入した人や、案内が届いていない事業専従者などの支給対象者は、10月31日(必着)までに申請が必要です。不足額給付の対象要件や申請書などの詳細は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
詳細:高齢福祉課
【電話】25-2872
■保健センター体育館抽選会
市内の活動団体を対象に、11月~令和8年1月分利用の抽選会を行います。団体の出席者は1人までです。
日時:10月10日(金)18時
会場:保健センター4階
料金:1区分2時間1千円
貸出時間:8時50分から2時間単位 1日6区分
詳細:健康推進課
【電話】45-6610
■閉校した学校の物品を譲ります
旧本室蘭中学校の物品は、市内の小中学校などで活用していますが、残っている物品を無料で譲ります(先着順)。
日時:10月17日(金)9時30分~12時
会場:旧本室蘭中学校
詳細:教育委員会総務課
【電話】22-5102
■インターネット公売
物件や申込方法などは、期間中にKSI官公庁オークションホームページをご覧ください。資料は市税課(広域センタービル)でも閲覧できます。なお、中止する場合もありますので、ご了承ください。
参加申込期間:10月3日(金)13時~21日(火)23時
詳細:市税課
【電話】25-3177
■消防本部からのお知らせ
▽10月15~31日秋の火災予防運動これからの季節は、暖房器具を使うことが多くなり、空気が乾燥します。恐ろしい火災をなくすため、次のことに注意しましょう。
・寝たばこは絶対やめる。
・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
▽住宅用火災警報器は設置しましたか
全ての住宅に設置が義務付けられています。あなたと大切な家族の命を守るためにも、まだ設置していない場合は、早急に設置しましょう。すでに設置している人は、定期的に作動確認をしましょう。
詳細:消防本部予防課
【電話】41-4133
■読書週間行事~大人のためのおはなし会(無料)
鉄ン子文庫の皆さんが、絵本を読まずにお話を語るストーリーテリングのおはなし会です。
対象:小学5年生以上
日時:10月25日(土)11時~12時
会場:えみらん1階多目的室
申込方法:当日会場で
詳細:図書館
【電話】22-1658
