くらし 「SL冬の湿原号」25周年!現在運転中!

今年も1月18日からSL冬の湿原号の運転を開始しました。
今年で25周年を迎えるSL冬の湿原号は、その記念として特別デザインのヘッドマークを装着して運転する他、車内でのオリジナルグッズ販売など、今年だけの特別企画が満載となっています。
いつもとは一味違ったSL冬の湿原号で「くしろの冬」を楽しんでみてはいかがですか。

■車内のご紹介
▽1・5号車 たんちょうカー
釧路川側を向いたカウンター席と高床化されたボックス席があります。釧路川、釧路湿原の眺めや、タンチョウ、エゾシカなどの姿を、全ての席で楽しめるレイアウトになっています。

▽2号車 ストーブカー(カフェカー)
旧客車当時の懐かしい雰囲気が漂う車内で、レトロ感を味わうことができます。

・カフェカウンター
車内販売カウンターがあり、オリジナルグッズや沿線の特産品などを購入することができます。

◇25周年記念グッズ販売![数量限定]
アクリルチャームやタンブラー以外にも、限定のSLグッズが販売されています!SL冬の湿原号に乗って、限定グッズをゲットしよう!

▽3・4号車 ストーブカー
エゾシカの角をモチーフにした荷棚や北海道産のタモ材を使用したテーブルなど、北海道らしさ満載の車内になっています。

2~4号車にはダルマストーブが設置されており、車内で販売しているスルメなどを炙(あぶ)って食べることができます。

■編成・停車駅・運転時刻

■料金
釧路駅~標茶駅間
片道:2,970円(小学生以下半額)
乗車券1,290円+指定席券1,680円
・全席指定のため、乗車前にご予約が必要です。

「SL冬の湿原号」の指定席は、えきねっとチケットレス座席指定券でも予約可能です。
窓口等での発券や受取不要で利用できます。
※乗車券は別途必要です。

詳細については、専用ページをご覧ください
※二次元コードは本紙参照

■運転日カレンダー

◇こちらもチェック! 「SL冬の湿原号」に乗ってくしろ地域の冬旅を満喫しよう!
・JR北海道HP
SL冬の湿原号情報

・SL and FUN
沿線観光情報
※二次元コードは本紙参照

※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合先:
SLの利用に関すること…JR北海道電話案内センター【電話】011-222-7111(午前6時30分~午後10時)
冬の観光に関すること…市役所観光振興室【電話】31-4549
公共交通に関すること…市役所都市経営課企画係【電話】31-4502