くらし みんなの掲示板(1)

参加料の掲載のないものは無料で参加できます。
「ボ」はボランティア募集です。

■河川愛護モニター募集
対象:満18歳以上の健康で新釧路川からおおむね5km以内に居住し、河川愛護に関心のある方
任期:4月1日~2026(令和8)年3月31日
内容:新釧路川の利用環境、愛護活動等の報告
報酬:月額4,000円
その他:詳細はお問い合わせください
申込方法:3月7日(金)(必着)までに釧路開発建設部公物管理課(【電話】24-7182)へ

■講演「冬山遭難の防止について」
日時:3月8日(土)午後4時~6時
場所:中央図書館7階多目的ホール
定員:30人

問合せ:釧路山岳連盟(播摩谷)
【電話】090-2811-8017

■第34回日赤市民健康講座「世界腎臓デー講演会」
日時:3月12日(水)午後2時~3時
場所:釧路赤十字病院4階講堂
内容:
(1)慢性腎不全~なにが原因?どうして怖い?
(2)腎臓にやさしい生活
(3)塩分クイズ

問合せ:釧路赤十字病院地域医療連携室
【電話】22-7171

■第5回健康栄養セミナー「めざすのは栄養とおいしさの両取り~塩分の適正摂取編~」
日時:3月15日(土)午後3時~4時
場所:杉元内科医院アネックスホールみその(中園町24-10)
定員:80人
その他:希望者は塩味チェック体験(100円)あり

問合せ:えいようラボラトリ合同会社
【電話】65-8359

■SL冬の湿原号「地域の子ども向け試乗会」
日時:3月18日(火)・19日(水)
対象:釧路市、釧路町、標茶町、弟子屈町、鶴居村に在住の小学生以下
定員:各日60人
申込方法:3月1日(土)~10日(月)に申込フォーム(【URL】https://logoform.jp/f/rDlPJ)から

問合せ:JR北海道釧路支社営業グループ
【電話】25-1683

■みそづくり
日時:3月23日(日)午前10時~正午
場所:まなぼっと幣舞6階クッキングスタジオ
料金:5,980円(材料費)
持参:煮た豆
申込方法:3月15日(土)までに自然の味をとりもどそう会(小林【電話】090-7656-4720)へ