- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道釧路市
- 広報紙名 : 広報くしろ 2025年(令和7年)4月号
■その他
◆釧路湿原こどもレンジャー登録者
対象:市内、釧路町、標茶町、鶴居村内の小学校3~6年生(登録者の兄弟であれば、小学校低学年でも登録可)
内容:年3回程度の体験型イベント
その他:登録者には、釧路湿原に関わる施設の入場料無料等の特典あり
申込方法:電話またはメールで釧路湿原国立公園連絡協議会事務局(環境保全課内【電話】31-4594【E-mail】[email protected])
◆町内会役員表彰候補者をご推薦ください
対象:10年以上にわたり、町内会や自治会の役員として、地域のまちづくりに貢献された方
推薦方法:連合町内会に加入の町内会は、連町通信に同封の様式に必要事項を記入の上、連合町内会事務局へ提出。連合町内会に未加入の町内会は、市民生活課にお問い合わせください
申込方法:4月18日(金)までに市役所2階市民生活課(【電話】31-4590)へ
◆2025(令和7)年度に指定管理者の公募を行う施設
公募の詳細は5月頃から市ホームページ等でお知らせします。
問合せ:契約管理課契約係
【電話】31-4508
◆鉄北中央会館の管理人
所在地:若松町11-14
内容:会館利用の受け付けおよび調整、利用料金の徴収、会館利用時間内の対応、地区会館内外の維持管理業務
管理人手当:月6万円
※防火管理者講習受講済の方は優遇
その他:詳細は面接時にお知らせ。面接や履歴書の提出については、改めて連絡します
申込方法:鉄北中央会館運営協議会(及川【電話】24-0333)
※留守番電話時は名前と連絡先をいれてください。折り返し連絡します。
◆まちづくり出前講座
市職員等が皆さんのもとに出向き、防災や健康づくり、市の政策、産業などについて、さまざまな講座を行います。各サークルや町内会の学習会、職場の研修会などにご利用ください。詳細は市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
対象:市内に在住、在学、在勤している10人以上で構成された団体
問合せ:市教委生涯学習課
【電話】31-4579
◆生涯学習無料体験会「ほっとたいむ」
日時:5月17日(土)午後1時~3時
定員:5人
内容:リコーダーの無料体験会
持参:リコーダー(ソプラノ、アルト、テナー、バスのいずれか)
場所・申込方法:4月15日(火)から電話で交流プラザさいわい(【電話】64-9471)へ ※日曜日を除く