- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道釧路市
- 広報紙名 : 広報くしろ 2025年(令和7年)4月号
■市民意見提出手続条例に基づく意見募集結果のお知らせ
皆さんからのご意見を踏まえ、計画案等を取りまとめました。ご意見ありがとうございました。
◇第3期釧路市子ども・子育て支援事業計画(素案)
今後の参考とするもの 33件
意見として伺ったもの 13件
問合せ:こども育成課保育係
【電話】31-4541
◇釧路市再生可能エネルギー基本戦略(素案)
今後の参考とするもの 1件
意見として伺ったもの 5件
問合せ:企画課企画係
【電話】31-4502
■クルーズ客船が入港します
入出港時には歓送迎の行事も行いますので、多くの市民の皆さんの参加をお待ちしています。
利用岸壁:
(1)耐震・旅客船ターミナル
(2)(3)西港第4埠頭
※今後変更・中止となる可能性や、入出港は天候等の理由により前後する場合があります。
問合せ:港湾空港課
【電話】53-3371
■植樹ます等使用届のオンライン受付を開始します
町内会等で市道の植樹ます等に草花の植栽を希望する場合は1年ごとに届け出が必要です。植栽には一定の条件があります。また、4月1日からはオンラインでの届け出も開始しますので、詳細は市ホームページをご覧ください。
問合せ:道路河川課管理係
【電話】31-4558
■マイナンバーカードセンターからのお知らせ
2025(令和7)年3月28日をもって、西部マイナンバーカードセンターを閉所しました。マイナンバーカードに関する手続きは、防災庁舎2階戸籍住民課、鳥取支所、各行政センター市民課、阿寒湖温泉支所で引き続き取り扱います。市民の皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
問合せ:マイナンバーカードコールセンター
【電話】(フリーダイヤル)0120-954-193
■春の火災予防運動 4月20日(日)~30日(水)
統一防火標語「守りたい 未来があるから 火の用心」
4月は火災の発生件数が多く、特に野火が多く発生することから、次のことに気をつけましょう。
・たばこの投げ捨てはしない
・火遊びをしない
・ごみの焼却処分をしない
問合せ:消防本部予防課予防広報係
【電話】23-0426