広報くしろ 2025年(令和7年)4月号

発行号の内容
-
その他
春の到来を告げるアキタブキの花
北海道で一般的にフキと呼ばれているのは、全国に自生しているフキの中の北海道と東北地方の亜種である「アキタブキ」のことです。雪解けとともに開花する花はいわゆる「ふきのとう」のことをいいます。キク科の多年草で、形態や性質はフキとあまり変わりませんが、成長すると葉は直径30~150センチ、高さは200センチを超えるものもあり、音別地域のフキや十勝足寄町の「ラワンブキ」が有名です。
-
健康
帯状疱疹(ほうしん)ワクチンの定期接種を実施します!
■65歳以上の方などを対象に4月1日(火)から帯状疱疹(ほうしん)ワクチンの定期接種を実施します! 対象の方に封筒にて接種券と予診票を個別に発送しています。同封のお知らせチラシをよく読み、接種をご希望の方は医療機関へ予約をしてください。 なお、今回の接種券を利用して接種しない場合、今後は定期接種の機会はありません。 接種をご希望の方は、この機会を逃さないようにご注意ください。 ◆対象者 過去に帯状…
-
くらし
新たな地方創生のための市民アイデアを募集しています
国は、これまで10年にわたり、地方創生の取り組みを進めてきたところであり、全国各地で地方創生の取り組みが行われ、さまざまな好事例が生まれたことは大きな成果である一方、人口減少や、東京圏への一極集中の流れを変えるまでには至らなかったことから、「地方創生2.0」として、新たな地方創生の取り組みを進めることとしています。 釧路市においても、「釧路市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、人口減少社会に…
-
健康
各種健診(検診)のご案内(1)
■4月1日(火)から、くしろ市民健診受付開始 ※諸事情により、日程等が変更になる場合があります。 がん検診と特定健診等の健康診査を同時に受診できる「くしろ市民健診」を今年も実施します。 申込先:市役所健康推進課【電話】31-4524 ◇実施内容 ※1 加入している医療保険によって健診料金が異なります。 ※2 事前に担当ケースワーカーへ連絡してください。 ■若者健診 腎不全や脳血管疾患、心筋梗塞など…
-
健康
各種健診(検診)のご案内(2)
■がん検診・肝炎ウイルス検診・歯周病検診 ※子宮頸がん、乳がんは偶数年齢になる誕生月の初日から奇数年齢になる誕生日の前日まで受診できます。 申込:胃がん、肺がんは直接釧路がん検診センター(【電話】37-3370)へ。 大腸がん、子宮頸がん、乳がんは検診機関へ直接お申し込みください。 ◆「がん」は早期発見、早期治療が重要です。 定期的にがん検診を受診してください。 ▽がん検診推進事業(子宮頸がん・乳…
-
健康
予防接種で感染症を防ぎましょう!!
■予防接種を受けましょう 小児用肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、五種混合(百日せき、ジフテリア、破傷風、ポリオ、ヒブ)、四種混合(百日せき、ジフテリア、破傷風、ポリオ)、ヒブ、BCG、麻しん風しん混合、水痘、日本脳炎、二種混合第2期、子宮頸(けい)がんの予防接種は、医療機関で年間を通して実施しています。詳細については、市ホームページでご確認いただくか、お問い合わせください。 ■二種混合第2期(学…
-
健康
4月1日(火)から釧路市骨髄ドナー助成事業を実施します
市では、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、4月1日(火)以降に骨髄または末梢血幹細胞をご提供いただいた方に対し、入院や通院等の日数に応じ、助成金を交付する「釧路市骨髄ドナー助成事業」を実施します。 申請方法等の詳細は、市役所健康推進課までお問い合わせください。 ◆助成金の対象 次のいずれにも該当する方です。 (1)日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄等の提…
-
くらし
令和6年度 住民税非課税世帯支援給付金の申請はお済みでしょうか?(忘れずに!)
4月30日(水)まで ※郵送の場合は当日消印有効 期日直前に投函することで翌日以降付の消印になることや、書類不備があり手続きが完了しない可能性がありますので、余裕をもって申請をしてください。 期日を過ぎた場合はいかなる場合も受け付けはできません。 ■制度概要 国の総合経済対策に基づく住民税非課税世帯への各種給付金について、給付要件に該当する世帯は給付金を受け取りできます。 ◇非課税世帯への給付 1…
-
くらし
市役所の組織・機構を改編しました
市では、より効果的・効率的に業務を行うため、組織・機構の改編を行いました。主な内容は下記をご覧ください。 稼げるまちとしての力を高めるため、副市長直轄の、どの部にも属しない室としてマーケティング戦略室を新設しました。 [マーケティング戦略室](新設) 子育て支援策を拡充するため、2025(令和7)年10月から東部子育て支援拠点センターを釧路市交流プラザさいわい内に新設する子育て支援総合センターに再…
-
くらし
スマートフォンに関する困りごとは、スマホ相談員をお訪ねください!
無料で対応します! ◆スマホ相談員とは… 市からの委託を受けて、皆さんのスマートフォンに関する悩みなどを伺う地域おこし協力隊です。主に以下の3つの活動をしています。 「私に使えるかな…?」 「誰か教えてくれないかな…?」 「もっと使いこなしたいのに…」 「電話とメール以外も使いたいのに…」 そんなときは… スマホ相談員にお気軽にご相談ください! 1 相談窓口 スマートフォンの基本的な操作方法、さま…
-
くらし
まちづくりや、市政へのご意見をお聞かせください
皆さんの意見を市長まで届けて、まちづくりに参加することができる「市長へのポスト」があります 市民の皆さんの声を幅広く市政に反映していくことが、発展的で接続的なまちづくりを進めていく上で重要だと考えています。 回答を希望している方へは、氏名と住所等回答先を明記していただければ回答しますので、ぜひご意見をお寄せください。 釧路市長 鶴間 秀典(つるま ひでのり) ◆市長へのポストの出し方 ・インターネ…
-
しごと
受賞おめでとうございます 釧路市人材確保等優良企業表彰
この賞は給与水準の向上や福利厚生、研修制度等の充実に取り組み、人材確保や人材育成に積極的に取り組む企業を表彰するものです。 2月13日に市役所市長応接室で表彰式が行われ、株式会社ヨシオカ薬局の代表取締役吉岡幸二(よしおかこうじ)さんが受賞されました。 ◆受賞理由 月平均所定外労働時間が3.5時間で、有給休暇取得率が99.5%など、働きやすい職場づくりに努めている。また、若者の採用・育成に積極的で、…
-
くらし
国民年金のお知らせ
ご不明な点や手続きの詳細についてはお問い合わせください。 ■2025(令和7)年度国民年金保険料について ◇2025(令和7)年度国民年金保険料(月額)1万7,510円 納付書払いの方へは4月上旬に、2025(令和7)年4月分から2026(令和8)年3月分までの国民年金保険料納付書が日本年金機構から送付されます。納付書が届きましたら、納付期限までに下記の方法で納付してください。 ・金融機関、郵便局…
-
くらし
2025(令和7)年度 予算について(1)
この特集では、2025(令和7)年度における市の予算や具体的な取り組みを通して、どのようにまちづくりを進めていくのかを見ていきます。 ※2025(令和7)年度に取り組む主な事業は、次ページで紹介します ■一般会計 ※お知らせする数値は、項目ごとに四捨五入しているため、合計が一致しない場合があります。 総額:1,074億円(前年度比54億円増) ※1 自主財源…税金や公共施設の使用料など、市が自分で…
-
くらし
2025(令和7)年度 予算について(2)
■まちの活力を高める経済活性化戦略 ◇人材確保等優良事業促進事業(1,911万円) 賃金上昇・福利厚生・人材育成等へ積極的に投資する優良企業の表彰および支援、人材確保・育成のための事業に対する補助 ◇ビジネスサポートセンター事業(5,704万円) 釧路市ビジネスサポートセンターk-Bizの運営 ◇スタートアップ人材創出事業(2,507万円) (株)k-Hackの運営補助を通じたスタートアップ人材の…
-
くらし
2025(令和7)年度 予算について(3)
■経済活動を支える都市機能向上戦略 ◇釧路駅周辺整備推進事業(1,145万円) 釧路都心部まちづくり計画の推進検討 ◇中心市街地活性化対策事業(472万円) 商工会議所等と連携した中心市街地活性化の推進、専門人材を招聘(しょうへい)した研究会の開催 ◇港湾計画推進事業(8,055万円) 釧路港長期構想策定業務委託、釧路港船舶航行安全検討委員会運営業務委託 等 ◇公共交通活性化事業(3,216万円)…
-
イベント
市からのお知らせ[催し]
■4月の自然観察会 ◇温根内木道の植物ダイジェスト 日時:4月20日(日)午前10時~正午 定員:15人 場所・申込方法:電話で温根内ビジターセンター(【電話】65-2323)へ ◇哺乳動物の頭骨を観察しよう 日時:4月26日(土)~5月5日(月)午前10時~午後5時 内容:北海道に生息する哺乳類の頭骨の展示 場所・問合せ:塘路湖エコミュージアムセンター 【電話】015-487-3003 ◇早春の…
-
くらし
市からのお知らせ[募集](1)
■職員・公募委員等 ◇産休代替等教員および非常勤講師等の事前登録者 事前登録していただくことで、欠員状況に応じて、北海道教育委員会に推薦することが可能となります。なお、応募いただいても必ず採用されるとは限りません。 対象:小学校教諭、中学校教諭の教員免許状をお持ちで、市立小・中学校で産休代替等教員および非常勤講師等を希望される方 申込方法:履歴書1部(お持ちの教員免許状の種類、希望校種、担当可能な…
-
イベント
市からのお知らせ[各施設](1)
■動物園 ◇動物園パスポートをご利用ください お一人様1,050円で1年間何回でも入園できる大変お得な通年入園券です。動物園の窓口で発売しています。 ◇開園時間が変わります 日時:4月10日(木)~10月14日(火)午前9時30分~午後4時30分(入園は午後4時まで) ※4月9日(水)までは、正門からお入りください(正門前臨時駐車場は4月9日(水)で終了します)。 ◇春の遊園地まつり 日時:4月2…
-
イベント
市からのお知らせ[各施設](2)
■丹頂鶴自然公園 開園時間が変わります 日時:4月10日(木)~10月14日(火)午前9時~午後6時 問合せ:丹頂鶴自然公園 【電話】56-2219 ■サンライフ釧路 ◇プリザーブドフラワー体験講座~カーネーションのアレンジ~ 日時:4月19日(土)午前10時~11時 定員:8人程度 料金:2,200円 申込方法:4月17日(木)まで ◇ダイエットキックボクシング 初級コース 日時:4月の毎週木曜…