イベント 帯広市からのお知らせ8月-イベント・講座(2)-

■救命講習
心肺蘇生法や止血法などの応急手当てを習得する。
対象:市内在住または勤務地が市内の人
定員:電話で問い合わせください

▽普通救命講習
日時:(1)8月8日(金)、(2)24日(日)、いずれも13時30分~16時30分
場所:
(1)消防庁舎(西6南6)、
(2)柏林台出張所(柏林台西町2)
申込期限:(1)8月1日(金)、(2)17日(日)

▽実技救命講習
対象:応急手当WEB(ウェブ)講習受講者
日時:8月19日(火)、18時30分~20時30分
場所:南出張所(西17南41)
申込期限:8月12日(火)

申込み・問合せ:各申込期限までにWEB(ウェブ)フォームから申し込み、もしくは直接または電話で帯広消防署救急課(西6南6、消防庁舎1階)へ。
【電話】26・9132

■親子じゃがいも収穫体験
対象:子どもと保護者
日時:8月30日(土)~9月28日(日)までの土・日曜日、いずれも10時集合
定員:各日先着5組
費用:1組500円(子ども1人追加につき別途300円)

場所・申込み・問合せ:各開催日の2日前までに、電話で都市農村交流センター「サラダ館」(西22南6)へ。
【電話】36・8095
市ホームページID.1017463

■赤十字健康生活支援講習
健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を学ぶ。
対象:15歳以上
日時:8月16日(土)、17日(日)、いずれも9時~16時、全2回
場所:グリーンプラザ(公園東町3)
定員:先着20人
費用:900円

申込み・問合せ:8月6日(水)までに、直接または電話で地域福祉課(市庁舎3階)へ。
【電話】65・4146

■ソーセージ、チーズ作り体験研修
▽ソーセージ作り(全3種、計約750グラム)
日時:8月10日(日)、10時~14時
定員:先着10人
費用:2200円
申込期限:8月1日(金)

▽ソーセージ作り(約750グラム)
日時:8月24日(日)、10時~14時
定員:先着10人
費用:2000円
申込期限:8月15日(金)

▽チーズ作り(約1キログラム)
日時:
(1)8月16日(土)~17日(日)、
(2)8月30日(土)~31日(日)、
(3)9月6日(土)~7日(日)、
いずれも1日目は10時~13時、2日目は10時~10時30分
定員:各先着8人
費用:各3000円
申込期限:(1)8月8日(金)、(2)22日(金)、(3)29日(金)

場所・申込み・問合せ:7月21日(祝)から各申込期限までに、電話で畜産物加工研修センター(八千代町西4線)へ。
【電話】60・2514
市ホームページID.1005676

■消費者問題の無料弁護士相談会
契約トラブルなどの消費者問題に、弁護士が無料で相談に応じる。
対象:市民
日時:8月22日(金)、13時30分~15時
定員:先着3人(1人30分)

場所・申込み・問合せ:8月13日(水)までに、直接または電話で帯広市消費生活アドバイスセンター(西4南13、とかちプラザ内)へ。
【電話】22・8393
担当課:商業労働課

■朝陽(ちょうよう)市国際友好都市締結25周年記念パネル展
中国・朝陽市との国際友好都市締結から25年を迎えるに当たり、交流の歩みや朝陽市の歴史・文化などの魅力を紹介する。
日時:8月20日(水)~29日(金)、8時45分~19時(土・日曜日は10時~17時)
場所:市民ホール(市庁舎1階)

問合せ:観光交流課(市庁舎7階)
【電話】65・4133
市ホームページID.1001460

■帯広の森・はぐくーむのイベント
▽森の昆虫探し
森を歩いて昆虫を観察する。小学生以下は保護者同伴。
日時:8月31日(日)、9時30分~11時30分
定員:先着20人
申込期間:7月25日(金)~8月30日(土)

▽森の寺子屋~木を切るの巻~
木こり体験や、ものづくりなどに挑戦する。
対象:小学生
日時:9月6日(土)、10時~15時
定員:先着15人
費用:200円
申込期間:7月25日(金)~9月5日(金)

場所・申込み・問合せ:各申込期間内に、直接または電話で帯広の森・はぐくーむ(南町南9線49)へ。
【電話】66・6200