- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道帯広市
- 広報紙名 : 広報おびひろ 令和7年9月号
■地場産品料理講習会
そばガレット・そばピザなど、地元の食材を使った料理講習会です。
講師:下川泉巳氏
日時:10月10日(金)、10時~14時
場所:とかちプラザ(西4南13)
定員:先着24人
費用:1500円(協会会員は800円)
申込み・問合せ:9月2日(火)~30日(火)までに、電話で帯広消費者協会へ。
【電話】22・7161
■無料調停手続相談会
民事・家事各調停委員が親子問題、相続、金銭、土地建物などの問題について相談に応じます。
日時:9月28日(日)、10時~16時
場所:とかちプラザ(西4南13)
問合せ:釧路地方・家庭裁判所帯広支部内帯広調停協会
【電話】23・5141
■母子家庭等就業・自立支援センターからのお知らせ
対象:管内在住のひとり親家庭の親および寡婦など
▽第2回巡回相談会
母子家庭等就業・自立支援センター職員が就業・生活などに関する相談に応じます。
日時:9月11日(木)、13時30分~15時
場所:木野コミセン(音更町木野西通8)
定員:先着3人
申込期限:9月10日(水)
▽第2回就業支援セミナー
「印象力アップのマナー×心を整えるカラーセラピー」をテーマに講演します。
講師:鳥宮文氏
日時:9月6日(土)、10時~12時
場所:グリーンプラザ(公園東町3)
定員:先着10人
申込期限:9月5日(金)
申込み・問合せ:各申込期限までに、電話で母子家庭等就業・自立支援センターへ。
【電話】20・7751
■医療講演会・交流会
「神経難病に対する訪問リハビリの関わり」をテーマにした医療講演会と交流会を開催します。
講師:桶田恭平氏(十勝リハビリテーションセンター理学療法士)
日時:9月14日(日)、
(1)講演会14時~14時45分、
(2)交流会15時~15時30分
場所:グリーンプラザ(公園東町3)
定員:50人
問合せ:北海道であい友の会とかち地区連絡会・大澤
【電話】090・2813・9444
■司法書士・土地家屋調査士合同無料法律相談会(予約制)
相続に関する手続き、不動産の登記関係、成年後見・会社関係などの登記、土地の境界に関する相談などに応じます。
日時:
(1)9月9日(火)、18時~20時、
(2)10月21日(火)、17時30分~20時30分
場所:とかちプラザ(西4南13)
申込み・問合せ:
(1)9月2日(火)、
(2)10月14日(火)
までに、電話で釧路司法書士会司法書士総合相談センターへ。
【電話】0800・800・3946
■帯広アイヌ協会からのお知らせ
▽第52回チョマトー慰霊祭
イチャルパ(先祖供養)の実施、伝統古式舞踊の奉納を行います。
日時:9月7日(日)、11時~12時20分
場所:チョマトー公園(西16北1)
▽第9回マレック漁
アイヌ文化のマレック漁(サケの捕獲)の体験を行います。
対象:小学生
日時:9月28日(日)、10時~13時15分(9時受け付け開始)
場所:伏古別川水辺の楽校(西13北6)
問合せ:帯広アイヌ協会
【電話】34・6552