- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道帯広市
- 広報紙名 : 広報おびひろ 令和7年11月号
■市営住宅入居者を募集(11月定期募集分)
申し込み方法や入居者資格は問い合わせください。このほか、随時受け付けている住宅もあります。
申込日:11月4日(火)~6日(木)、8時45分~17時30分(初日のみ19時まで)
場所・申込み:申込日に、直接会場(市庁舎10階第3会議室)へ。
問合せ:住宅営繕課(市庁舎3階)
【電話】65・4190
■審議会委員などの募集
対象:市内在住または通勤・通学している18歳以上で、年数回程度の会議に出席できる人(市が設置する他の審議会などの委員は除く)
任期:各2年
定員:各選考2人
報酬:出席1回につき8500円
申込み・問合せ:各申込期限までに、応募動機を800字程度にまとめたレポートと履歴書を、直接または郵送で各問い合わせ先(〒080・8670西5条南7丁目1番地)へ。
▽帯広市公営企業経営審議会委員
市の水道・公共下水道の運営に関する事項を審議する。
申込期限:11月28日(金)
問合せ:上下水道部総務課(市庁舎水道棟2階)
【電話】65・4211
▽帯広市交通安全市民会議委員
市の交通安全に関する諸問題について調査・審議する。
申込期限:11月30日(日)
問合せ:危機対策課(市庁舎5階)
【電話】65・4131
市ホームページID.1004337
■虹コン出演団体を募集
とかちプラザレインボーホールで、虹コンを開催する団体を募集。
対象:クラシック音楽や邦楽、フォークソングなどの演奏を1時間30分程度可能で、十勝管内で音楽活動を行っている団体
日時:申し込みを受けてから6カ月以内で、レインボーホールが空いている日
費用:冷暖房費(会場使用料と物件料はとかちプラザで負担)
申込み・問合せ:随時受け付け。WEB(ウェブ)フォームから申し込み、もしくは申込書を直接または郵送でとかちプラザ(〒080・0014西4条南13丁目1)へ。
【電話】22・7890
申込書はとかちプラザ、各コミセンで配布。
