イベント 帯広市からのお知らせ11月-イベント・講座(3)-

■帯広の森・はぐくーむのイベント
小学生以下は保護者同伴

▽四季の森めぐり~虫の冬じたく~
晩秋の虫や、これから越冬する虫などを探して森を歩く。
日時:11月8日(土)、9時30分~12時
定員:先着20人

▽森づくりの集い
間伐(かんばつ)や外来種の抜き取りなどの森づくり作業を行う。
日時:11月16日(日)、10時~12時
定員:先着30人

▽あそびの森のあしあとづくり
NPO法人ぷれいおん・とかちと共に、森で過ごす時間を楽しみながら、森づくりを行う。
日時:11月16日(日)、10時~14時
定員:先着30人
費用:100円

▽森の手入れとリースづくり
森の回廊@(アット)十勝と共に、森の木に巻き付いたつるを取り、つる材を活用してリース飾りを作る。
日時:11月23日(祝)、9時30分~12時
定員:先着20人
費用:200円

▽間伐とトド玉づくりワークショップ
森の回廊@十勝と共に、トドマツを間伐し、トド玉(杉玉のトドマツ版)を作る。
日時:11月23日(祝)、13時~15時30分
定員:先着20人

▽森の寺子屋~木を運ぶの巻~
大きな木の運搬や、たき火などに挑戦する。
日時:12月7日(日)、10時~15時
対象:小学生(保護者の同伴不要)
定員:先着15人
費用:200円

場所・申込み・問合せ:10月25日(土)~各開催日の前日までに、直接または電話で帯広の森・はぐくーむ(南町南9線49)へ。
【電話】66・6200

■みそ作り教室
地元産の大豆を使用したみそを作る。昼食会(軽食)あり。
主催:畑のキッチンおびひろ
日時:11月21日(金)、11時~16時
場所:川西農業者研修センター(川西町西2線59)
定員:先着16人
費用:2500円

申込み・問合せ:11月3日(祝)~10日(月)までに、電話で農政課(川西町基線61)へ。
【電話】59・2323
市ホームページID.1010024

■第18回大正・川西収穫祭
帯広市の農業青年たちが育てた農作物を直接販売する。
日時:11月15日(土)、10時~(売り切れ次第終了)
場所:フレスポスズランプラザ東側入口前(稲田町南8線)

問合せ:生涯学習文化課(市庁舎8階)
【電話】65・4192

■ソーセージ、チーズ作り体験研修
地場産の生乳や肉を使った加工方法を学ぶ。

▽チーズ作り(約1キログラム)
日時:
(1)11月15日(土)~16日(日)、
(2)29日(土)~30日(日)、
(3)12月6日(土)~7日(日)、
いずれも1日目は10時~13時、2日目は10時~10時30分
定員:各先着8人
費用:各3000円
申込期限:(1)11月7日(金)、(2)21日(金)、(3)28日(金)

▽ソーセージ作り(約750グラム)
日時:11月23日(祝)、10時~14時
定員:先着10人
費用:2000円
申込期限:11月14日(金)

▽ソーセージ作り(約300グラム)
日時:11月24日(振)、10時~14時
定員:先着10組
費用:1500円
申込期限:11月17日(月)

場所・申込み・問合せ:10月21日(火)~各申込期限までに、電話で畜産物加工研修センター(八千代町西4線)へ。
【電話】60・2514
市ホームページID.1005676

■赤十字講習
▽赤十字健康生活支援講習
健康増進の知識や高齢者の支援・自立に役立つ介護技術を学ぶ。
対象:15歳以上
日時:11月29日(土)、30日(日)、いずれも9時~16時、全2回
場所:グリーンプラザ(公園東町3)
定員:先着20人
費用:900円
申込期限:11月19日(水)

▽着衣泳を学ぼう~水から命を守る知識~
救助されるまでの知識や身近なもので人を助ける方法を学ぶ。
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
日時:11月30日(日)、14時~16時
場所:帯広の森市民プール(南町南7線)
定員:先着50人
申込期限:11月20日(木)

申込み・問合せ:各申込期限までに、直接または電話で地域福祉課(市庁舎3階)へ。
【電話】65・4146

■第51回国際親善市民の夕べワインパーティー
在住外国人とワインや料理を囲んで交流する。
主催:帯広市国際親善交流市民の会
対象:市民、在住外国人
日時:11月29日(土)、18時30分~20時
場所:とかち館(西7南6)
定員:先着200人
費用:一般3000円、在住外国人2000円、大学生・専門学生2000円、小中高生500円
申込み:10月29日(水)~11月26日(水)までに、森の交流館・十勝または観光交流課(市庁舎7階)でチケットを購入(森の交流館・十勝の修繕工事に伴う休館期間中も従来の休館日を除き購入可)。

問合せ:森の交流館・十勝(西20南6)
【電話】34・0122

■消費者問題の無料弁護士相談会
契約トラブルなどの消費者問題に、弁護士が無料で相談に応じる。
対象:市民
日時:11月21日(金)、13時30分~15時
定員:先着3人(1人30分)

場所・申込み・問合せ:11月13日(木)までに、直接または電話で帯広市消費生活アドバイスセンター(西4南13、とかちプラザ内)へ。
【電話】22・8393
担当課:商業労働課

■帯広発明相談会
特許、商標などの知的財産に関する出願や権利侵害などのお悩みについて、無料で相談に応じる。
日時:11月19日(水)、11時~16時
場所:LAND(ランド)(西2南11)
定員:先着4人

申込み・問合せ:11月18日(火)までに、電話で経済企画課(市庁舎7階)へ。
【電話】65・4167
市ホームページID.1005527

■救命講習
心肺蘇生法や止血法などの応急手当てを習得する。
対象:市内在住または勤務地が市内の人
定員:電話で問い合わせください

▽普通救命講習
日時:(1)11月7日(金)、(2)23日(祝)、いずれも13時30分~16時30分
場所:
(1)消防庁舎(西6南6)、
(2)柏林台出張所(柏林台西町2)
申込期限:(1)11月2日(日)、(2)16日(日)

▽実技救命講習
対象:応急手当WEB(ウェブ)講習受講者
日時:11月19日(水)、18時30分~20時30分
場所:南出張所(西17南41)
申込期限:11月12日(水)

申込み・問合せ:各申込期限までにWEB(ウェブ)フォームから申し込み、もしくは直接または電話で帯広消防署救急課(西6南6、消防庁舎1階)へ。
【電話】26・9132