健康 〔情報ひろば〕健康(2)

■よりみちカフェ~本人ミーティング~
内容:日々の悩みや思いを仲間同士で話し合いませんか
対象:軽度認知障害、認知症と診断されている方
期日・期間:5月20日(火)
時間:午前10時から11時
会場・場所:小規模多機能型居宅介護むすぶ(11東1)
料金:100円

問合せ:前日までに、岩見沢市地域包括支援センター(高齢介護課内)へ
【電話】25-4649

■健康ひろばフードデイ(料金無料)(健康ポイント対象事業)
内容:血圧や血糖値と野菜の関係や1日に必要な野菜の摂取量を知り、減塩以外の高血圧予防を学びます

○いわみざわ健康ひろば(3西4 第2ポルタビル1階)
期日・期間:5月21日(水)
定員:20人(申込順)

○栗沢支所
期日・期間:6月20日(金)
定員:15人(申込順)

○いずれも
時間:午後1時30分から2時30分
持ち物・必要なもの:筆記用具
※両日の参加はできません。

申込先、問合せ:前日までに、岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階)へ
【電話】25-5540

■もの忘れ相談会(料金無料)
内容:物忘れや認知症のことで悩んでいませんか。認知症地域支援推進員にお気軽にご相談ください
対象:市内在住の方
期日・期間:5月23日(金)
時間:午前10時から正午
会場・場所:であえーる岩見沢2階 ひなた広場(4西3)

問合せ:地域包括支援センターほろむい(幌向南2-3)
【電話】32-6622

■ひゃっぴい体操教室(基本バージョン)(料金無料)(健康ポイント対象事業)
期日・期間:5月23日(金)
時間:午前10時30分から正午
会場・場所:いわみざわ健康ひろば(3西4 第2ポルタビル1階)
定員:20人(申込順)
持ち物・必要なもの:運動靴、飲み物
※動きやすい服装で参加してください。

申込先、問合せ:5月16日(金)までに、岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階)へ
【電話】25-5540

■げんきアップ教室(料金無料)(健康ポイント対象事業)
○フレイルを予防して、いきいき生活を
内容:運動、栄養、口腔といったフレイル予防と認知症予防を体験しながら一緒に楽しく学びます。筋力アップの体操や認知症予防レクリエーションも
対象:市内在住の60歳以上で、すべての日程に参加できる予定の方
※医師から運動を制限されている方は参加できません。
期日・期間:6月6日から7月18日までの毎週金曜日(全7回)
時間:午前10時から正午
※初日は午前9時30分から。
所(福)クピド・フェア(志文町301)
定員:20人(申込順)
持ち物・必要なもの:筆記用具、運動靴、飲み物、タオル

申込先、問合せ:5月28日(水)までに、岩見沢市地域包括支援センター(高齢介護課内)へ
【電話】25-4649