- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年5月号
■すこやか健診無料バス 送迎表
◆〔すこやか健診〕〔なでしこ健診〕
・市民健康センターで人間ドックを受けた方は、特定健診、後期高齢者健診、胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診が含まれているため、重複して受診することはできません。
・国保・後期高齢者医療の脳ドックを受けた方は、特定健診、後期高齢者健診の項目が含まれているため受けられません。各種がん検診は受診できます。
・送迎の日は町内会館などから無料送迎車が出ます。送迎表をご確認の上、ご希望の方は申込時にお申し出ください。
・肝炎ウイルス検査、ピロリ菌検査は過去に一度でも検査を受けたことがある方は市の健診では検査することはできません。
・エキノコックス検査は5年に1度の検査です。5年経過していない方は検査することはできません。
・歯科健診希望の方の受付時間は8時から9時30分までです。それ以外の時間は歯科健診を受診することはできません。
◆〔レディース健診〕
・健診バスに入っている間のみ、小さなお子さんをお預かりできます。申込時にお申し出ください。
・乳がん・子宮頸がん検診の助成は2年に1度です。令和6年度(R6.4.1~R7.3.31)に健診を受診した方は、今年度の受診はできません。
■なでしこ健診(女性の総合健診) 日程表
なでしこ健診の午前中のお申し込みは特定健診・胃がん・肺がん・大腸がん検診などと乳がん・子宮頸がん検診をセットで受ける方のみが対象です。
乳がん・子宮頸がん検診のみをご希望の方は、午後の時間帯に予約が可能です。令和6年度(R6.4.1~R7.3.31)に乳がん・子宮頸がん検診を受診した方は今年度の健診は受けられません。
■なでしこ健診無料バス 送迎表
■レディース健診 日程表
令和6年度(R6.4.1~R7.3.31)に乳がん・子宮頸がん検診を受診した方は今年度の健診は受けられません。健診バスに入っている間のみ、小さなお子さんをお預かりできます。申込時にお申し出ください。
「小さなお子さんの託児あり」
■レディース健診無料バス 送迎表
■バスツアー健診 日程表 〜札幌がん検診センターまで無料送迎します〜
○対象者・料金はすこやか健診・レディース健診と同じです。
札幌がん検診センターまで無料バスで送迎します。帰りはバスを利用せず個人での帰宅も可能です。ご自身のライフスタイルに合わせて、ぜひ健診を受診しませんか?
「1度にたくさんの健診を受けたい方にオススメ」
申込先:岩見沢保健センター【電話】25-5540
健診会場:札幌がん検診センター(札幌市東区北26条東14丁目)
※送迎場所、出発時間は下記をご覧ください。
市内に戻ってくるのは12時から13時ごろとなります
行きのみバスを利用し、帰りは個人での帰宅も可能です
検査項目:特定健診・各種がん検診・骨粗しょう症検査・エキノコックス症検査・ピロリ菌検査
オプション検診も自費で受けることができます
事前に札幌がん検診センター「予約コールセンター」(【電話】011-600-0873)に予約してください
町会・自治会、サークル仲間など、12人以上が集まればご希望の日に、ご希望の場所まで札幌がん検診センターのバスが無料送迎する「あいのりバスツアー健診」を実施しています。
「12人以上集まれば無料バス送迎」
■個別健診
札幌がん検診センター「予約コールセンター」へ電話(【電話】011-600-0873)し、ご都合のよい日程で予約して頂けます。
土・日曜日の健診も実施しています。送迎はありません。
※会場地図は本紙をご覧ください。
申込・問合先:岩見沢保健センター
〒068-0024 岩見沢市4条西3丁目 であえーる岩見沢3階
【電話】0126-25-5540【FAX】0126-25-5524