くらし TOMAKOMAI みんなの広場

■Interview 今月の「ひと」
アーティスト CANDOLLKEY×TIES(キャンドールキータイズ)

◆結成10周年。新たな挑戦
◇「こどもどまんなかアクション」を応援!
感情豊かな歌声のCANDOLLKEYさんと兄弟で力強い津軽三味線を奏でるTIES。異色とも言えるユニットは、生まれも育ちも苫小牧。イベント出演や音楽発信など、地元を拠点に活動しています。
今年5月、市の政策「こどもどまんなかアクション」のアンバサダーに就任しました。1年間応援大使としていろいろな活動を行います。すでに、子どもたちを応援する歌『Rays(レイズ)』が、市内37の小・中学校の昼の放送で流れています。

◇地元愛に溢れた10年間
今年9月、3人は結成10周年を迎えます。大切にしてきたのが、音楽を通した子どもたちとの交流です。沼ノ端駅開設120周年を記念して作った曲『にじをえがこう』は、沼ノ端中学校合唱部がコーラスで参加。CDジャケットの虹の絵は、幼稚園児から募ったものです。市内はなぞの認定こども園の園歌も制作しました。苫小牧観光大使やWカレーPRアンバサダーも務めています。カレーラーメンを歌った『CARELER(カレラ)』は、ふるさと海岸などが歌詞に登場します。

◇これからも音楽と共に
「エンターテインメントは苫小牧でも出来る」と、子どもたちに感じてほしいとCANDOLLKEYさんは話します。9月には「こどもどまんなかアクション」の公式ソングを発表予定です。10周年記念ライブも計画しています。苫小牧のアーティストとして、全道全国に向けて音楽を発信し続けます。

■とまこまい検定
Q:〇に当てはまる言葉は?
A:「機動戦士〇〇〇〇」などで知られる安彦良和氏の回顧展が7月12日(土)から開催

応募方法:7月31日(木)までに答え、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、広報とまこまいへのご意見・感想を記載し、はがき(消印有効)または本紙P.30の二次元コードで
宛先:〒053-8722 旭町4-5-6 秘書広報課 広報担当
応募は1人各月1回まで。当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。

◎抽選で5人によいとまけガンダムver.プレゼント!

◆前月号の答えは
帯状疱疹

■簡単!時短!レシピ
◆ジャガイモのチーズ焼き
調理時間:約12分

◇材料(1人分)
・ジャガイモ…大1/2個
・塩・こしょう…適量
・マヨネーズ…適量
・ケチャップ…適量
・ピザ用チーズ…適量
・パセリ…適量

◇作り方
(1)ジャガイモは皮をむいて8mmほどのスライスにし、グラタン皿に並べてレンジで600Wで5分加熱する。
(2)(1)に塩・こしょうを振り、マヨネーズとケチャップをかける。全体を覆うようにピザ用チーズを乗せ、軽く焦げ目がつくまで焼く。
(3)焼き上がったらパセリを散らし完成。

◇ここがPoint!
使用する器に合わせてジャガイモや調味料の量を加減しましょう。ソーセージやブロッコリー、ミニトマト、ゆで卵などを加えるのもおすすめです。

■投稿大募集!
広報とまこまいでは、「わたしの好きな苫小牧」などがテーマの投稿を随時募集しています。選ばれた作品は、広報とまこまい「とまこまい市民ギャラリー」のコーナーに掲載させていただきます!
募集項目:上記をテーマとした写真、川柳、絵手紙、イラスト
応募方法:応募作品とともに、(1)住所、(2)氏名、(3)年齢、(4)電話番号、(5)タイトル(作品名)、(6)作品コメント(ひとこと)、(7)ペンネーム(希望の方)を明記し、Eメールまたは郵送で
宛先:【メール】[email protected]
〒053-8722 旭町4-5-6 秘書広報課 広報担当
※投稿作品は返却不可