- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道苫小牧市
- 広報紙名 : 広報とまこまい 令和7年7月号
◎掲載内容が変更になる場合があります
■水道窓口課からのお知らせ
◇水道メーター交換工事
対象となる家屋には、事前に工事予定日をちらしなどでお知らせします。工事中の約20分間は断水になりますので、ご協力をお願いします
◇水道修理の申し込み
直接水道業者または大家さんに電話・相談し、修理を依頼してください。宅地内・建物内の水道管は建物の一部であり、市では修理を行っていません
◇家屋解体時の届出
水道を利用していた家屋の解体を行う前には、水道設備の撤去の届出や工事が必要です。水道設備の撤去は市指定の給水装置工事事業者に依頼してください
詳細:水道窓口課
【電話】32-6695
(平日昼間)
【電話】32-6111
(上記以外)
■令和7~10年度競争入札参加資格審査申請(追加登録)の新規受け付け
資格要件:市税、消費税および地方消費税の未納がない
(1)建設工事…令和6年3月2日以降の「経営事項審査」を受け、希望する工種の「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」に平均完成工事高がある
(2)土木設計…建設コンサルタントの登録を受けている
(3)建築設計…1級または2級建築士事務所の登録を受けている
(4)測量…測量業または補償コンサルタントの登録を受けている
(5)地質調査…地質調査業の登録を受けている
(6)設備設計
(7)側溝清掃
(8)物品納入その他…法令の規定により必要な許可や免許、登録などを受けている
(1)~(5)…令和7年8月1日現在で、申請を希望する業種の許可または登録を受けてから引き続き1年以上その事業を営んでいる
(6)~(8)…令和7年8月1日現在で、営業年数が1年以上ある
(2)~(7)…決算書に希望する業種の業務高がある
申し込み・詳細:8月1日(金)~29日(金)に契約課(HPでダウンロード可)で配布の申請書類を郵送(簡易書留など配達状況が分かる方法、必着)で
契約課
【電話】32-6216
■〔事業者向け〕令和8年3月新規高卒者の求人受け付け
来春卒業予定の高校生は地元就職を強く希望しており、特に「事務職・販売職」の求人が不足しています。新卒採用をご検討の際は、早期の求人提出にご協力をお願いします
詳細:ハローワーク苫小牧
【電話】32-5221(部門コード42#)
担当課:工業・雇用振興課
■第12回戦没者の遺族に対する特別弔慰金の申請受け付け
令和7年4月1日時点で、戦没者の死亡に関し年金給付の受給権者がいない場合、先順位のご遺族1人に特別弔慰金を支給します
支給順位:
〔1〕弔慰金受給権者
〔2〕戦没者の子
〔3〕戦没者の(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹
〔4〕〔1〕~〔3〕以外で戦没者の三親等内親族
申し込み・詳細:令和10年3月31日まで
総合福祉課
【電話】32-6354
■苫小牧市生物多様性地域戦略の説明会
とき:7月10日(木) 18時~19時
ところ:市役所南庁舎 2階入札室
対象:市民および市内に通勤・通学している方
申し込み・詳細:7月8日(火)までに電話で
環境生活課
【電話】32-6331