- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道稚内市
- 広報紙名 : 広報わっかない 2025年7月号
■気象台イベントのお知らせ
気象台では今年も施設見学イベント「楽しくたいけんみんなで防災」を実施します。主に小中学生を対象とした、楽しく防災に触れるイベントです。
気象や防災に関する実験・体験を多数予定していますので、夏休み自由研究のテーマ探しにも最適です。
日時:7月19日(土)
・10時00分(午前開催)
・13時00分(午後開催)
展示予定:津波発生装置・降雨体験・天気予報体験・地震の揺れ体験など
◎気象庁のマスコット、「はれるん」もやってくる!
申し込み・問い合わせ:稚内地方気象台
【電話】23-2679
■夏季消防団・消防署合同演習等の開催
消防団と消防署の火災現場における連携強化のため、合同演習を行います。
また、演習終了後には、消防ポンプ車を使った放水体験、消防車の乗車体験ができる「キッズふれあいひろば」を開催します。
お子様を対象に、先着順で消防グッズの配布も行います。
日時:7月21日(月)10時00分~11時00分
場所:北防波堤ドーム公園
問い合わせ:消防本部総務予防課
【電話】23-2734
■行政に関する苦情・要望は、行政相談委員へ
6月1日付で、館農新一さんが総務大臣から行政相談委員に委嘱されました。行政相談委員は行政と皆さまのパイプ役です。
年金、道路、雇用・労働問題など行政のサービスについて、困りごとや苦情がありましたら、行政相談委員がご相談に応じます。
相談は無料、秘密は守ります。お気軽に、行政相談委員にご相談ください。
総務省行政相談委員:
(1)青山滋さん
恵比須4丁目6番7号
【電話】22-0460
(2)館農新一さん
富岡4丁目13番10号
【電話】33-3613
■稚内海上保安部からのお知らせ
◆巡視船の体験航海
海上保安庁の業務を知ってもらうため、体験航海(稚内クルーズ)を実施します。
対象:宗谷地方の中高生及びその家族
日時:7月27日(日)
・10時00分~10時30分
・13時30分~14時00分
・15時00分~15時30分
※各回15名程度(人数に達した段階で申し込みを締め切ります。)
内容:操船体験やリクルート情報紹介など
※荒天の場合など、中止となる場合があります。
申し込み・問い合わせ:稚内海上保安部管理課
【電話】24-0118
・体験航海の申し込みはこちらから
※二次元コードは本誌P.13をご覧ください。
◆宗谷岬灯台の一般公開
航路標識の役割などの理解を深めていただくため、宗谷岬灯台の一般公開を実施します。
日時:7月21日(月)10時00分~15時00分
問い合わせ:稚内海上保安部交通課
【電話】24-8810
■ノシャップ寒流水族館・青少年科学館の延長開館
水族館・科学館では小中学校の夏休みとお盆休みに伴い、開館時間を19時まで延長します。
また、開館時間延長期間中はプラネタリウムの特別上映を行うほか、飼育員疑似体験のイベントを実施します。詳細については以下二次元コードより両館のホームページをご確認ください。
※二次元コードは本誌P.13をご覧ください。
延長期間:8月9日(土)~8月17日(日)
問い合わせ:市科学振興課水族館グループ
【電話】23-6278
■合併処理浄化槽設置費の助成等のお知らせ
市では、公共下水道の事業計画認可地域以外の地域で、合併処理浄化槽を設置する方に、浄化槽設置費用の一部助成と、水洗トイレに改造する費用などの貸し付けを行っています。
◆合併処理浄化槽の設置費用の一部助成について
利用できる方:次の全ての要件に該当する方
・対象地域で新築する建物および既設の建物に合併処理浄化槽を設置する方
・市税等の滞納がない方
・助成を申請する年度内に設置工事を完了できる方
助成の金額:合併処理浄化槽の設置に要する費用(浄化槽本体購入費、設置工事費、放流管工事費の合計額)の半額
設置助成限度額:
・5人槽以下 60万円
・6~7人槽 75万円
・8~10人槽 95万円
※予算が無くなり次第、受付を終了します。
◆トイレ水洗化工事費用の貸し付けについて
10人槽以下の合併処理浄化槽の設置費用とトイレ水洗化改造工事や排水工事などの費用を無利子でお貸しします。返済期間は60回(5年)以内です。
貸付を利用できる方:対象地域で既設の建物に合併処理浄化槽を設置する方のほか、いくつか要件があります。
貸付限度額:
・トイレ水洗化改造工事 1か所あたり40万円
・し尿浄化槽廃止工事 1基につき20万円
・排水設備設置工事 1戸につき20万円
・浄化槽設置工事
5人槽 60万円
6~7人槽 75万円
8~10人槽 95万円
◆手続きについて
助成、貸し付けを希望する方は申請が必要です。
ー対象地域ー
ノシャップ3~5、富士見、西浜、抜海、オネトマナイ、夕来、クトネベツ、第一清浜、第二清浜、富磯、宗谷、宗谷岬、東浦、勇知、下勇知、上勇知、声問、サラキトマナイ、恵北、樺岡、増幌、上声問、沼川、曲渕、川西、川南、曙、開進、豊別、天興
※声問は下水道事業認可区域を除く
申し込み・問い合わせ:市水道施設課下水道グループ
【電話】23-6509