- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道稚内市
- 広報紙名 : 広報わっかない 2025年8月号
■令和7年度敬老祝品・祝金の贈呈について
次の方を対象に敬老祝品・祝金を贈呈します。
◆敬老祝品
対象年齢:今年度70歳になる方(昭和30年4月1日~昭和31年3月31日生)
贈呈基準:9月1日現在で、本市に居住している方
贈呈方法:町内会を通じて贈呈します。
◆敬老祝金
対象年齢・金額:
(1)今年度77歳になる方(昭和23年4月1日~昭和24年3月31日生)に2万円
(2)今年度88歳になる方(昭和12年4月1日~昭和13年3月31日生)に3万円
(3)今年度100歳になる方(大正14年4月1日~大正15年3月31日生)に10万円を贈呈します。
贈呈基準:
・(1)~(2)の方9月1日現在で、本市に居住している方
・(3)の方満100歳の誕生日に本市に居住している方
贈呈方法:
・(1)~(2)の方対象者に送付するご案内をご確認ください。
・(3)の方市長が直接手渡す予定です。贈呈日については、改めてご案内します。
問い合わせ:市長寿あんしん課介護高齢グループ
【電話】23-6458
■北海道赤ちゃんのほっとステーションをご存じですか?
子育て中の親子などが安心して外出できる環境づくりを進めることを目的に、子育て中の世帯が利用する施設や店舗に対して、北海道が登録を進めているもので、「授乳」と「搾乳」、「おむつ替え」ができる場所です。
登録施設や店舗には下記のステッカーが掲示されていますので、親子でお出かけをした際には安心してご利用ください。
なお、施設・店舗によってはスタッフへ利用を申し出る必要がありますので、ご注意ください。
登録施設などの詳細は、わっかない子育て応援サイト「え~る」や、北海道結婚・妊娠・育児総合ポータルサイト「ハグクム」からご覧ください。
問い合わせ:北海道保健福祉部子ども政策企画課子ども政策係
【電話】011-206-6309
■児童扶養手当の現況届の提出を忘れずに!
児童扶養手当を受給するには、毎年「現況届」を提出する必要があります。
現況届は、受給資格者の前年の所得状況と、8月1日現在の子どもの生活状況を確認するための届出です。この届出をしないと当該年度の11月からの手当を支給することが出来ません。
また、「現況届」を提出せずに2年が経過すると、受給資格を失いますので、ご注意ください。
提出方法:
・届け出は完全予約制(先着順)です。予約後にご都合が悪くなった場合は必ずご連絡ください。
・案内文書に記載された必要書類を用意し必ず受給者本人がお越しください。
受付期間:8月29日(金)まで
※平日
10時~12時、13時~17時、18時~20時
※土曜日(臨時開庁)
8月2日(土)、23日(土)10時~12時、13時~15時
場所:
(1)平日の10時から17時までは、市役所2階第2会議室へ
(2)平日の18時以降と土曜日は、市役所1階こども課窓口へ
申し込み・問い合わせ:市こども課子育てグループ
【電話】23-6529
【電話】23-6530