健康 予防接種、忘れていませんか

■1.こどもの定期予防接種(予約不要)
対象年齢内での接種はいずれも無料です。
種類:ロタワクチン(ロタリックス)、B型肝炎ワクチン、ヒブワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、5種混合ワクチン(4種混合ワクチン+ヒブ)、麻しん・風しん混合ワクチン(MR)、水痘(すいとう)ワクチン(水ぼうそう)、日本脳炎ワクチン、BCG
持参するもの:母子健康手帳、診察券、予診票(保健センター、医療機関にもあります)
対象年齢や接種場所など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
接種スケジュールなど、お困りの方はご相談ください。

■2.日本脳炎ワクチン(要予約)
対象:平成19年4月1日以前に生まれた20歳未満の方
接種できる医療機関:市立美唄病院、しろした内科・小児科クリニック、井門内科医院、なかむら内科・消化器内科クリニック、北海道せき損センター
接種回数:4回
料金:無料
持参するもの:母子健康手帳、保険証
接種日などは各医療機関へ問い合わせください。

■3.高齢者肺炎球菌ワクチン
対象:65歳の方(65歳の誕生日から66歳の誕生日の前日まで)
誕生月の月末に案内を郵送いたします。
60歳以上65歳未満でも疾患などにより該当する場合があります。詳しくは問い合わせください。
接種回数:1回
助成金:接種費用の半額(上限3,500円)
※医療機関により接種費用は異なります。
※生活保護世帯の方は、受給証明書を提出すると無料になります。
接種できる医療機関:市立美唄病院、北海道せき損センター、花田病院、しろした内科・小児科クリニック、井門内科医院、なかむら内科・消化器内科クリニック、あおぞらクリニック
申込:希望する医療機関に直接申し込みください。
※市外の病院で接種を希望される方は、事前に保健センターへ連絡してください。

上記の予防接種を含む全ての定期予防接種において、接種後に治療が必要または生活が不自由になるなどの健康被害があったときは、法律に定められた救済制度「予防接種健康被害救済制度」があります。

問合せ:保健センター
【電話】62-1173