くらし 健康×暮らしナビ

■緑のQ and A
▽フクジュソウの栽培方法
地植えのフクジュソウを鉢に植え替えて室内で花を咲かせたいので、栽培方法を教えてください。

・秋に掘り上げて室内で育てます
掘り上げは10月中旬から11月中旬が適期です。鉢は6号以上の駄温鉢(だおんばち)が良いでしょう。鉢植えをする際は、まず掘り上げ後の根土を水洗いして落とします。次に大きな花芽を傷めないように3芽くらい付けて分割し、根の間によく入り込むように、根をほぐしながら土を入れます。植え付け後は十分に水を与えて日当たりの良い窓側で育てましょう。

・室内での育て方
水やりは、土が乾き始めたらたっぷりと与え、やや乾かし気味に育ててください。
日中の温度差があり過ぎると、根を傷めますので、蕾(つぼみ)が色づいてきたら日中はあまり高温にしないようにしましょう。

▽豆知識
フクジュソウは正月の花として広く親しまれていますが、正月咲きは促成栽培によるもので、室内の温度を利用して温度と湿度を適度に保ち、早く開花させています

■E-リズム“基本編”体験会(無料)
初めての方でも気軽に取り組めるリズムエクササイズです。リズムに乗って楽しく有酸素運動を体験してみませんか。申し込み不要。直接会場へ。
日時:10/10(金)10:00~11:30
会場:青年センター
持ち物:上靴(必須)、汗拭きタオル、飲み物

問合せ:保健センター
【電話】385-5252
※えべつ市民カレッジ対象講座

■エキノコックス症検診(無料)
健康保険証(マイナンバーカード)または資格確認証を持参。予約不要。直接会場へ。
日時:
(1)10/29(水)・30(木)・31(金)7:00~11:30
(2)11/9(日)・10(月)8:00~11:30
会場:保健センター
対象:小学3年生以上の市民。過去の検診で異常なしと診断された方は5年に1度 (2)はレディース検診のため原則女性のみ

問合せ:保健センター
【電話】385-5252

〔えべつ市民健康づくりプラン21〕
■「カーリンコン」体験会
名ずつのチームで対戦します。赤と緑のディスクをポイント(的(まと))めがけて投げ合い、どちらがポイントに近いかを競います。
日時:10/28(火)10:00~11:40
会場:大麻体育館
料金:100円(傷害保険料を含む)
定員:先着48名
持ち物:上靴(必須)、飲み物、汗拭きタオル
申込方法:10/7(火)~23(木)に電話か直接申し込み
主催:大麻地区地域健康づくり推進員会

申込・問合せ:保健センター
【電話】385-5252

〔えべつ市民健康づくりプラン21〕
■イチョウ並木を楽しむウオーキング
イチョウ並木を見ながら、約4kmウオーキングします。雨天時は室内運動をします。申し込み不要。9:50までに直接会場へ。
日時:10/31(金)10:00~12:00
会場:野幌公民館
料金:100円(傷害保険料を含む)
持ち物:帽子、飲み物、汗拭きタオル
主催:野幌地区地域健康づくり推進員会

問合せ:保健センター
【電話】385-5252