- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道名寄市
- 広報紙名 : 広報なよろ 2024年11月号
子育て支援センターは、未就学児童が保護者と一緒に利用できる施設です。
■ひまわりらんど
◇模擬保育室で遊ぼう
市立大学の模擬保育室で遊びましょう。
日時:11月9日(土)10時〜11時30分
場所:市立大学 模擬保育室
定員:親子18組
申し込み:電話または直接申し込みください。
申込期限:利用日の前日まで
※定員になり次第受け付けを 終了します。
◇身体測定
身長・体重を測り、手形足形を押しましょう。
日時:11月11日(月)、12日(火)各日9時〜11時30分、13時30分〜15時30分
場所:ひまわりらんど
申し込み:不要
◇子どもに伝えたい性のお話
お子さまに伝えたい性教育、生命の誕生の素晴らしさについて学びましょう。
日時:11月19日(火)10時30分〜11時30分
場所:ひまわりらんど
講師:助産師 吉田征子(よしだせいこ)氏
定員:親子15組
申し込み:電話または直接申し込みください。
申込開始:11月1日(金)から
◇ベビーキッズクラフト
お子さまと保護者の方で、クリスマス製作を楽しみましょう。
日時:11月20日(水)〜22日(金)各日9時〜11時30分、13時30分〜15時30分
場所:ひまわりらんど
定員:50人(3日間合せて)
申し込み:電話または直接申し込みください。
申込開始:11月1日(金)から
◇少し気持ちが楽になる「いい加減」の子育て
ちょっと肩の力を抜いて、いい加減の子育てを一緒に考えましょう。
日時:12月5日(木)10時30分〜11時30分
場所:ひまわりらんど
講師:名寄市立大学社会 保育学科 准教授 傳馬淳一郎(でんまじゅんいちろう)
定員:親子15組
申し込み:電話または直接申し込みください。
申込開始:11月11日(月)から
◇風船で遊ぼう
親子でバルーンアートを楽しみましょう。
日時:12月17日(火)10時30分〜11時15分(開場10時15分)
※開場時間前は入れません
場所:総合福祉センター 1階多目的ホール
講師:バルーンアーティスト 川口昭子(かわぐちあきこ)氏
定員:親子15組
申し込み:電話または直接申し込みください。
申込期間:11月25日(月)〜12月10日(火)
■こぐま
◇カレンダー作り
親子でカレンダーを作りましょう。
日時:11月21日(木)11時〜11時20分
場所:認定こども園風連幼稚園未満児舎
定員:親子6組
申し込み:電話または直接申し込みください。
申込開始:11月5日(火)から
◇年賀状作り
親子で年賀状を作りましょう。
日時:12月5日(木)11時〜11時20分
場所:認定こども園風連幼稚園未満児舎
定員:親子6組
申し込み:電話または直接申し込みください。
申込開始:11月18日(月)から
問い合わせ:
・地域子育て支援センター「ひまわりらんど」(西2南9)【電話】01654(2)5683【E-mail】[email protected]
開館:9時〜12時、13時30分〜16時
休館:土・日・祝日・年末年始
・風連地域子育て支援センター「こぐま」(風連町西町284・認定こども園風連幼稚園内)【電話】01655(3)2133
開館:
遊びの広場 10時~11時30分
相談 10時~15時
休館:水・金・土・日・祝日・年末年始