くらし ごみ分別マスコットキャラクター「エコひまちゃん」通信

■引っ越しなどで出る多量のごみは計画的に処理しましょう
引っ越しシーズンは、粗大ごみ収集の申し込みが集中し、収集までに時間がかかることがあります。余裕をもって適正に処理しましょう。

○粗大ごみ収集の申込先
名寄市環境保全事業協同組合(東3北4)
【電話】01654(2)4300
受付時間:9時~17時(土・日・祝日、年末年始を除く)

○ごみの分別方法
次の二次元コードを読み取りご確認ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

■スプレー缶類は、市のごみ収集に出すことができます
スプレー缶・カセットボンベ・ライターは、透明または半透明の袋に入れて、埋立ごみの収集曜日に出すことができます。

○対象品目
・スプレー缶(整髪料や塗料など)
・カセットボンベ(カセットボンベやOD缶など)
・ライター

○出すときの注意点
・中身を使い切ってから出す
・スプレー缶とカセットボンベは穴を開けない
・使い切れず中身を出すときやガス抜きキャップを使用する際は、必ず風通しの良い屋外で行う
・埋立ごみ袋に入れない
・ライターは、スプレー缶やカセットボンベと別の袋で出す
・一度に多量に排出しないようご協力ください

問い合わせ:廃棄物対策担当(名寄庁舎1階)
【電話】01654(3)2111(内線3123~3126)