くらし 〔情報ワイド〕国学院大学北海道短期大学部からのお知らせ

国学院大学北海道短期大学部(以下、短期大学部)の入学状況や取り組みについてご紹介します。
詳細は短期大学部の公式ホームページでご確認ください。

■入学者数と国学院大学への編入学状況

■各種奨学金制度
地元からの修学機会拡大や卒業生の市内就職による地域活性化を目的として、授業料の半額や全額を支援する各種奨励金・奨学金制度を設けています。
※別途要件あり

(1)滝川市民入学応援金(短期大学部)
対象:1年以上前から滝川市民である入学者
内容:入学者1人につき200,000円

(2)滝川西高等学校特別奨励金(短期大学部)
対象:1年以上前から滝川市民であり滝川西高等学校から進学する成績優秀者
内容:授業料の全額相当を2か年支援

(3)豊かな地域創生人材養成奨学制度(短期大学部)
対象:市内の高校に在学している、もしくは本人および保護者が滝川市に住民登録している入学者
内容:授業料の半額相当を2か年支援

(4)滝川市地方創生支援奨学金(国学院大学)
対象:国学院大学に編入学した上記(2)または(3)を受給した方
内容:編入学後の授業料の半額相当を2か年支援

(5)社会人入学者対象奨学金(短期大学部)
対象:社会人選抜(社会人経験2年以上)での入学者
内容:授業料相当額の全額免除

■市民向け講座
短期大学部では、市民の皆さんにご参加いただけるさまざまな講座を実施しています。

(1)オープンカレッジ講座
文学、史学、宗教学、絵画、絵本、歌など多彩なラインナップの講座を開講しています。2講座目からは受講料が半額になります。
※詳細は広報たきかわ5月号の折り込みチラシ参照

(2)出張講座
市民の皆さんや学校などの研修会、教養講座、体験学習などに、本学の教員が出向いて講座を行います。テーマ、内容などお気軽にご相談ください。料金は無料です。

■短期大学部の施設利用
短期大学部内には市民の皆さんに開放している施設がありますので、ぜひご利用ください。

(1)図書館
時間:月曜日~金曜日 9時~18時30分
※開館日、時間等は変更する場合があります。

(2)学生食堂
時間:月曜日~金曜日 11時~13時30分

(3)子育てサロン「ありす」
就学前のお子さんとご家族のための広場を月に一度開催しています。保育士と学生がスタッフとして参加し、絵本の読み聞かせや手遊びを行っています。前日までの予約が必要です。毎月の開催日および内容は広報たきかわ「みんなの伝言板」でお知らせしています。

■オープンキャンパス
進学を考えている高校生と保護者の皆さんに短期大学部を知っていただくためのイベントです。短期大学部での学生生活や国学院大学への編入学など、さまざまな疑問に教職員や在学生が直接お答えします。

※第1回、第2回は開催済みです。オープンキャンパス各回の詳細については、ホームページでお知らせします。

問合せ:
企画課(大学連携室)【電話】28-8004
国学院大学北海道短期大学部【電話】23-4111