その他 〔今月のおしらせ〕募集

※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ

■中空知広域水道企業団職員
職種:技術職員
募集人数:若干名
受験資格:構成市町(滝川市、砂川市、歌志内市、奈井江町)に居住できる方で、
(1)平成13年4月2日以降に生まれ、高等学校以上を卒業した方(令和8年3月末までに卒業見込みの方含む)
(2)平成2年4月2日以降に生まれ、高等学校以上で土木科・機械科・電気科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した方
(3)平成2年4月2日以降に生まれ、高等学校以上を卒業した方で、土木工事等に関する技術上の実務に従事した経験が3年以上ある方
提出書類:願書、履歴書、職務経歴書、卒業(または見込み)証明書、最終学校の成績証明書、資格証明書の写し、郵便はがき1枚(受験者の住所・氏名が記載されたもの)
申込締切:9月16日(火)
試験日:
1次試験…9月28日(日)、
2次試験…10月中旬から10月下旬を予定
試験方法:
1次試験…教養試験((1)のみ)、性格特性検査、小論文
2次試験…面接試験
採用予定日:令和8年4月1日(水)
※詳しくは中空知広域水道企業団ホームページからご覧ください。

問合せ:中空知広域水道企業団
【電話】53-3840

■公共職業訓練生
募集科目:パソコン実務科(3)
訓練期間:10月7日(火)〜令和8年2月5日(木)
場所:スキルアップセンター空知
内容:初心者から中級者を対象に、ビジネス文書に関する基礎知識、ワープロ・表計算・インターネットなどの基本・応用操作の習得および関連資格の取得により、就職を目指す職業訓練。
対象:一般求職者
※公共職業安定所長の受講指示・受講推薦または支援指示が受けられる方
定員:15人
受講料:無料
申込:7月31日(木)〜9月3日(水)までに、ハローワークで相談のうえ申し込み。

問合せ:スキルアップセンター空知
【電話】24-1880

■北海道警察官
受験資格:平成5年4月2日〜平成20年4月1日に生まれた方で、
A区分…大学(短期大学を除く)などを卒業した方(令和8年3月末までに卒業見込みの方、高度専門士の称号を取得または令和8年3月末までに取得見込みの方を含む)
B区分…A区分以外の方
試験日:
1次試験…9月21日(日)
2次試験…10月下旬〜11月上旬
申込期限:8月15日(金)17時
申込:インターネット(電子申請)で申し込み。

問合せ:滝川警察署
【電話】24-0110

■市立高等看護学院令和8年度入学生
募集内容:
(1)推薦型入学試験(指定校・学校型)、社会人入学試験
(2)一般入学試験
定員:合計25人
出願期間:
(1)9月8日(月)〜22日(月)17時必着
(2)11月25日(火)〜12月9日(火)17時必着
試験日時:
(1)10月31日(金)
(2)令和8年1月8日(木)、9日(金)
※必要書類、申し込み方法などは市立高等看護学院ホームページをご確認いただくか、電話でお問い合わせください。

問合せ:市立高等看護学院
【電話】24-7027

■「滝川市立図書館を使った調べる学習コンクール」作品
募集期間:9月1日(月)〜30日(火)
対象:市内在住か市立図書館を利用する小学生(個人またはグループ)
内容:
図書館の資料を使って調べ、見る・聞く等の体験を取り入れ、まとめたものを作品とします。調べるテーマは自由です。
滝川をテーマに取り上げた作品、新聞記事等のメディアを活用した作品には特別賞あり。第10回記念賞あり。
作品の形態:B4サイズまで、50ページ以内(折りたたんでB4サイズになれば、1枚ものでも可)
各賞:低学年、中学年、高学年の部
※詳しくはお問い合わせください。

問合せ:市立図書館
【電話】22-4646

■市民文化祭の出展作品
募集内容:絵画、写真、手芸、陶器、書道、文芸などの作品
※1人1点
展示期間:10月25日(土)10時〜17時、26日(日)10時〜16時
展示会場:美術自然史館
出展料:無料
申込:8月1日(金)〜29日(金)までに社会教育課に備え付けの申込用紙に必要事項を記入のうえ申し込み。
作品の搬入:10月24日(金)14時〜
作品の搬出:10月26日(日)16時〜
※作品の搬入・搬出および展示は各自

問合せ:社会教育課
【電話】28-8046