健康 〔今月のおしらせ〕健康

※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ

■大人のための健康ごはん教室
日時:9月26日(金) 18時〜20時
場所:まちづくりセンター
内容:仕事終わりにも参加しやすい夜の料理教室です。体に優しい減塩ごはんを作ります。
対象:市民の方
定員:9人
参加料:500円
持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、飲み物
申込:9月24日(水)までに保健センター窓口または電話で申し込み。

問合せ:健康づくり課
【電話】24-5256

■料理づくりのつどい
日時:(1)9月25日(木)、(2)10月24日(金) 10時〜12時30分
場所:まちづくりセンター
内容:テーマに合わせた料理を作ります。
(1)秋の味覚を楽しもう
(2)こつこつカルシウムをとろう
対象:65歳以上の市民の方
定員:9人
参加料:500円
持ち物:エプロン、三角巾、飲み物
申込:(1)9月22日(月)、(2)10月22日(水)までに保健センター窓口または電話で申し込み。

問合せ:健康づくり課
【電話】24-5256

■令和8年度 小学校新入学児童の健康診断
学校保健安全法に基づき、令和8年4月に市内の小学校へ入学するお子さんを対象に就学時健康診断を行います。
健康で伸び伸びとした学校生活を送ることができるように、就学前の健康状態を把握することを目的として行うものです。

※対象のご家庭には、別途案内を送付します。

問合せ:学校運営課
【電話】28-8043

■特定保健指導をご利用ください
健診結果を基に、一人ひとりにあった生活習慣改善のポイントを分かりやすく説明します。
日時:保健センター開庁日のうちご希望の日時で調整します(30分程度)。
場所:保健センター
対象:40〜74歳の市国民健康保険加入者で特定健診を受診した方のうち特定保健指導の対象者(積極的・動機付け支援)
※ご利用の方、先着30人に最大1、000円分の商品券を後日進呈。詳しくは特定保健指導利用券と同封のチラシをご覧ください。
持ち物:特定保健指導利用券、健診結果、筆記用具
申込:保健センター窓口または電話で申し込み。

問合せ:健康づくり課
【電話】24-5256

■市民向け健康づくり講座「睡眠と睡眠薬について」
日時:10月16日(木) 13時30分〜14時30分
場所:まちづくりセンター
内容:良質な睡眠をとるための知識や適切な睡眠薬の使い方について
講師:出渕史典(でぶちふみのり)さん(滝川薬剤師会/えべおつ調剤薬局 薬剤師)
対象:40歳以上の市民の方
定員:40人
料金:無料
持ち物:筆記用具
申込:10月6日(月)までに問合先に電話または二次元コードで申し込み。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:地域包括支援センター
【電話】28-8045

■ヘルシーエクササイズ番外編 おうちでできる筋力アップ講座
日時:10月14日(火) 13時30分〜14時30分
場所:保健センター
内容:自宅でできる筋力を落とさないための運動方法を講義・演習します。
講師:齊藤久美子さん(プロフェッショナルコンディショニングトレーナー/健康運動指導士)
対象:市民の方
定員:80人
参加料:無料
持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装
申込:10月7日(火)までに保健センター窓口または電話で申し込み。

問合せ:健康づくり課
【電話】24-5256