広報たきかわ 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】ヒグマとの事故に遭わないために(1) 令和6年12月、江部乙町でヒグマのフンと足跡が発見され、センサーカメラを設置したところ、同一個体と思われるヒグマが4度にわたり訪れる姿が撮影された。 ヒグマは餌がある場所を覚えてしまうと、戻ってくる習性がある。 道内では、連日ヒグマの目撃情報やヒグマによる被害のニュースが流れ、出没情報を聞かない日は無いほどになってきています。 特に近年、住宅のすぐ近くまでヒグマが近づき、新聞配達中の男性がヒグマに...
-
くらし
【特集】ヒグマとの事故に遭わないために(2) ◇12月2日 ・14時40分 市内江部乙町の果樹園内でヒグマのものかもしれないフンを発見したと、住民から市役所へ通報が入る。 ・15時05分 通報者、市職員、警察官で現地を確認。果樹園内に多数の足跡と複数のフンを発見。近くには野生の姫リンゴの木が自生し、その枝は折られ、近くには姫リンゴが混じったフンも確認された。 さらに足跡を追うと、隣家でも足跡、フンが発見された。 ・16時05分 猟友会ハンター...
-
くらし
【特集】ヒグマとの事故に遭わないために(3) ■鳥獣被害対策実施隊 市ではヒグマ対策体制を整備するため、令和6年4月に「滝川市鳥獣被害対策実施隊」を設置。 実施隊は、北海道猟友会滝川支部滝川部会から推薦されたハンターと市職員で構成されています。令和6年度の4人体制から、今年度はハンター15人、市職員5人の20人に増員し、さらなる体制の整備を図っています。 ヒグマとの事故を防ぎ、被害を抑制するため活動しています。 ■ヒグマ出没想定机上訓練 令和...
-
しごと
〔今月のおしらせ〕募集 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■市営住宅「空き待ち」登録 市営住宅に入居を希望される方は、「空き待ち」登録が必要です。 現在登録している方の有効期限は9月末日ですので、10月1日(水)以降の登録を希望する場合は、改めて登録を行ってください。 受付期間:10月3日(金)〜4日(土) 9時〜16時 受付場所:市営住宅指定管理者 滝川ガス別棟抽選会場(新町3...
-
イベント
〔今月のおしらせ〕講座・催し(1) ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■美術自然史館の催し ◇滝川・羊をめぐる冒険展 期間:9月20日(土)〜10月13日(月) 10時〜17時(入場は16時30分まで) ※休館日…月曜日(10月13日を除く)、9月24日(水) 場所:美術自然史館 内容:松尾コレクション寄贈20周年を記念し、茶器などのコレクションの一部を展示するとともに、滝川と羊の関わりを紹...
-
くらし
〔図書館だより〕出会いといのちの森より ■9月のカレンダー ※休館日が変更となる場合があります。ホームページ等でご確認ください。 ■臨時休館と返却ポスト利用休止について 図書館は8月25日(月)から9月4日(木)まで、システム更新作業のため休館します。これに伴い、9月5日(金)の閉館まで、返却ポストの利用を休止しますのでご了承ください。なお、貸出期間は休館日数分長くなりますので、ゆっくりお読みいただけます。 ■今月のおすすめ本 9月1日...
-
イベント
〔今月のおしらせ〕講座・催し(2) ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■消防に関する試験・講習会 (1)甲種防火管理再講習 日時:10月29日(水) 13時15分〜15時30分 場所:消防本部 定員:30人 受講料:2、500円(テキスト代含む) 申込:9月16日(火)〜10月3日(金)までに問合先へ申し込み。 (2)危険物取扱者試験準備講習会 日時:10月27日(月)〜10月30日(木) ...
-
くらし
不用品 データバンク ■譲ります (1)男性用スーツ 1…上下セット×3着(A5体/色:青もしくは黒系) 2…ズボンのみ×5着(A5体/色:青もしくは黒系) (2)ロックミシン(白) (3)アップライトピアノ(メーカー:KAWAI/型番:CL-1/高さ105cm) ※自宅まで取りに来てくれる方に限る ■譲ってください (1)家庭用ミシン (2)テレビ(40~50インチ) (3)テレビ台(引き出し付き) (4)扇風機 (...
-
イベント
〔今月のおしらせ〕講座・催し(3) ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■「下水道の日」パネル展 9月10日の「下水道の日」にちなみ下水道の役割や重要性を紹介するパネル展です。 日時:9月8日(月) 10時〜12日(金)15時まで 場所:市役所 1階市民ロビー 内容:下水道に関するパネルの展示、道内各地のマンホールカードの展示、滝川市マンホールカード配布(1人1枚)、ノベルティグッズ配布 問合...
-
スポーツ
〔今月のおしらせ〕スポーツ ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■第二期元気アップ教室 いろいろな運動や遊びを行い、スポーツをするうえでの土台づくりを楽しく学びます。 場所:滝川市スポーツセンター 第2体育館 申込:9月18日(木)13時から受講料を持参のうえ、滝川市スポーツセンター第1体育館窓口に直接申し込み(火〜土曜日9時〜17時/祝日除く)。 問合せ:滝川市スポーツ協会 【電話】...
-
くらし
〔今月のおしらせ〕生活 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■狂犬病予防注射 狂犬病予防注射は、法令で毎年6月までに接種することとなっていますので、今年度の狂犬病予防注射をまだ受けていない飼い犬については、掛かりつけ医またはお近くの動物病院で接種をお願いします。 予防注射を受けるときは、狂犬病予防注射の案内をお持ちください。案内が届いていない場合は、くらし支援課までご連絡ください。...
-
くらし
〔今月のおしらせ〕福祉 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■福祉除雪事業参加者募集 福祉除雪は、高齢者の方に冬期間も安心して在宅生活を送っていただくための大切な事業です。 福祉除雪事業の趣旨をご理解いただき、事業参加を希望される方を募集します。 申込:9月30日(火)までに問合先に申し込み。 ※事前に事業の詳細を問合先にご確認ください。 問合せ:滝川市社会福祉協議会 【電話】24...
-
健康
〔今月のおしらせ〕健康 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■大人のための健康ごはん教室 日時:9月26日(金) 18時〜20時 場所:まちづくりセンター 内容:仕事終わりにも参加しやすい夜の料理教室です。体に優しい減塩ごはんを作ります。 対象:市民の方 定員:9人 参加料:500円 持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、飲み物 申込:9月24日(水)までに保健センター窓口または電話...
-
くらし
〔今月のおしらせ〕その他 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■郷土館および華月館冬期休館のお知らせ 郷土館と華月館は、10月1日(水)から令和8年4月30日(木)まで冬期休館します。 問合せ:美術自然史館 【電話】23-0502
-
くらし
今月納期の税・料金 固定資産税・都市計画税(3期分) 国民健康保険税(4期分) 介護保険料(4期分) 後期高齢者医療保険料(4期分) 下水道受益者負(分)担金(2期分) 個別排水処理分担金(2期分) 問合せ:税務課 【電話】28-8021
-
講座
〔みんなの伝言板〕募集しています ■リブラーンたきかわ9月受付講座 内容:古文書から歴史ドラマを読み解く、認知症予防運動、ポーセラーツ、旅行英会話、中国語などの15講座。講座時間・受講料は要問い合わせ。 対象:滝川生涯学習振興会員(途中加入可) 料金:5,000円(年会費) 受付開始:9月2日(火) 問合せ:滝川生涯学習振興会 【電話】23-0294(火~土曜日9時~17時/祝日は除く)。 ■小筆の会 日時:火曜日(月3回) 10...
-
イベント
〔みんなの伝言板〕催し物のご案内(1) ■地域食堂 日時:9月20日(土) 11時30分~14時 場所:第二滝川ほほえみ工房 内容: ・地域の子どもたち(高校生まで)へかき揚げうどんを無料提供します(100食用意/大人200円)。 ・射的、カラオケ、モルック、模型列車Nゲージ展示(運転操作可)。 ・予約不要。 問合せ:滝川ほほえみ工房・服部 【電話】24-3595 ■認知症の人と共に歩む家族の会 あけぼの会ひだまりサロン(一日託老) 日...
-
イベント
〔みんなの伝言板〕催し物のご案内(2) ■己書カフェ 日時:9月16日(火) 10時~11時30分 場所:まちづくりセンター 内容:お地蔵さんを描いてみませんか 料金:無料 問合せ:恒遠 【電話】090-7583-7451 ■吟剣詩舞「和翔流」 令和7年度発表会 日時:9月21日(日) 13時~ 場所:新十津川町ゆめりあホール 内容:吟詠に合わせて剣や扇子で詩の心を表現する踊りを発表します。 料金:800円 問合せ:前野 【電話】090...
-
スポーツ
〔情報ワイド〕たきかわコスモスマラソン2025(雨天決行) 9月7日(日) 滝の川公園スタート 滝の川公園を会場に、国道12号や一丁目通、陸上自衛隊滝川駐屯地前などの公道や滝川市民ゴルフ場付近の石狩川河川敷をランナーが走行します。 沿道からの声援は、参加選手の大きな励みとなります。市内道内はもとより全国各地から参加する選手に向けて、下記の通過時間をご参考に、沿道からの温かいご声援をお願いします。 また、今大会でも、ゲストランナーとして千葉真子(まさこ)さん...
-
くらし
〔情報ワイド〕令和7年国勢調査を実施します 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、日本で最も重要な統計調査です。 9月下旬から調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類をお配りしますので、調査にご回答お願いします。 国勢調査の結果は、国や地方公共団体だけでなく子育て支援、防災対策、企業等での利用など、私たちの身近な暮らしに使われています。 ■調査概要 対象:住民票の届け出に関係なく、10月1日現在、日本に住んでいるすべての人...
- 1/2
- 1
- 2