くらし 第29話 病気、ケガの予防について

成人の「突然死」の主な原因は、急性心筋梗塞や脳卒中です。
これらは「生活習慣病」とも呼ばれていますが、生活習慣を改善することで発症リスクを低下させることができます。

〔生活習慣病によって発症する症状、疾患群〕

病気やケガの予防は
・ストレッチやウォーキングなどをする。
・食事は3食バランスよくとる。
・じゅうぶんな睡眠をとる。
・つまずいて転ぶ危険性があるものを生活スペースからなくす。

定期検診は病気の予防につながります!

心臓や呼吸が止まってしまった場合の救命処置も大事ですが、何よりも「突然死」を未然に防ぐことが一番大切です。
また、自分の身体を理解し、おかしいなと思ったら家族や友人等に相談しましょう。

次回~第30話 消防隊員が使用する資機材について

警防・救急グループ