くらし 消防本部からのお知らせ

■秋の火災予防運動を実施します
10月15日(水)から31日(金)までの17日間、『急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし』を統一標語として全道一斉に秋の火災予防運動を行います。
火災は、ちょっとした「油断」や「慣れ」から発生します。大切な命、財産を火災から守るため、次の点に注意しましょう。

◆主な出火原因とその対策
▽ストーブ
・ストーブの上に洗濯物を干したり、周りに燃えやすい物を置かないようにしましょう。
・暖房器具を使用する前に、今一度点検・整備を行いましょう。

▽コンロ
・ガス台の周りにはふきんなど燃えやすい物を置かないようにしましょう。
・使用中に離れる場合は、必ず火を消しましょう。

▽たばこ
・吸殻は、水などで確実に消しましょう。
・投げ捨て、寝たばこは絶対にやめましょう。

▽電気配線
・たこ足配線はせず、使用後は電源プラグを抜いておきましょう。
・コンセントの周りは、定期的に清掃しましょう。

▽放火
・家の周りに、新聞や段ボールなど燃えやすい物を置かないようにしましょう。
・車庫や物置は、鍵をかけましょう。

◆火災予防運動期間中の主な行事
・10月15日(水)20時にサイレンを鳴らしますので、これを合図にもう一度火の元を確かめましょう。
・消防車や有線放送設備で火災予防広報を行います。
・消防職員が火災予防啓発のため、各家庭の火気取扱い状況等を随時確認に伺いますのでご協力をお願いします。

■第12回防火グラウンドゴルフ大会を開催!
火災予防の普及啓発及び市民のふれあいを目的として、消防本部と歌志内市防火安全協会によるグラウンドゴルフ大会を開催します。
皆さんの参加をお待ちしています!
日時:11月1日(土)
場所:アリーナチロル
受付:8時30分~9時
競技開始:9時
定員:80名(歌志内学園7年生以上)
参加費:500円(当日)
申込み:10月17日(金)までに予防・保安グループ(消防本部【電話】42-3255)へ。
※大会当日、送迎バスを運行します。用具が準備できない場合は、当日貸し出しをしています。

問合せ:消防本部予防・保安グループ
【電話】42-3255